ジョブチューン1位まさかの“不合格判定”!→「嘘だろ…」【ガスト】に駆け込んだ!「“超こってり”に賛否!?」話題の2品を実食

  • 2025年11月15日公開

【1日30名限定】「牡蠣・白子・あん肝」入った【痛風鍋】3,980円食べ放題!東京・神奈川・埼玉・大阪で実施

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

2025年11月8日放送のTBS系『ジョブチューン』では、「ガスト従業員イチ押しメニュー」を一流料理人がジャッジする企画が放送されました。ガストがジョブチューンに登場するのは今回で5回目。過去の3回目・4回目では9品合格と高評価を獲得し、今回も同じく9品が合格となりました。

今回は、その中で唯一の不合格となった「チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ」と、満場一致で合格を勝ち取った「ガストスマッシュバーガー」を実食。素人目線で正直なレポートをお届けします。

ガスト「チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ」実食レポ


  • 商品名:チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ
  • 価格:999円(税込)
  • ジョブチューン結果:不合格(合格3、不合格4)

ガストの「チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ」は、従業員イチ押しメニュー第1位としてジャッジに挑戦しましたが、惜しくも不合格という結果に。

番組内では、「おいしいものをいろいろ混ぜたけれど、まとまりがない」「コンセプトとしては良い」と、意見が分かれていました。

ただし結論から言うと、今回実食した素人の私としては、「もしこれが最初にジャッジされていたら、合格していたのでは?」と感じました。というのも、味わいがややこってりめで、第10位から順に試食してきた料理人たちの舌には少し重く感じられたのかもしれません。

ひとまず、食べてみます。ごま油・チーズ・コチュジャン・海苔・キムチと、要素盛りだくさんでかなりこってりしていそうですね。ごま油の香ばしさがふわっと広がり、食欲がそそられます。

ハンバーグをカットすると、チーズがどろどろとあふれ出します。ハンバーグや具材がチーズにおぼれそうになるほど。

とろとろになったチーズとともに、焼いたキャベツや長ネギ、ニラなどの具材、そしてハンバーグを一緒に口へ運ぶと、濃厚なチーズの味わいを筆頭に、肉や野菜の旨味が一気に広がり、おいしさが渋滞します。

チーズはなんと12種類も使用されているそうで、その濃厚さは言うまでもありません。
ハンバーグの上には、ホワイトチェダーチーズとクリーミーな自家製ホワイトソースも。こってりしていて、チーズ好きにはたまらない味わいです。

具材には自家製のコチュジャンソースがかかっており、ピリッとした辛さが加わって全体を引き締めています。

ハンバーグの横にあるキムチは、酸味よりもピリッとした辛さが良く出ていて、味わいにメリハリが出ますね。辛さは結構出ていると思いますので、辛い料理が苦手であれば注意を。

何度も書いていますが、こちらはかなりこってりとしたメニューです。お腹にあまり余裕がない時に食べると、「うーん……」と感じてしまうかもしれません。

ただ、ライスとの相性は抜群。「チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ」を注文する際は、ぜひライスも一緒に頼むのがおすすめです。チーズまみれのハンバーグやキムチをライスと一緒にリズムよく食べると、より一層おいしさが際立ちます。個人的には、十分「合格」だと思います。

ガスト「ガストスマッシュバーガー」実食レポ


  • 商品名:ガストスマッシュバーガー
  • 価格:999円(税込)
  • ジョブチューン結果:満場一致合格

ガストの期間限定メニューとしてたびたび登場していたハンバーガーです。ジョブチューン内では満場一致合格。「お肉がジューシーで、肉肉しさが良く出ていて凄い」といったコメントが出ていましたね。

▲2021年に実食した「ガストバーガー」

じつは私「ガストスマッシュバーガー」の前身と思われる「ガストバーガー」を、以前お持ち帰りで食べたことがあるんです。重厚感があって、お肉のボリュームも満点!「ハンバーガー専門店も顔真っ青なんじゃ…?」と思うほどでした。

2025年「ガストバーガー」の実食レポはこちら

こちらが現在販売中の進化した「ガストスマッシュバーガー」。
バンズからして、当時の「ガストバーガー」とは違うみたいですね。バンズから小麦のよい香りがします。全粒粉が使用されているからでしょうか。

バーガーの直径自体はさほど大きくない印象ですが、高さがあってふっくらしています。

バンズからちらっとはみ出している、100%ビーフパティがとってもおいしそう。100%ビーフパティは、腕肉・肩肉・バラ肉を大きめに挽き、鉄板に押し付けて焼くことで、余計な水分・脂を出して、肉肉しさを出しているのだそうですよ。

では実食。
まず、バンズの全粒粉と小麦の香ばしさが印象的です。表面はややパリッとしていて、ねっとり感がなく、歯切れの良い食感。とても食べやすいバンズです。

ビーフパティは、ところどころ粗めのひき肉の食感が残っており、しっかりとした肉感があります。以前食べた「ガストバーガー」よりも肉の存在感が強く、全体のクオリティもさらに高くなっている印象です。

余談ですが、横に添えられたフライドポテトもほどよい塩加減で、外はカリッと、中はホクホク。こちらも抜かりなくおいしいです。お値段はやや高めですが、ハンバーガー専門店も顔負けの、ハイクオリティな一品だと思います。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ガストには本当に魅力的なメニューがたくさんありますね。ジョブチューンでの評価と照らし合わせながら、自分なりにジャッジしてみるのも楽しいと思います。今回は不合格品も実食しましたが、個人的にはとてもおいしく、ごはんの進む名品だと感じました。こってりした味が好きな方には、特におすすめです。ぜひ、みなさんもご自身でガストのメニューを味わってみてくださいね。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ