【カボチャ、いきなり切っちゃダメーー!】「皮が硬い」問題→このテクで段違い!実は間違ってる人続出…シェフが直伝

  • 2025年10月30日公開

【最高視聴率11.6%】胸キュン必至のラブコメ「韓国イケメン俳優」に大注目!

こんにちは。寒くなるとカボチャが食べたくなる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

小さい頃は苦手でしたが、大人になるにつれてその甘みにすっかりハマっています。シチューに入れたり、サラダにしたりと意外と幅広く使える野菜ですよね。

しかし、いつも手こずるのがカボチャの切り方。かたすぎません?

そこで今回はSNSで発見したカボチャの簡単な切り方に挑戦してみました。特別な道具も必要なく、すぐに取り入れられますよ。

都内某レストランの料理長が教えるカボチャのライフハック

フォロワー数24万人以上を誇るXアカウント『麦ライス(シェフ)(@HG7654321)』さん。

都内某レストランの料理長兼一児のパパであり、美味しいレシピ、商品アレンジレシピ、おすすめキッチン用品など食にまつわる情報を発信されています。

たくさんの魅力的なポストのなかから見つけた、このカボチャの切り方。

本当に簡単にカットできるのかチャレンジしてみましょう!

麦ライス(シェフ)さん「カボチャの切り方」

必要なのはカットしたいカボチャ、包丁、まな板のみ。いつもの方法にひと工夫するだけです。

切り方①ヘタをくり抜く

カボチャのヘタを包丁でくり抜きます。刃の根元を少し深めに入れたら、パキッと簡単にくり抜けましたよ。

切り方②浅い切り込みを入れる

カボチャにぐるっと一周、1mmくらいの浅い切り込みを入れましょう。

これで下準備はOK。

切り方③カットする

②で入れた切り込みに沿って包丁を入れると、刃が入りやすく簡単にカットできます。

最初は包丁が切り込みからズレていて「あれ?切れない?」と焦りましたが、切り込みに確実に合わせるとパッカーン!と真っ二つになりました。

これは気持ちがいい。大成功です!

浅い切り込みを入れてからカットするだけなんて、簡単すぎて目からウロコでした。

カット済みのカボチャもこの方法でOK!

スーパーに行くと、すでにカットされているものも売られていますよね。もちろんカット済みのカボチャにも応用できましたよ。

同じようにカボチャのカットしたい部分に1mmくらいの浅い切り込みを入れてから、包丁で切ると……

この通り!

これでかたいカボチャもお手の物です。

もうカボチャの切り方に迷わない

カボチャを切るのがいつも億劫でしたが、この切り方をマスターすれば簡単にカットできます。特に何か準備する必要はないのもうれしい裏技です。

麦ライス(シェフ)さん直伝のカボチャの切り方で、これからカボチャ料理の食卓登場率がアップするかも!?

協力/「麦ライス(シェフ) 」さん

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ