「もう味噌汁に戻れない!」女優・広瀬アリスさん絶賛【和田明日香さん】「長時間煮込んだよう」技ありミネストローネ

  • 2025年11月08日公開

【パスタはもう茹でない!?】「"あの液体"に漬けるだけ」滝川クリステルさんもびっくり激ウマな食べ方

こんにちは。毎日の小さなひと手間を“ごちそう時間”にかえるのが大好きなヨムーノライターのRitaです。

肌寒い日が増えてきて、キッチンから立ちのぼる湯気がほっこりと嬉しい季節ですね。手のひらからじんわり温まるスープが一番のごちそうに感じます。

美味しいスープで癒されたいけど、長時間煮込んだりはしたくない。手軽にサッとカフェのようなスープが作れたら嬉しいですよね。

煮込み時間は10分以下!?

フジテレビ『めざまし8』で料理家・和田明日香さんが紹介していた「技ありミネストローネ」は、野菜の甘みと旨味がじんわり広がるのに、たったの8分間煮込むだけで作れます。

ひと工夫でプロの味に仕上げる和田明日香さんのレシピには、本格的な味を手軽に作るためのキラリと光る技があるんです!

手作り感と満足感を両立させる魔法のレシピ。

番組のゲスト、女優・広瀬アリスさんも絶賛した、絶品レシピを早速作ってみました。

和田明日香さん「技ありミネストローネ」のレシピ

材料(作りやすい量)

  • ベーコン…3枚(50g)
  • にんにく…1片
  • 玉ねぎ…1/2個
  • カブ…1個
  • ズッキーニ…1本
  • ミックスビーンズ(水煮)…50g
  • オリーブオイル…大さじ1
  • トマトジュース…500ml
  • 水…50ml
  • 出汁昆布(5cm×5cm)…1枚
  • 塩…小さじ1/2
  • 牛乳…50ml
  • オレガノ(乾燥)…少々
  • 粉チーズ…適量

玉ねぎが小さかったので1個使用しました。

にんにくはすりおろしたものを使用しました。

作り方①スープベースを準備する

ボウルなどの容器にトマトジュース、水、出汁昆布、塩を入れて合わせます。

トマトジュースと出汁昆布を先に合わせて準備しておくと、長時間煮込まなくても旨味が出やすいそうですよ。

作り方②具材を切って炒める

ズッキーニは輪切り、玉ねぎはひと口大に、カブはくし切りにします。ベーコンは粗めのみじん切りに。

深めの鍋にオリーブオイルを熱したら、薄切りにしたにんにく、ベーコンと玉ねぎを順に加え、さらにズッキーニとカブ、ミックスビーンズを入れて炒めます。

筆者は、ミックスビーンズをうっかり入れそびれてしまったので、この後で入れております。

作り方③スープベースを入れて煮込む

カブがうっすら透き通ってきたら、①のスープベースを加え、弱めの中火でじんわり8分煮込みます。

先程入れ忘れてしまったミックスビーンズは、ここで投入しました。

作り方④牛乳を加えて仕上げ

火を止める直前に少し火を弱めたら牛乳を加え、沸騰させないように温めます。

作り方⑤盛り付ける

器に盛り、オレガノと粉チーズを振ったら完成です。

昆布と牛乳をトマトに合わせるのがカギ!

彩りも華やかで見ているだけでも幸せ気分になりますね!

食べてみましょう。

トマトの爽やかな酸味の中に、深〜い旨味がじゅわぁ〜〜。あとから粉チーズの香りがふんわりと追いかけてきてまろやかさも……。

え?ちょっと待って。
たった8分しか煮込んでないのに、手間ひまかけて作ったかのような味わい!こんな短時間でここまで味が出るなんてちょっと信じられない。

その秘密は、昆布と牛乳のダブル使い!

トマトの旨味を昆布が引き立て、牛乳がコクを増してくれるのだそう。意外な組み合わせにも思えたトマトと昆布と牛乳ですが、最強タッグだったんですね。

さらに、ちょっとしたアレンジでご飯を加えれば、雑炊風にもリゾット風にも楽しめます。朝食やランチにはそのままスープで。夜ごはんにはご飯と合わせて満足感アップ!

8分で、とろり、じんわり、ほっこり♪

煮込み時間は少ないのに、口に広がる豊かな味わいの本格的なスープ。野菜や豆の甘みと旨味たっぷりで毎日の食卓にちょっとした特別感をプラスしてくれる一皿です。

忙しい日でも、手軽に家族や自分を喜ばせられるなんて嬉しいですね。

この記事を書いた人
オーケー歴15年!グルメライター
Rita

お得に楽しめる美味しい食材を見つけに、オーケーに通い続けること15年。大好きなワインに合うメニューを考えてお料理している時間に最高の幸せを感じるライター。日本や世界の各地で美味しいものを食べて鍛え抜いたこの味覚で、あなたにピッタリの美味しいものをご紹介します。

グルメ コンビニ セブンイレブン

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
トマトジュースレシピ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ