ホムセンじゃなく【ダイソー】で買う!"他店より激安"「性能抜群」「家中に欲しい」今すぐ揃えたい6選

  • 2025年10月17日公開

南原清隆さんもびっくり!?【ダイソー】「ヒルナンデスで話題!」「米びつやめます」買わなきゃ損!バズ確定2選

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

ここでは、ヨムーノライターがダイソーで買って使っているおすすめの日用品をまとめてご紹介しています。

水切りネットストッキングタイプ浅型

水切りネットのいいところは小さなごみまで回収でき、排水溝をきれいに保つことができます。外してそのまま生ごみとして捨てられ、簡単に付け替えられるのもいいポイントです。

また、水切りネットとして以外にも、取り付ける前にシンクを洗ったり、エアコンのドレーンホースに虫よけとして使ったりすることも可能です。

ゴミを貯めすぎると逆に破けることもあるので注意しましょう。
また、取り外すときは水をしっかり切ってから捨てる必要があります。

【SNSやYouTubeでも紹介された!】タオルバーにかけられる排水口ブラシ|収納も掃除もスマートに

シンクやお風呂場の排水口掃除って、つい後回しにしがちですよね。
そんなときに役立つのが、ダイソーの「タオルバーにかけられる排水口ブラシ」です。

最大の特徴は、省スペースで収納できること。
タオルバーにサッとかけておけるので、使いたい時にすぐ取り出せます。

わざわざ引き出しから探し出す手間もなく、掃除が格段にラクになります。

ブラシ部分はL字形状になっているので、お風呂の排水口にたまった髪の毛や汚れをスッキリ落とせるのも魅力。
さらに、通常のたわしでは届きにくいシンクの長めの排水口ゴミ受けも、この形状なら奥までしっかり掃除できます!

見た目もシンプルで清潔感があり、置きっぱなしでも気にならないのが嬉しいポイントです。

【SNSでも話題に!】キッチンシートスポンジ(26枚)|使い捨てで清潔&節約

続いてご紹介するのは「キッチンシートスポンジ(26枚)」。
1枚ずつ取り出して使える薄型のスポンジで、使い切りタイプだからとても衛生的です。

普通のスポンジだと、どうしても雑菌やにおいが気になりますよね。でもこのシートスポンジなら、使ったらそのままポイっと処分できるので安心!

食器洗いはもちろん、シンクのちょっとした拭き掃除にも大活躍します。さらに、この商品は「水切れが良いタイプ」のスポンジで、水切れがよくて乾きやすいのも大きなメリット。

スポンジの目が大きいため泡立ちが気になりますが、使用すると十分に泡立ちます。
薄いのでかさばらず、26枚入りで110円とコスパも抜群なので、ぜひ使ってほしい商品です。

重曹(落ち落ちV)|ナチュラルクリーニングの万能選手

最後にご紹介するのは、掃除好きさんからの信頼も厚い「重曹(落ち落ちV)」。油汚れから消臭まで幅広く使える万能アイテムです。

キッチンのコンロ周りやレンジのこびりつき汚れ、排水口のぬめり取り、さらには靴箱の消臭にも活用可能。
自然由来の成分なので、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使えます。

しかもダイソーなら手軽に購入できるので、気兼ねなくたっぷり使えるのも嬉しいところ。環境にやさしく、コスパも良いからリピ買い必至のアイテムです。

クレンジングタオル携帯パック

クレンジングタオル携帯パックのいいところは小さいので持ち運びに便利なところです。
また、使い捨てなので衛生的で肌に優しいです。ハンカチがないときに代わりとして使うこともできます。

携帯パックということもあり、入っている枚数は少なめです。
同じクレンジングタオルで、枚数が多いものが欲しい場合には、値段は高くなりますがAmazonなどで同じメーカーのものが売っているのでそちらも考えてみてください!

コンパクトホッチキス

折りたたみ式のホッチキスで、いったん開いて「SET」と「ROCK」という表示があるので「SET」のほうに移動させ、戻すとホッチキスの形になり、ホッチキスとして使用できます。

コンパクトホッチキスのいいところは薄型なのでペンケースで保管してもかさばらず、針も出てきません。
針を外すための除針器もついています。

ペンケースに入れていると白色や薄い色だと汚れが目立つことがあります。
また、コンパクトな分、綴じられる枚数には限りがありますが、書類を数枚綴じるのには問題ないでしょう。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ