「12年連続売り上げNo.1」でも【全品リニューアル】って何故!?"中の人"がコタツで大暴露「ツラいよ…」新旧食べ比べ
- 2025年10月16日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
株式会社Mizkan(ミツカン)は今年、鍋つゆ売上No.1ブランド(※)である「〆鍋™」シリーズのストレート・ミニパックを全面的にリニューアルしました。主力のごま豆乳鍋つゆは9年ぶりに品質・パッケージともに刷新!
それに伴い、10月8日には「開発者と鍋を囲みながら開発秘話を聞く会」が開催され、ヨムーノ編集部が参加・試食してきました。
※出典:インテージSCI 鍋つゆ市場2013年3月~2025年2月 各年購買金額シェア
特別ゲストにミツカンファン代表、桂宮治さんが登場!
今回、特別ゲストとしてミツカンファンだという落語家の桂宮治さんが登場!
開発者のみなさんと、コタツで「〆鍋™」を作りながら、開発秘話が語られました。
リニューアルはつらいよ!?「〆鍋™」リニューアル秘話
「〆鍋」シリーズは、昨年に12年連続売り上げNo.1ブランドを記録!
鍋つゆの中でも"定番"のひとつと言えますよね。
食材をたっぷり入れても、煮詰まっても、最後のひとくちまでおいしく食べられるよう、香りや味の持続性がある素材を厳選・ブレンドしたしっかりとした味わいが特徴です。
それが今年、全10品の品質リニューアルと全品のパッケージのリニューアルが行われました。
- 品質・パッケージリニューアル
ごま豆乳鍋つゆ・キムチ鍋つゆ・焼あごだし鍋つゆ・寄せ鍋つゆ(ストレート・ミニパックともに)、とんこつしょうゆ鍋つゆ、濃厚みそ鍋つゆ
- パッケージのみリニューアル
地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ、地鶏昆布だし鍋つゆ、ごま豆乳鍋つゆ<赤>
「ごま豆乳鍋」は過去最大量のすりごまがイン!
中でも、主力のごま豆乳鍋は2005年に発売され、今年で20周年。幅広い世代に人気の逸品です。
リニューアルでは、従来のすりごまに加え“香りのすりごま”を新たにブレンド。合計で10%増量し、ごま豆乳鍋つゆ史上、最大量のすりごまとなったそう。※ストレートのみ。
また、パッケージについては、ブランド全体で統一感を高めることに加え、パッケージに新たに「おいしさ、最後まで。」という新キャッチコピーを入れてブランド価値がしっかり伝わるような工夫がされています。また、2013年から続いた黒の帯を外し、フレーバーカラーを前面に出すことで、それぞれの味の個性がより伝わりやすくなっています。
「ごま豆乳鍋」開発担当 開発技術部 山中直人さん
今回のリニューアルは、約9年前に構想していたレシピを、ようやく形にすることができました。レシピのイメージができてから9年、理想とする香りを持つすりごま原料を探し続けてきましたが、このたび品質・風味ともに納得できる素材に出会い、開発を進めることができました。ごまの華やかな香りを引き出しながらも、えぐみや口残りといったネガティブな要素を抑えるため、ごまの種類や配合方法にも工夫を凝らしています。
「いつも通りおいしく」安心してお召し上がりいただける一方で、これまでにない香りの豊かさを実感いただける仕上がりであり、私の最高傑作です。ぜひ新しい価値を感じていただければ幸いです。(味づくり担当:開発技術部 山中直人)
今回のイベントでは、特に「コストを上げずに、いかに"ごま感"をアップできるかに苦労した」と語っていた山中さん。
ごま原料を卸している会社から提案されたごまが、「すっごいごま」があったそうで、それを使うことでリニューアルに成功したとのことでした。
リニューアル前後の「ごま豆乳鍋」を食べ比べた桂さんも、「"ごまが違う"ということはすぐに分かるくらい、香りも味も違いますね!前のものももちろん美味しいんですけど、この良さを残したままさらにフワッと香る"ごま感"が増していて……う〜ん、素晴らしいな!」と感動されていました。
「キムチ鍋」はお酢と砂糖でリニューアルに成功!
「キムチ鍋」の開発担当の平井さんは「お子様も楽しめるキムチ鍋」にすることに苦戦したそう。
山中さんから教わった「1日100舐め」を実践して、「これだ!!」と思う味に出会えたと語っていました。
「1日100舐め」とは、醤油・味噌・塩など鍋の原料を、少しずつ配合を変えながら毎日舐めてみること。そうすることでだんだん味がわかってくるんだそう。 美味しい鍋つゆは、1日にしてならず、ですね。
そんななか、今回は意外な食材「お酢と砂糖」でリニューアルに成功!
「ミツカンと言えば、お酢。これを入れると、パッときれいな酸味が一口目に出るようになりました。さらにちょっとの砂糖を追加することで、味の輪郭がハッキリして、グッと美味しくなりました。」と嬉しそうに語る平井さん。
3人のお子さまがいる桂さん。
「長女はキムチ鍋が好きだけど、下の子2人は食べられず、下2人が家にいない時にキムチ鍋にするしかなかったが、リニューアル後の"キムチ鍋"は、家族全員で食べられるんです!」と、普段から楽しんでいる様子でした。
ミツカン「〆鍋™」は……"愛"だ!!
最後に、「〆鍋™シリーズとは?」と聞かれた桂さん。
「確実に、愛です!」と即答されていました。
「開発チームのみなさんの支え合いや、食べる家庭のことを考えながら作っているお客さんの愛もある。
そんな〆鍋™シリーズをテーブルで囲んで、家族やパートナーや仲間との愛や絆が生まれてくる。
この〆鍋™シリーズが愛に包まれて繋がっていると思います。」
商品詳細
商品名・容量・参考小売価格(税抜)
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい 濃厚みそ鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい 地鶏昆布だし鍋つゆ ストレート
750g 413円
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ<赤> ストレート
750g 413円
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ミニパック
36g×4 386円
〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ミニパック
36g×4 386円
〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ ミニパック
32g×4 386円
〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ミニパック
29g×4 386円
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日