【話題沸騰グルメ】チョコとバニラじゃないほうの「ミックスソフト(400円)」が好き!“モネの池”から一番近い道の駅

  • 2025年10月02日公開

週末には“長蛇の列”で売り切れ!【鳥取・グルメが超すごい道の駅】「嘘みたいなメガ盛り」「のび〜て美味いっ」地元民にも爆ウケ

こんにちは!ヨムーノライターのmochiです。

ここでは、岐阜県関市にある「道の駅ラステンほらど」をご紹介しています。

「道の駅 ラステンほらど」とは? ― 魅力と基本情報をサクッと解説

道の駅ラステンほらどは東海北陸自動車道美濃ICより車で20分の場所にあります。平成6年6月1日にオープン、平成7年3月21日に物産館がオープンしました。
さらに令和5年3月1日にはリニューアルオープン。

ほらどの名産品「キウイフルーツ」のグルメが有名です。

大型車3台、普通車53台駐車OK

広い駐車場には、普通車53台・大型車3台駐車可能。敷地は広めで、道路からの出入りもしやすいです。

日曜日の午後に訪れましたが、多くの人でにぎわっていました。駐車場は3分の2ほどが埋まっていました。家族連れや年配のご夫婦など、世代を問わず愛されています。

お土産や手作りスイーツが充実

入り口前で買えるのは、ほらどの名産品・キウイフルーツを使った「キウイシャーベット」(400円)はスッキリとした後味。程よい酸味がさわやかです。

メロンとバニラのミックスソフト(400円)も買えます♪

有名な「モネの池」のお土産を発見!ほらど名物も充実

SNSなどで話題の美しい「モネの池」は、ラステンほらどから車で約25分で行けます。訪れた記念に購入するのもいいですね!

飛騨のさるぼぼのお菓子もありました。その他、岐阜県のお土産がずらりと並んでいます。

ほらど産のキウイフルーツを使ったジャムも。実際に購入しましたが、パンやヨーグルトにとてもよく合います!子どもにも大人気でした。

店内には地元の手作りスイーツも

店内のレジ付近には、手作りのお団子とおまんじゅうが販売されていました。

きれいなオレンジ色が目を引く「みかん大福」です。中にはみかん味の白あんが入っています。

ラスト1個だった「いちごミルク大福(写真左)」。大人気も納得の味でした♪

「あん団子おいも」はボリューム満点!中にはお団子が隠れています。すべて210円というお値打ち価格なのもうれしいポイントです。

店内の食堂では定食を中心に食べられる

食堂では定食や麺類など、ボリューム満点のメニューが盛りだくさん!食券を購入するセルフサービス方式です。午前中はモーニングもありますよ。

敷地内には本物のキウイフルーツが!

敷地内はキウイフルーツの木があります。たくさんのキウイフルーツが実っていて、多くの人が写真を撮っていました。

情報館にある道の駅スタンプも忘れずに押してくださいね♪

あわせて寄りたい周辺観光スポット

◆板取川ほらど観光ヤナ
住所 岐阜県関市洞戸小坂1712
公式ページ

◆洞戸円空記念館
住所 岐阜県関市洞戸高賀1212
公式ページ

◆高賀神社
住所 岐阜県関市洞戸高賀1217
公式ページ

よくある質問(FAQ) ― 営業時間・ペット可エリア・支払い方法など

道の駅ラステンほらどの営業時間と定休日は?

物産館 8:00~16:00
情報館  4月~11月 9:00~17:00、12月~3月 9:00~16:00

物産館 4月~11月 無休、 12月~3月 木曜休館、年末年始(12月31日~1月3日)
情報館 無休

車中泊や仮眠はできますか?

長時間の仮眠や車中泊は推奨されていません。

子供と一緒に楽しめますか?

店内のスイーツやグルメなど、お子さんも楽しめる道の駅です。

ペットと一緒に入れますか?

建物内に入ることはできません。

クレジットカードや電子マネーは使えますか?

各種クレジットカードが使えます。詳しくはレジに提示されています。

グルメ&スイーツが充実!モネの池に一番近い「ラステンほらど」

道の駅ラステンほらどは、モネの池に一番近い道の駅です。筆者も道の駅のついでに訪れました。皆さんもぜひ、ラステンほらどのグルメを満喫してくださいね。

◆道の駅 ラステンほらど
住所 岐阜県関市洞戸菅谷 545
道の駅ラステンほらど公式ページ

この記事を書いた人
100均とスリコが大好きな主婦ライター
mochi

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。

3COINS 100均 セリア キャンドゥ ニトリ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
道の駅

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ