【ケンタッキー再現で大成功!?】「簡単すぎ」「美味しすぎ」ホケミの最高な食べ方→驚愕「お店顔負け」
- 2025年10月20日公開

こんにちは!簡単おやつ作りが気になる、ヨムーノライターのmomoです♪
毎日のごはんはもちろんですが、ホッとひと息つけるおやつタイムも欠かせません!
お店で食べるスコーンやビスケットはとびきり美味しいですが、おやつタイムのたびに買っていたらお財布が大変ですよね(笑)。
ということで今回は、おうちで“あのお店”のようなスイーツが作れるレシピをご紹介します!
材料たったの5つで完成する簡単レシピでもあるので、スイーツ作りに苦手意識のある方でも安心ですよ。
ホケミでできちゃう!あのお店みたいなおやつが家で爆誕♡
今回作るのは、レシピサイト『Nadia』で料理家・青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんが紹介している「サクッふわっビスケット」です。
ビスケットと聞いて思い浮かぶのは、フライドチキンチェーン店の大人気メニュー!
筆者もよくテイクアウトして食べているビスケットですが、自宅で作るとなるとコツがいるイメージで、あまり作る機会はありませんでした。
そんな難しそうなイメージとは裏腹に、青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんのレシピは材料たったの5つで出来ちゃう簡単レシピなんです♡
いろいろ食材を用意する必要がないことに加え、ポリ袋を使って調理するので洗い物が少ないところもうれしい!
おうちでお店のような出来立てのビスケットが食べたい方にはおすすめのレシピですよ♪
青木ゆかりさん「サクッふわっビスケット」のレシピ
材料(3個分)
【A】
- ホットケーキミックス・・・150g
- 砂糖・・・大さじ2
- バターorマーガリン・・・30g
【B】
- 牛乳・・・30g
- 水・・・20g
【他】
- ホットケーキミックスor小麦粉・・・適量
- 牛乳・・・適量
- メープルシロップ・・・お好み
作り方①材料を混ぜる
ポリ袋に【A】の材料を入れて、粉とバターをこすり合わせて均一になるように振ります。
筆者はバターを冷蔵庫から出したばかりで混ぜ合わせてしまったので最初は少しかたかったのですが、手で温めるようにこすり合わせていくとなじみやすかったです!
均一になるようにこ揉み合わせ、生地がほんのり黄色っぽくなればOK!
ここに【B】を加えて、袋の上からさらに揉み込みます。
生地がひとまとまりになれば準備完了です。
全てポリ袋の上から作業していくので、手がベタベタにならずストレスフリー♪
作り方②生地を折りたたむ
まな板や作業台に適量のホットケーキミックスまたは小麦粉で打ち粉をして、先ほどの生地をのせます。
打ち粉をしながら、5回ほど折りたたみましょう!
青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんいわく、サクふわっとした食感に仕上げるために生地はあえてべとついているんだそう。
打ち粉をつけながらべとつきを抑え、ギュッと押さえずふんわり優しく折りたたんでくださいね♡
作り方③型抜きor好きなサイズに切る
次に、折りたたんだ生地をお好きな型で抜くか、包丁で好きなサイズに切ります。
フライドチキンチェーン店のようなビスケットを目指すなら、丸い型を使って本家に近づけてみるのがおすすめ!
筆者は家にちょうどいいサイズの型がなかったので、包丁でざっくりと3等分にしてみました。
作り方④予熱したオーブンで焼く
天板にクッキングシートをのせて生地を並べたら、表面に適量の牛乳を刷毛を使ってぬりましょう!
あとは予熱したオーブンで180℃・15〜20分様子を見ながら焼くだけ♪
オーブンを開けた瞬間、ふわっと広がる甘い香りが食欲をそそります!
材料5つでできた〜!簡単すぎ&美味しすぎビスケット
こちらが、完成した青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんの「サクッふわっビスケット」です。
お好みでメープルシロップをたっぷりかければ、お店顔負けのビジュアル♡
こんなに本格的な仕上がりのビスケットが、まさかのホットケーキミックスで手作りできるなんて感動ものですよね。
食べてみると、表面はサクサクで香ばしいのに、口に入れるとふんわり食感で、某ビスケットにそっくり……!
甘さはほんのりと優しく、コーヒーや紅茶と一緒に優雅に食べたい〜!!
メープルシロップをかけた部分はよりしっとり食感に変化し、生地に甘い香りや甘さが染み込んでいて、もう絶品の味。
オーブンで焼いている間に洗い物を済ませてしまえば、あとはもう食べるだけというところもかなりポイント高いです♪
焼きたてのビスケットがこんなにも簡単なレシピで作れるなんて、おやつタイムがもっと楽しみになりそうです。
冷めても美味しいけど、やっぱり焼き立てがダントツなので、ぜひ試していただきたい!
冷めてしまった場合は、電子レンジで10秒ごとに少しずつ様子を見ながら温めるのがおすすめですよ。
おやつタイムはコレに決まり♡ぜひ試してみて〜!
今回は、まるでお店のようなサクふわ食感が楽しめる、青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんのビスケットのレシピをご紹介しました。
材料が少なく工程もとっても簡単なので、子どもと一緒に型抜きを楽しむもよし、ひとり時間にコーヒー片手に出来たてを味わうのもよし♪
自宅で“あの味”を楽しみたい方は、ぜひ作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日