【よっしゃ〜〜ぁ(涙)丸亀製麺がやってくれた!】「3玉まで増量無料」「0円サービス」で超超お得!太っ腹にファン歓喜
- 2025年09月26日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2025年9月9日から、丸亀製麺にひんやり系の新作「旨辛 豚つけ汁うどん」と「柑橘香る ねばとろ鶏ぶっかけうどん」が登場しています。「旨辛 豚つけ汁うどん」は、なんと“うどん3玉まで同一価格”で楽しめて、ガッツリ食べたい方には特にお得感のある一品です。
新作2品に加えて、一部店舗限定のお得な「お持ち帰り専用 生うどん」の実食レポをお届けします。
レポートしてくれたのは、飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花さんです。
丸亀製麺「旨辛 豚つけ汁うどん」実食レポ
- 商品名:旨辛 豚つけ汁うどん
- 価格:990円(税込)
ラー油が効いた旨辛のつけ汁で、思わず箸が進む一品です。麺の量は1玉から3玉まで、0.5玉刻みで5パターンから選べます。しかも同一価格なので、たくさん食べられるならば3玉が一番お得ですね。今回は2玉を注文しましたが、それでも十分なボリューム感!お持ち帰りはできないので注意。
ちなみに、わかめとねぎ、揚げ玉は無料トッピングから取ってきました。私はあまりトッピングを使わないため気が付きませんでしたが、いつの間にか「わかめ」と「しび辛ラー油」が新たに無料トッピングとして加わっていたんですね。調べてみると、2025年5月9日から加わっていたようです。
「わかめ」と「しび辛ラー油」は「旨辛 豚つけ汁うどん」との相性がとても良いので、気になる方はぜひともお試しください。
それにしても、麺2玉のボリュームは圧巻……!食べきれるか不安になりましたが、器がやや上げ底になっているため、実際にはちょうどよい分量に収まっています。元々ガッツリ食べようとしているのであれば、迷わず3玉で良いと思います。
つけ汁の中に温泉たまごが入っています。「ラー油が効いた旨辛のつけ汁」ということですが、ピリッと少し辛い程度でしたので、ちゃんと旨味も感じられる仕上がり。ほんのり酸味も感じます。
コシの強いうどんとも相性抜群です。
うどんや豚肉をつけ汁につけながら食べ進めるうちに、つけ汁に豚肉の旨味がじんわりと溶け込み、コクが増してより深みのある味わいに。最後まで飽きずに楽しめます。
さらに、温泉たまごの黄身を絡めると、ほんのりマイルドさが加わります。食べ進める中でさまざまな味の変化を楽しめますが、後味はあくまでさっぱり。2玉でしたが、最後まで無理なく完食できました。
丸亀製麺「柑橘香る ねばとろ鶏ぶっかけうどん」実食レポ
- 商品名:柑橘香る ねばとろ鶏ぶっかけうどん
- 価格:並・890円(税込) 大・1070円(税込) 得・1250円(税込)
「柑橘香る ねばとろ鶏ぶっかけうどん」は、柑橘が香るねぎ塩だれと刻みオクラ入りのとろろを合わせた爽やかな一品。見た目もすっきりとしていて、食欲がない時でもさっぱりと食べられそうです。
今回ゆで鶏は4切れ分入っていましたが、グラム数を量って提供するため、枚数は違うこともあるようですよ。
柑橘香るねぎ塩だれは、玉ねぎ・紫玉ねぎ・青ねぎが混ざり合い、シャキシャキとした食感が心地よい仕上がり。ほどよい酸味がありながら、生玉ねぎ特有の苦みは控えめで食べやすさを感じます。
カルパッチョのような風味ですが、クセが強すぎないため、柑橘系のさっぱりとした味わいが好きな方にはぴったり。
ねばとろ食感のとろろには刻まれたオクラが入っています。味付け自体はシンプルですが、レモンの風味がほんのりと移り、爽やかな味わいに仕上がっています。刻みオクラ入りのとろろが入ることで、のど越しが一気によくなりますね。ですが、個人的にはもう少しとろろが欲しかったかも。
うどんつゆは、特筆すべきような点はなく、ごく普通の丸亀製麺のうどんつゆ……かな……?
するするとのどを通るあっさり・爽やかな一杯です。柑橘系の味わいが好きであればおすすめです。
丸亀製麺「生うどん」詳細・取り扱いは一部店舗のみ
丸亀製麺「生うどん」は、ごく一部の店舗でしか取り扱っていないお持ち帰り生麺です。ご自宅で丸亀製麺のうどんを楽しめますよ。
私はよく利用している店舗のお持ち帰り専用売り場にて発見しましたが、丸亀製麺の公式サイトを確認しても「生うどん」の取扱店は明記されていません。「生うどん」取り扱い店舗を具体的に知りたい場合は、丸亀製麺のお問い合わせフォームから確認してみてください。
- 生うどん(1人前)・・・180円(税込)
- 生うどん(2人前)・・・300円(税込)
丸亀製麺の「ぶっかけうどん(並)」は420円(税込)。一方で、お持ち帰り用の「生うどん」は調理の手間こそかかりますが、価格面ではリーズナブルですよね!
今回は、「生うどん(2人前)」を購入。丸亀製麺って、その場でお持ち帰りを頼むとかなり待つことがありますよね。ですが「生うどん」は店員さんによる調理の必要がないからか、前に注文している人がいなければ待ち時間ゼロで受け取れます。
丸亀製麺「生うどん(2人前)」実食レポ
- 商品名:生うどん(2人前)
- 価格:300円(税込)
割安感のある「生うどん(2人前)」をお持ち帰りしています。
小麦粉がたっぷりとついていますので、開けるときには粉が飛び散らないように注意を。
要冷蔵品です。製造者は「丸亀製麺」。1人前あたり369kcalです。ぶっかけうどん(並)は301kcalですので、少し「生うどん」の方がカロリー高いんですね。
ゆで時間の目安は、釜揚げうどんで約10分、釜玉うどんで約12分ほど。やや時間がかかるので、調理する際は余裕のあるときに作るのがおすすめです。
まずは、自宅にある、ねぎ・たまご・天かすをのせて「釜玉うどん」風に。
コシが強くてもっちもち!「これぞ丸亀!」という感じのうどんです。お店で食べるよりもコシがしっかりしていて、食べ応えも十分。幾度となく丸亀製麺でお持ち帰りをしていますが、正直「持ち帰りだとコシが弱くなるのは仕方ない」と感じていました。しかし、丸亀製麺「生うどん」ならその心配なし!丸亀製麺ファンであればぜひ試してみてほしい一品です!
うどんのコシは、釜揚げうどん風に仕上げると、より一層強く感じられます。コシのある食感が好きな方には、ぜひ釜揚げスタイルで味わってみてください。
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【もやし1袋】いきなり炒めないで!?あぁ~美味しそう…!!「この手があったか」「こんがりシャキシャキ」ボウルいらずで神2025/09/22
-
【女優・北川景子さんも作った!】「薄切り豚バラ肉がめっちゃ美味しくなる」食べ方!本格チャーシュー爆誕!2025/09/24
-
【もう火も包丁も使わない】山本ゆりさん流「ワンボウルうどん」が究極のズボラ飯。冷凍うどんに全部乗せてチンするだけ2025/09/24
-
【栗、いきなり茹でて食べないでー!】農家さんが教える「贅沢すぎる(泣)」食べ方に感激!早く知りたかったよ…2025/09/24
-
【さすが笠原将弘さんレシピ】サバ缶に"トマト"が衝撃的なほど合う!和と洋のいいとこ取り絶品丼2025/09/23
-
【一生、この卵焼きしか作らん!?】"寿司屋の大将"が教える『簡単にお店級!卵焼き』ふわふわで家族大ウケ2025/09/22
-
【まだ、もやし炒めてるの!?】和田明日香さんさすが!簡単なのに「カリッカリ」超新感覚~家族も爆食い2025/09/20
-
もう、たこ焼き器いらない!?【オタフクソース公式レシピ】に挑戦!「厚揚げでたこ焼き」→「天才の発想でした」2025/09/23
-
【えのき買ったら絶対コレ作って!】「ドボン→4分チン」だけ!悪魔的ウマさに「ビールくれ」2袋瞬殺2025/09/19
-
【漫画】「なんて女だ、思い出しただけで腹が立つよ」歪みまくった夫の思考がヤバすぎる…!【極論被害妄想夫⑪】2025/09/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日