【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選

  • 2025年10月08日公開

【南原清隆さんもびっくり!?】無印良品「ヒルナンデスで話題!」"店員さんガチ愛用"「包丁やめます」買わなきゃ損!3選

こんにちは。週に1度は無印良品をパトロールしている、ヨムーノライターのちあきです。

「料理ってどうしてこんなに手間がかかるんだろう」と日々感じている私ですが、無印良品の公式SNSで紹介されていたキッチンアイテムを使ってみると、驚くほど便利でした!

今回は、そんな4商品をレビューします。

無駄がなくてうれしい「シリコーン スクレーパー」


  • 商品名:シリコーン スクレーパー
  • 価格: 390円(税込)
  • サイズ:11cm×8.5cm
  • 重量(本体):30g

フライパンやボウルの中のソースや生地を、最後まできれいにすくえるスクレーパー。先端が柔らかいので、調理器具を傷つけることもありません。

SNSでは「お菓子作りの必需品」「最後まできれいに取れるから洗い物が楽」と絶賛の嵐。

私は、ホットケーキの生地を混ぜたあとのボウルに愛用中。ステンレス製の調理器具では掬いきれなかった生地を、スクレーパーが残さずしっかり集めてくれます。

おかげさまでホットケーキは一回り大きく焼けるし、洗い物は楽になるし、いいこと尽くめです。

今まで使ってなかったのを後悔「素早く吸水する 植物由来のセルロースシート 3枚組」


  • 商品名:素早く吸水する 植物由来のセルロースシート 3枚組
  • 価格: 499円(税込)
  • サイズ:17cm×20cm
  • 重量(本体):30g

布巾の代わりに使える、吸水力抜群のシートです。「水分を一瞬で吸い取る」「鍋の水滴拭きに最高」と、公式サイトのレビュー欄は絶賛する声で溢れています。

今まで、吸水シートは布巾と大差ないだろうと思って、普通の布巾で全て済ませていた私。

実際にキッチンで使ってみて、その万能さに驚きました。水分を吸ってびっしょりになっても、軽く絞ればすぐに元通り。おかげで、お皿も調理器具もガンガン拭けます。

まるで水泳選手が使う、吸水性抜群のセームタオルのよう。ぐんぐん水分を吸収していきます。

我が家では、主にお皿や調理器具を洗った後の一時置きや、乾ききらない水滴を拭きとるのに活躍中。

公式サイトで「永く愛される日用品」としても紹介されているのも納得です。

冷凍OK!電子レンジも使える「そのまま調理できる くりかえし使える 仕切りカップ」


  • 商品名:そのまま調理できる くりかえし使える 仕切りカップ
  • 価格: 350円(税込)
  • サイズ(縦×横×高さまたはマチ):大9.1cm×5.3cm×3cm、小6.1cm×4.4cm×3cm
  • 重量(本体):50g

お弁当の仕切りカップとして使えるのはもちろん、下ごしらえ・冷凍保存・レンジ調理にも対応可能な万能アイテム。

お弁当のおかずをまとめて作っておいて、カップに入れてそのまま冷凍、使うときにレンジで解凍、お弁当に詰めれば洗い物も手間もグッと減ります。

今までお弁当用のシリコーンカップを使っていましたが、溝がしっかり洗えているのか気になっていました。

無印良品のカップは、つるっとした溝のないタイプでスポンジが入れやすく、きちんと洗えている実感があり、衛生的です。

丈夫でびっくり「バガスと竹パルプ ボウル」


  • 商品名:バガスと竹パルプボウル
  • 価格: 99円(税込)
  • サイズ:直径16cm
  • 重量(本体):100g

自然素材を使った、使い捨てボウルです。軽食やアウトドアなど、食器を使いたくないときにおすすめ。紙素材のものよりも丈夫です。

公式サイトのレビューでは「備蓄にぴったり」「無漂白の色が好き」と、大好評の声を多数見かけました。

力加減の調整が未熟な2歳と4歳の子どもたちがお皿として使っても、食事の途中でへたることがありませんでした。ポイッと捨てるだけで片付けは楽ちん。

1枚あたりの価格も手頃なので、普段の食卓でも罪悪感なく使えるのが魅力です。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:どれもSNSで紹介されているのに納得の実力あるアイテムでした。特にスクレーパーは、食材を使い切っている感覚が気持ちがいいです!


SNSで紹介されるのも納得の実力者たち!

無印良品の公式が紹介するキッチン用品は、どれもこれも便利なアイテムばかり!

一度使い始めたらもう戻れないかも!?ぜひ試してみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
プチプラで子どもと遊びつくす元保育士webライター
ちあき

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。

100均 無印良品

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ