"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選
- 2025年10月23日更新
こんにちは。秋の夜長はお布団とお友達になりたい、ヨムーノライターのちあきです。
夜の時間が少しずつ長くなるこの季節。暑さのピークが過ぎて過ごしやすく、その心地のよさでついつい眠くなってしまいます。
無印良品には、ぐっすり眠るためのアイテムが揃っているのをご存知ですか?
今回は、睡眠の質が高まること間違いなしの商品を3つ紹介します。
無香料・無着色「おやすみ前の薬用重炭酸タブレット」

- 商品名:おやすみ前の薬用重炭酸タブレット 無香料/無着色(分包)
- 価格: 350円(税込)
- サイズ:タブレット直径3cm✕高さ1cm
- 重量(本体): 50g
ぐっすり眠れるように考えられて作られた、タブレットタイプの入浴剤。
バスグッズといえば、いい香りのするものを思い浮かべる方も多いと思いますが、こちらは無香料で色もありません。
苦手な香りがある方でも快適に使えます。

袋からタブレットを出して至近距離で匂いを嗅いでみましたが、本当に香りはしません。
無臭だと入浴剤を使った気分になれないかもと思いながら、お湯の中に入れてみました。
ゆっくり溶けるタブレットとともに、のんびりお風呂タイム。
重炭酸が体を芯からあたためてくれて、凝り固まった体がじわじわとほぐされます。冷え性である私の手足もポカポカ。
「いいお湯だった」と思わずつぶやいてしまうほど、普段のバスタイムとの違いを感じました。
お風呂から1時間後にお布団に横になると、すっと眠れて翌朝はスッキリした目覚め。これはクセになりそうです。
今回はお試しに分包を購入しましたが、次回は大袋を購入します!!
睡眠専用アロマ「エッセンシャルオイルおやすみブレンド」

- 商品名:エッセンシャルオイル おやすみブレンド シトラス
- 価格: 1,790円
- サイズ:6.4cm×2.9cm×2.9cm
- 重量(本体): 10mL
- バリエーション:シトラス、フローラル、ウッディ、ハーバル
眠る前に心地よくリラックスするため、さまざまな香りがブレンドされたエッセンシャルオイルです。
シトラスは、柑橘系が好きな方にはたまらない香り。数滴ハンカチに垂らして深呼吸すると、スイートオレンジの香りを感じます。
思わず呼吸が荒くなりそうなくらい、いい香りです。
「ああ~いい香り」と思いながら、お布団でゴロゴロしているとそのまま爆睡。
すごく幸せな夢を見た気がします。これもエッセンシャルオイルのおかげでしょうか。

実は私、過去に販売されたおやすみブレンドがお気に入りで、ずっと愛用していました。
現在のおやすみブレンドは4種類。一番近い香りを店頭で確認すると、シトラスでした。
ブレンドの内容を比較すると変化はないのですが、香りを嗅ぎ比べるとわずかに違いを感じます。どちらもオレンジの甘酸っぱいリラックスできる香り。
いい香りを胸いっぱいに吸い込むと、それだけで気持ちが満たされ、ネガティブな感情が小さくなり、すぅっと眠りにつけました。毎日のように使っています。
2025年10月時点、公式サイトでは10mLは再入荷待ちでした。30mlは在庫ありです。
手軽に香りを楽しめる「アロマストーン」

- 商品名:アロマストーン
- 価格: 990円(税込)
- サイズ:直径6cm×高さ3cm
- 重量(本体): 170g
- カラーバリエーション:白、グレー
火や電気、水を使用せずに、くぼみの部分にエッセンシャルオイルを垂らすだけで、気軽に香りを楽しめるアロマストーン。
最近は電気代もじわじわ上がってきているので、コンセント不要で使えるのはうれしいですよね。
コンセントがない場所や、火を使うのがちょっと怖い寝室、デスク周りでも場所を選ばずに香りを楽しめますよ。
ストーンを直置きすると白く跡が残ることがあるので、セットの受け皿は必須アイテム。
邪魔にならないちょうどいいサイズ感で、コロンとした丸いフォルムもかわいくてオシャレです。どんな部屋にも馴染みます。
部屋全体に香りが行きわたるというより、ストーンの周りがほのかに香るイメージです。寝室の枕元にも置くと、寝返りを打つときにほわんと香っていい気分になれます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:よりよい睡眠のために、少し手間をかけるだけで体も心も癒されました。特に、夏の名残で疲れが抜けない方におすすめしたいです。
睡眠環境をアップグレード!

気持ちよく眠れる、秋の夜長シーズン。
睡眠の質を格上げするために、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。心も体もきっと元気になりますよ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
夫「とりあえず置いといて…」にイラっ!!【無印良品】新商品収納アイテム"ペタッとマグネット式”は「神ポケット」だった2025/11/21 -
80枚入り→99円!「え、こんな入ってていいの!?」【無印良品】即買いして大正解!「トイレに置きたい」快適3選2025/11/20 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"3,490円でも大正解!"「複数個あってもいい」快適3選2025/11/18 -
雪崩おきる食器棚"プチストレス”解消!100均輪ゴムに戻れない【無印良品】買って大大大正解!ヒット3選2025/11/19 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
乾燥してカッサカサ…なら【無印良品】の新作使ってみて!「持ち歩きにもピッタリ」コスパ最強系2024/11/22 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





