キッチンの◯◯が汚いと「金運が急激ダウン!」絶対やってはいけない【4大NG風水習慣】
- 2025年08月12日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2025年下半期、金運アップのいちばんの開運コツは、じつは「キッチン」を整えること!
とくに健康が重要視されている今、風水では健康のカギを握る、キッチンをきちんと整えておくことが、金運アップにつながるのだそうです。
コストがかさみがちな新生活、お金が貯まらない、なんとなく金運が悪い気がする…というのは、今すぐ改善するべき。その場合、じつはおうちの「キッチン」に原因があることが、実は意外と多いのです。
やめたら金運がアップする、簡単な「キッチン風水」のコツをご紹介します!
教えていただくのは、ご存知Dr.コパ。
ここから先は、Dr.コパの生セリフでお届けしますよ。
耳の穴をかっぽじって、よーくお聞き(じっくりお読み)ください!
- Dr.コパ
- 「西に黄色で金運アップ」のフレーズを広めた、日本における風水の第一人者。テレビ、雑誌、webをはじめ幅広く活躍。一級建築士、神職。
【風水】"運気の王様"金運とキッチンの深〜い関係
やあ、コパだよ。 さて、今日は、金運が上がる“キッチン風水”を教えるからね。
家計が苦しいことを、「台所が火の車」というのを知ってるかい?
つまり、台所=家計のことで、台所とお金は、深~い関係があるということだね。コパは、キッチンとは、ズバリ!その家の金運を左右する場所だと考えてるんだ。
つまり、金運が上がるも下がるも、キッチン次第というわけだね。
それには、ちゃんと理由がある。人間のカラダが食べ物から作られるのと同じように、その人の体内に宿る金運も食べた物で作られる。それには、まずキッチンを吉相にすることが先決。運のいいキッチンで作った料理だからこそ、開運料理になるというわけだね。
反対に、キッチンが凶相だと運気は最悪。金運は“運気の王様”だから、金運だけじゃなくて、すべての運気がダウンすることになるんだよ。
金運が急降下!やってはいけない4つの「NGキッチン風水」
こんなことをしていたら、今すぐやめようというNG NGポイントが4つあるよ。キッチンの運気がダウンして、金運が逃げて行くよ。
【金運ダウン!キッチンのNG風水】1:足もとが汚い
運気は足もとから入ってくるから、足もとが汚れていると、汚れた運気がカラダの中に入ってくることになる。
油の飛びはねで床がベタつくキッチンは最悪。油でベタついた金運なんて、お金が貯まるどころか、ムダ使いの元凶になるだけ。
足もとは、いつもキレイにしておこうね。
解決策:キッチンの床を水拭きする
【金運ダウン!キッチンのNG風水】2:包丁を出しっぱなし
包丁で食材を切るのは、食材についている「不運」を断ち切る意味がある。
つまり、包丁は不運をやっつけるもの。
なのに、それがいつも出しっぱなしじゃ、不運に対しての威力がなくなってしまうよね。
食材についた不運を断ち切ることができないと、開運料理は作れないよ。
包丁は、使わないときは引き出しなんかにしまっておこうね。
解決策:シンク下収納や引き出しにしまう
【金運ダウン!キッチンのNG風水】3:西日がさんさんと入る
西日は、人の“遊び心”をくすぐるもの。
西日が入ると、「料理なんか作るのやめて、外食した~い。スーパーの総菜で済ませた~い」という気持ちが起こるんだね。
ムダ使いや浪費の原因になるから、西日が入るキッチンはカーテンで遮光しようね。
解決策:カーテンで遮光する
【金運ダウン!キッチンのNG風水】4:冷蔵庫の扉にものを貼る
よく、冷蔵庫の扉にメモとか在庫表とかを貼ってる人がいるよね。実は、あれは最悪のNG風水!
冷蔵庫の扉に限らず、あらゆる「扉」は幸運の入り口。
ものが貼ってあると、それが邪魔になって、幸運が入って来られない。
冷蔵庫の中に入っている食材の運気がダウンして、金運も腐っちゃうよ。 扉ではなく側面なら、影響はないから、貼るなら冷蔵庫の側面にしようね。
解決策:冷蔵庫に何か貼るときは「側面」に貼る
西と南西は要注意!「キッチンの方角別」NG風水と解決法
キッチンが「西」と「南西」にあるおうちの場合は、特に注意が必要だよ。
その理由と、簡単な解決策を教えるからね。
「西と南西のキッチン」はなぜ金運ダウン?
さっきも言ったけど、夕方、西日が入るキッチンは、ご飯を作るよりも、遊びに行きたくなったり、怠けたくなるキッチン。
そろそろ夕飯の支度をしなくちゃいけないのに、ぜんぜんやる気が出ない……なんてことになる。
そんな怠けゴコロに「喝!」を入れる風水を教えるからね。
【西・南西キッチンの金運解決策】1:観葉植物に「ひとりごと」作戦
ミニ観葉植物をキッチンに置こう。植物には「厄」を祓うパワーがあるから、西日がもつ凶作用をシャットアウトしてくれるんだよ。
それと、観葉植物に話しかけてみるのもいいね。
「これから、ご飯を作るからね」とか「今日もおいしいご飯を作ろうね」とか、観葉植物を相手にひとりごとを言って、やる気を出すという手もあるよ。
【西・南西キッチンの金運解決策】2:「行きたい場所」に関する音楽を聴く
音楽を聴きながら料理をするというのもいいね。
高原の小鳥のさえずりとか、海の波音をイメージさせるものとか……。
「遊びに行きたい」気持ちを音楽で紛らわしてみるのもいいかもしれないね。
「キッチンの金運アップ風水」まとめ
「節約」や「貯蓄」など、お金のことを考えたり行動に移すと吉!
まずは簡単にできることから、挑戦してみよう。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
「これ、次男が好きでさ!」【平野レミさん】なす2本・ピーマン1個あったらコレ作って!「美味しすぎ!」家族も大興奮2025/08/09
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/08/10
-
【豆腐1丁ペロリだって!!】さすが栗原心平さん「ご飯との相性100%!ウマい食べ方」次は倍量で作ろう..2025/08/09
-
【めんつゆにドボンが美味しいのよ!!】本当は教えたくない「かぼちゃのうんま〜い食べ方」暑い日でも"パクパク"2025/08/10
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】タサン志麻さん「ジャンクな食べ方」がウマっ!「家族から大好評」人気レシピ5選2025/08/09
-
【スイカはこう切ると、食べやすいのね!!】「インパクト抜群!最高な切り方」手が汚れにくいの助かる2025/08/06
-
【漫画】「やばい…このままだと完全にセックスレスに(涙)」妊娠したいけど上手くいかん…!【本当にあった妊活の話~前編~】2025/08/09
-
【もう、そうめん茹でません!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」うまっ!一瞬で食べ切った...絶品レシピ2選2025/08/07
-
【ズッキーニの食べ方はコレが最高!】スーパー青果部「バツグンに旨いレシピ」でご飯進む!正しい選び方も2025/08/07
-
お願い誰か止めて(泣)!リュウジさん【なすの史上最高にウマい食べ方】ボウル抱えて無限に食べたい2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日