見逃したら絶対に損!駅の売店では「たった1店舗」でしか買えない!【新大阪】ご当地パンが衝撃的ウマさ
- 2025年07月20日公開

こんにちは♪3児ママでご当地スイーツ好きの主婦、関西在住のヨムーノライターのつくもはるです。
今回はクリーム好きにはたまらない、大阪のご当地クリームパンをご紹介します。
枚方にある店舗で買えるご当地パンですが、JR新大阪駅のとある売店でも買うことができるんです!
まるでスイーツ!?とろける食感のご褒美パン
商品名:九十九堂本舗「ツクモのクリームパン」
価格:270円(税込)
今回ご紹介するのは、「九十九堂本舗」の「ツクモのクリームパン」です。
とろける食感のパン生地にぽってり濃厚なカスタード×生クリームが詰まっていて、まるでクリームそのものを食べているような、贅沢な食感が楽しめますよ。
定番の「ツクモのクリームパン」「ツクモのあんパン」の他、毎月季節のパンが登場するのでそちらも見逃せません♪
この時は6月の季節限定パン「くるみキャラメルクリームパン」(330円税込)を購入しました。
新幹線に乗る人必見!新大阪駅でも購入可能
枚方市にある工場・直売店の「九十九堂本舗」や関西エリアの一部取扱店舗でしか買えないご当地パンですが、JR新大阪駅にある売店「Bellmart 新大阪幹線乗換改札内」でも購入することができるんです。
JR新大阪駅の新幹線乗り場にはたくさんのBellmart売店がありますが、「ツクモのクリームパン」の取扱があるのはここだけ!
在来線側から新幹線のりばの改札通って右側のにある、「Bellmart 新大阪幹線乗換改札内」店のみなんです。
Bellmartだと新幹線で新大阪駅を利用する際に立ち寄りやすく、旅行や出張のお供にぴったりで買いやすいのが良いですよね。
1つ注意なのが、販売されている時間帯に少しバラつきがあり、私が過去に調べた限りの話ではありますが、
7~9時台…まだ並んでいない
10~11時台…並び始める
16~18時台…買えることが多いが、売り切れていることも
19時以降…売り切れていることが多い
私調べではありますが、朝早い時間帯はまだ入荷しておらず、夜遅くなると品切れで手に入らないことも。
出張の行きと帰りで7~9時台と16~18時台に新幹線利用することが多いので、昼ごろの様子は見きれていないのですが、朝早い時間帯ではまだ並んでおらず、帰りに買えることが多いです。
「ツクモのクリームパン」が置いてある時間帯は、売店向かって左側の柱にクリームパンのポスターが貼られており、在庫がない時は別の商品のポスターに変わっていることが多いです。
このポスターも、店頭在庫があるかどうかの判断材料のひとつになりますよ。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:ぽってり濃厚なクリームとふんわりなめらかなとろける食感がたまりません♪当日の大阪土産や新幹線のお供におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
とってもおすすめのご当地パン。新大阪駅で新幹線を利用する際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
楽天シには、公式のオンラインショップもあるので、お取り寄せしてみるのもおすすめです!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
大阪
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日