【イオン】コスパ重視ライターおすすめ食料品3選
- 2025年06月10日公開
こんにちは、コスパがいい商品を探すのが大好きなヨムーノライター旭です。
最近の物価高騰の中、なるべく節約したいけど、味や品質には妥協したくないと考えている方も多いのではないでしょうか。
食費を抑えたいけど、安かろう悪かろうは避けたいですし、もし失敗したら無くなるまでの期間が辛いですよね。
実はそんな悩みを解消してくれるのが“PB(プライベートブランド)商品”なのです。
最近は人気テレビ番組「ジョブチューン」でジャッジされる時代になりました!!!
そこで今回は、イオンのPBトップバリュから我が家の家計を支えている「地味だけど本当に使える」食料品をご紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
果汁100%のレモン汁(ストレートタイプ)
まず1つ目に紹介したいのは、果汁100%のレモン汁です。

レモン汁がない家庭なんてないのではないかと思うほど、冷蔵庫のレギュラー陣であるレモン汁は、少しかけるだけで料理が変わりますし、ドリンクにも使える優れものです。
そんな優秀なレモン汁には、濃縮還元とストレート果汁の2種類があるのはご存じかと思いますが、トップバリュのレモン汁はストレート果汁でコスパが高いのはご存じでしたか。
ストレート果汁は濃縮還元に比べて劣化しやすいため、通常は割高商品なのですが、トップバリュは他社製品と比べても比較的低価格でお買い求めいただけます。
濃縮還元の場合、価格は安いので手に取りやすくはありますが、一度5〜6倍に圧縮され冷凍された果汁に、再度水分を加えて還元された商品となります。
その濃縮する際の加熱で、味や香りは飛んでしまい、還元する際に香料や加糖することもあるので、素材そのままの美味しさは感じづらくなっています。
反対にストレート果汁の場合は、搾汁した果汁を熱処理したあとそのまま瓶詰めしたものなので、素材そのものの味がダイレクトに反映されて美味しいんです。
濃縮還元買うならレモンそのものの方が…と思っている方は、ストレート果汁をぜひお試しください。 唐揚げはもちろん、サラダや冷奴にかけるドレッシング等にもいいですし、ドリンクに使うのにも最適です。
調整豆乳
2つ目に紹介するのは調整豆乳です。

実は私は豆乳が大好きで、昔から色々な豆乳を買って飲んでいました。
今までは紀文の豆乳を飲んでいたのですが、こちらを試しに買って飲んでからはずっとトップバリュの調整豆乳を飲んでいます。
豆乳というと、やはり少し豆のクセがあるので苦手に感じる方もいると思いますが、トップバリュの豆乳はそのクセが少ないので飲みやすいんです。
実際、私の夫も豆乳はあまりすきではありませんが、これは飲みやすいと好評でした。
トップバリュの豆乳はクセが少ないのもありますが、他社製品の豆乳に比べると少し甘みがあるのも特徴です。なので、そのまま飲んでも勿論美味しいですし、ソイラテにしたり、ホットケーキを作る際の牛乳の代わりに豆乳を入れても、少し甘みが増して美味しいですよ。

私はよく紅茶を豆乳で割って、そこにシナモンをかけて飲んでいます。
豆乳そのものに少し甘みがついているので、砂糖を入れずに飲んでも美味しくいただけます。私は甘いのが好きなので、はちみつなども入れてしまいますが…。
価格は比較的手に取りやすい価格で、1000mlで188円+税で販売しています。
比べて、他社製品の豆乳ですと、公式ページを確認すると1000mlで335円+税での販売なので、だいぶ価格差があります。
また、トップバリュの豆乳を飲んでから気づきましたが、他のは甘みが足りなく豆のクセが感じやすいと思いました。
今回はご紹介しませんが、お料理に使う場合は変に甘みがあると邪魔してしまう可能性もあるので、豆乳鍋などにはトップバリュの成分無調整豆乳の方が合っているかもしれません。無調整豆乳が好きな方などは甘みがあると逆に美味しくないと感じる可能性もあるので、ご参考になれば幸いです。
他社製品と違って、200mlからの販売はないので、お試しする際は豆乳を使った料理などを考えてから購入するのがおすすめです。
スパゲッティ(1.6mmなど)
3つ目に紹介するのは、高コスパのスパゲッティです。

これをおすすめする最大の理由は、大容量で価格も安いところです。また、種類も1.8mm、1.7mm、1.6mm、1.4mmの4種類あるので、パスタのメニューによって使い分けることも可能です。
デュラム・セモリナを100%使ったパスタで、もちっとした食感が特徴です。
ただ、他社製品よりも安価なためか、少し表面にざらつきを感じる時もありますし、少しジャリッとした食感を感じるときもあるので、気になる方は避けたほうがいいかもしれません。
個人の感想にはなってしまいますが、私はそこまで気にするほどではないと思いますし、よっぽど不味くなければ、お家で食べるのにそこまで完璧を求めなくてもいいのかなと思います。
ズボラなお得大好きな私としては、トップバリュのパスタは重宝できる商品です。
最近は暑い日も多くなってきたので、冷製パスタを良く作っています。
冷製の場合は、麺を冷やすので食感が弱めな1.4mmを長めに茹でて作っています。

キャベツとウインナーの冷やしペペロンチーノを作りました。
ちなみにこちらに写っているウインナーは、イオンじゃなく業務スーパーの「徳用ウインナー」です(笑)。
最近はお米が高くなってきたので、スパゲッティを買う方も多いのではないでしょうか。
より安く、コスパの高いスパゲッティが欲しい方は、ぜひ節約のためにもトップバリュのスパゲッティをお試しください。
まとめ
私がおすすめする3商品はいかがでしたか?
PB商品は当たり外れがありますが、トップバリュは安いだけじゃなく、美味しくて使いやすいものがたくさんあります。
しかも、PB商品は値上げされる雰囲気も値下げされる雰囲気もなく……いつ行っても買っても価格が同じという印象があるので、広告の品に登場するまで待つ必要なし!?
今回私が紹介したものは、その中でも日常使いにこそ選びたいものばかりで、地味だけど私としてはこれからも買い続けたい神アイテムです。
節約したいけど、どれからチャレンジしてみようかと迷われている方は、ぜひ一度手に取ってみてください。
今回紹介したもの以外でも、おすすめ商品はまだまだあるので、きっとあなたにとっての神アイテムが見つかるはずです。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
夕方にはもう在庫切れ!?【業務スーパー】行くたびにリピ中!「毎日1本消費するから助かるわ〜」コスパ最強3選2025/10/28 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 -
家族から「また買ってきて」コールが止まらない!【コストコ】「100g168円って神」「ごはんもお酒も進む進む…」大満足グルメ2025/10/28 -
“レストラン仕様”で専門店も唖然!!【業務スーパー】3個で税込267円…?「ダントツで美味しい!」「コスパ最強すぎ」常備必須・神3選2025/10/23 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





