【1袋約30円の"もやし"が一瞬で超おかずに!】鉄板の"アレ"と混ぜるだけ「間違いないでしょこれは♪」
- 2025年06月25日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
NHK『きょうの料理』で、料理研究家・枝元なほみさんが、1人でもやし1袋食べられるカレー味のレシピを紹介していました。
カレー味はこれからの暑い時期にもぴったりで、もやしは安価に手に入るから家計も助かる~♪
炒めるだけと簡単に作れそうなので、さっそく作ってみました。
スパイシーな味わいで箸が進む絶品レシピ「ツナもやし炒め」
NHK『きょうの料理』で、料理研究家・枝元なほみさんが紹介していた「ツナもやし炒め」。
味付けはカレー粉にパンチの効いたにんにくで、ご飯もお酒も進みそう。
さっそく作っていきます。
枝元なほみさん「ツナもやし炒め」のレシピ
材料(1人分)
- ツナ (油づけの缶詰、小)…1缶
- もやし (小)…1袋(200g)
- にんにく(みじん切り)…小さじ1/2
- カレー粉…小さじ1
- サラダ油…大さじ1
- 塩…小さじ1/4
- 酒…大さじ1
- しょうゆ…大さじ1/2
- 黒こしょう (粗びき)…少々
作り方①下準備をする
もやしは水で洗ったら水けを切ります。ツナ缶は汁を切ります。
にんにくはみじん切りにします。
作り方②にんにとカレー粉を炒める
まず、フライパンにサラダ油を入れて熱し、にんにく、カレー粉、塩を入れてざっと混ぜます。
火加減の指定はありませんでしたが、筆者は中火にしました。
作り方③香りが出たらもやしを加える
香りが出たらもやしを加えて炒めます。
作り方④味付けをしてツナを加える
もやしに油がなじみしんなりしたら、酒、しょうゆ、ツナを加えて炒め合わせます。
完成!
お皿に盛り、黒こしょうをかけたら出来上がり。
順番に炒めていくだけで簡単に作れました。
調理時間は10分もかからなかったので、すぐに食べたいときにおすすめ。
いざ実食!
食べる前からスパイスのいい香りが広がって食欲をそそります。
もやしにカレーのいい香りが絡まっていますね。
にんにくの風味と黒こしょうがアクセントになっています。
ピリッとした辛さがまたやみつきになりますよ。
ツナが入ることで、ボリュームが出て満足感もありました。
もやしはくたっとしてやわらかく、食べやすいのも良かったです。
もやしから水分が出るかなと思いましたが、とくに気になりませんでした。
かんたんスパイシーな「ツナもやし炒め」お試しあれ♪
今回の記事では、料理研究家・枝元なほみさん考案のレシピ「ツナもやし炒め」を実食レポートしました!
ご飯はもちろん、お酒も進みますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日