【お願い!マグロに「あの液体」にからめて!】黄金比に感激!「お、おいしい!」「しょうゆに戻れないかも…」コウケンテツさんレシピ
- 2025年06月14日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
もう限界!晩御飯作れない!なんてとき、筆者はお刺身を食卓によく出します。
疲れた時のお刺身作戦は、何度この手法を使っても子どもは大喜びなのですが、大人は回数が続くとちょっとマンネリ化してしまいます。
そこで、大人も喜ぶお刺身アレンジレシピを見つけたので、挑戦してみました。
焼肉の時にだけ大活躍だと思ってた!
今回作るのは、NHK『きょうの料理』で紹介されていた、料理研究家・コウケンテツさんのレシピです。
コウケンテツさんと言えば、様々なメディアで本場韓国の定番家庭料理のレシピを紹介されていて、筆者もSNSなどをよく見ています。
韓国料理では、長ねぎとごま油の組み合わせをよく目にするのですが、肉類に合わせているイメージでした。
でも、このレシピでは焼肉の時だけに大活躍すると思っていた「ねぎ塩ダレ」をなんと、まぐろのお刺身にからめてしまうのです。
さっそく作ってみます。
コウケンテツさん「塩だれヅケまぐろ」のレシピ
材料(4人分)
- まぐろ(刺身用の柵)…約200g
- 水菜…1/2束
- ねぎ塩だれ…大さじ3
- にんにく(すりおろす)…1/2かけ分
【ねぎ塩だれの材料(作りやすい分量)】
- ねぎの白い部分…1本
- 塩…小さじ1と1/2
- 白ごま…大さじ1
- ごま油…1/2カップ(100ml)
※筆者はまぐろ200g分を2柵で購入しています。また、にんにくはチューブタイプのにんにくを小さじ1/2で代用しました。
作り方①ねぎ塩だれを作る
ねぎの白い部分をみじん切りにし、塩をもみ込みます。
フライパンに、ねぎ、白ごま、ごま油を入れ、弱火にかけて1分ほど炒めます。
粗熱が取れたら、清潔な瓶などにうつします。
密閉できる保存容器に入れると冷蔵庫で1週間ほど保存できるそうです。
作り方②まぐろと水菜を切る
まぐろは薄いそぎ切りにし、水菜は5cm長さに切ります。
作り方③バットにねぎ塩だれとにんにくを入れ、まぐろとからめる
バットにねぎ塩だれ大さじ2と、にんにくを加えて混ぜ合わせたら、まぐろを加えて全体にからめて10分ほどおきます。
残りのねぎ塩だれ大さじ1は、後で使うのでとっておいてください。
※湿度の高い日でしたので、筆者は念のため冷蔵室に入れて10分ほどおきました。
作り方④器に水菜とまぐろを盛り付ける
器に水菜を盛り付けたらその上に③のまぐろをのせ、最後に残りのねぎ塩だれをかけて完成です。
お、おいしい!タレがよく合い、いつものお刺身もバージョンアップ
おしょうゆで食べるお刺身も好きだけど、このねぎ塩だれがまぐろによく合って驚きです。
200gのまぐろは多いかなと思いましたが、夫婦2人でぺろりと食べてしまいました。
とにかく、白米がよくすすむ味でした。水菜のちょっとした苦味もほどよいアクセントになっていてとってもおすすめです。
夫は、コチュジャンを加えてアレンジを楽しんでいました。
皆さんも一度試してみてくださいね!

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日