手相鑑定士「この線が出てたら"文章を書く適正が高い"サインです」【文才を確かめる手相とは?】
- 2025年07月09日更新
こんにちは!ヨムーノライターで手相鑑定士のmachiです。
手相鑑定というと、手のひらのラインを見るものと思っている方も多いのではないでしょうか。
でも実は、手の形や肉付き、指の長さ、爪の形なども鑑定の判断材料になるんです。
そもそも手は脳と密接に関係しており、手にはその人の特性や運勢などいろいろな情報が表れているといわれています。
手相は、それぞれの人の強みや魅力、できることを見つける宝探しのようなもの。
私も微力ながらそんな宝探しのお手伝いができればと思っています。
そこでこのシリーズでは、今まで寄せられた相談などをもとに手相からわかることを解説!
今回は、仕事で悩む人からの相談にお答えします。
【手相でみる仕事運】文才のあるなしがわかる手相とは?
お悩み「ライターの仕事に適正があるか知りたいです」
「私は、Webライターの仕事に興味があります。ですが、まったく別の分野で働いているので、ライターとしてやっていけるのかあまり自信がありません」
◾️お答え:「文才線」があるか見てみましょう!
現在はライターとはあまり関係のない仕事をされているけれど、今後、ライターとして仕事をしていきたいということですね!
ではさっそく、手相の観点から見ていきましょう!
実は手相には「文才線」なるものが存在します。
その線というのが、こちら。↓

「頭脳線」がなだらかにカーブしながら、「月丘」(小指側の手首の上あたりの膨らみ)のほうへ下降していく途中、「太陽丘」(薬指の下の膨らみ)あたりで枝分かれしている線があれば、それが「文才線」。
つまりはこの線があると、文才があることを意味します。
何かを伝える能力があり、創造的な才能もあることを表しているので、Webライターとして発信していくのは、まさにうってつけ!
【手相でみる仕事運】文才線が出ているかチェックしてみて

「文才線」が出ているということは、単に文章を書く才能があるというだけでなく、自分を表現する才能があるということでもあります。
なので、ライターとして仕事をしている(していきたい)人でなくても、日記やブログなどを書いてみるのも良いですね!
ぜひみなさんもチェックしてみてくださいね。
英検1級/国家資格・通訳案内士/中学・高校教員免許/TOEIC 900点以上を保有する英語講師。ひょんなことがきっかけで、人生も折り返しを(だいぶ)過ぎた頃に手相鑑定士の資格を取得。 家事はほどほどに、1日中映画や海外ドラマを観てぐ~たら過ごすのが理想。肉嫌いの焼き肉好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20 -
【自分の手の形が他人とだいぶ違う…】よくある悩みに"手相鑑定士"がハッとする進言→「そんなことが分かるなんて…」2025/10/29 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
【X(Twitter)で脅威の2万"いいね"】散歩中に見せた“思わぬ表情”の先には…?柴犬くんのかわいすぎる瞬間2025/10/29 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
ケーキとクッキーで合計580円→「ケーキの値段はいくら?」【小学生の算数問題】「できなかったら恥ずかしい…」2025/10/28 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
手相鑑定士「この線が出てたら"文章を書く適正が高い"サインです」【文才を確かめる手相とは?】2025/07/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






