手持ち扇風機もうやめる〜!【ダイソー】税込110円でいいの!?家族分買った「軽い」「コンパクト」折りたたみうちわ購入レビュー

  • 2025年05月08日公開

こんにちは!100円ショップパトロールは欠かさない、ヨムーノライターのlovekuma_emilyです。

最近夏に向けての商品が店頭にたくさん並び始めてるダイソー。早速店内パトロールがいつもの流れなのですが、今回はお店に行く前からSNSで新商品をチェック済み。

直ぐに希望の商品を発見し購入してきました!きっとどれにしようかと皆さんを悩ませちゃう、そんなイチ推し商品です。ぜひ最後までご覧ください!

逆に100円はレア?【ダイソー・セリア・キャンドウ】購入レポ続々公開中

小さなスイカ!?いえいえ、パッと広がるアレです

手のひらより小さなスイカのケース!?いえいえ、違います。中身が重要なんです。

スイカの皮柄のケースは実は収納袋。その収納袋の中身はスイカの果肉柄のアレが入っているんです。

そう、こちらはダイソーで発売された「折りたたみうちわ」なんです。


  • 商品名:折りたたみうちわ(すいか)
  • 価格:110円(税込)
  • サイズ:広げると直径20cm
  • 種類:約20種類

暑さ対策はしたいけど荷物が増えすぎるのは困る!という方にオススメ。収納袋から中身を出してパッと広げると簡単にうちわになります。

※ポリエステルで出来ていますが水には濡らさないでください。

今は手持ちの扇風機であるコンパクトハンディファンを持ち歩く方も多いと思いますが、電池が必要だったり重かったり。このサイズのうちわなら最高に軽くて、どこにでも入れられます!

ダイソー「折りたたみうちわ」シュッとたためて楽々お片付け

収納方法はうちわの両端を持って8の字にひねりながら、重なるようにたたんでいきます。

あっという間に収納袋におさまるサイズになりました。

ダイソー「折りたたみうちわ」→ポケットにもインできちゃう

サイズが小さいのでバッグや洋服のポケットに入れてもかさばりません。

好みのうちわを探そう

SNSでこちらのうちわを発見した際は柄の種類が約20種類。どれにしようか悩んでしまいますが店舗によって欲しい柄が無いかもしれません。今回私はスイカ以外にも3種類購入してみました。

「タイダイ柄」が夏らしい

今年はタイダイ柄の洋服や小物を購入してるのですが、タイダイ柄のうちわも仲間入りです。タイダイ柄は青系のカラーもありますよ。

「クリームソーダ」は娘用

クリームソーダの収納袋はクリームソーダとわかるイラストが付いてますが広げてみると海の中のような綺麗な柄。チェリーの赤も可愛いので娘用にしました。

やっぱり夏はコレでしょ「かき氷」

かき氷可愛すぎます。涼しく感じられてうちわの縁の青空のような真っ青なカラーもお気に入りです。


  • 評価:★★★★★

  • 理由:星5つ中星5つ!コンパクトで持ち歩きやすいというのが何よりも嬉しいです。また、柄が豊富なのでどれにしようか選ぶ楽しみもありますよ。


「折りたたみうちわ」が最高!夏の準備はダイソーで

今年も暑くなりそうな夏。毎年ダイソーの夏アイテムを購入しますが今年も可愛いアイテムや便利グッズがどんどん発売されています。どうせ暑くなるならそれを楽しむ方が良い!

皆さんもまずはお気に入りの折りたたみうちわを見つけて夏の準備をスタートしてくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
青森県マニア
lovekuma_emily

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。

100均 セリア ダイソー DIY グルメ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ