長野のご当地スーパー「ツルヤ」で発見!買って損なしのドライフルーツ3選
- 2025年05月31日公開

こんにちは。ご当地スーパーが大好きなヨムーノライターのKanakoです。
長野で超人気のご当地スーパー「ツルヤ」。特に夏の観光地としても有名な軽井沢の店舗では、観光客が押し寄せ、駐車場が満車になるほど注目されています。
ツルヤのおすすめ商品を、長野出身の友人に聞いてみました!すると、真っ先にあがったのがドライフルーツシリーズ。
ツルヤのオリジナル商品の中でも特に人気で「おいしすぎる」「他と一線を画す」という口コミも。
ここまで高評価だと、どれだけおいしいのか気になるところです。
早速お店を訪れ、気になるものを購入してみました。
ツルヤを訪れたら必ず買いたいドライフルーツ
半生製法で作られているドライフルーツ。その食感や味わいが注目され、ファンが多いシリーズなんです。
ツルヤを訪れてみると、入口付近の棚にドライフルーツがずらり。10種類以上ものラインアップで、棚の半分くらいを埋め尽くされていました。迫力さえも感じます。
筆者も以前から気になっていたシリーズなので、手に取った瞬間、自然とテンションが上がりました!
定番のレモンは安定した味わい
- 商品名:やわらかドライフルーツ「輪切りレモン」
- 価格:322円(税込)
- 重量(内容量):47g
- エネルギー:100gあたり312kcal
やわらかドライフルーツ「輪切りレモン」は、なんと大袋タイプも販売されていて、その人気ぶりが伺えます。
早速食べてみると、ドライフルーツ特有のかたさは一切なく、とろけるような口触り!
半生製法のスゴさを、ひしひしと感じました。
まるで、レモンを絞った時のような香りが口の中に広がり、不思議と幸せな気持ちに。
ほのかな甘みと酸味が絶妙なバランスで、さっぱりとしたお菓子が好きな方にハマる予感がします。また、口の中に残るレモン特有の苦味がクセになる一品。
紅茶に入れたり、お菓子作りの材料として使ったりと、幅広い楽しみ方がありそうです!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:甘すぎず、食べ応え抜群!意外とお腹にたまるので、小腹が空いた時にもおすすめです。
長野と言ったらやっぱりりんご!
- 商品名:やわらかドライフルーツ 「シナノスイート」
- 価格:322円(税込)
- 重量(内容量):50g
- エネルギー:100gあたり323kcal
長野のご当地スーパーということで、やはりりんごのドライフルーツは試しておきたいところ。
口に入れた瞬間、甘さが広がり、後からりんごの風味を感じます。
そのままパクパク食べるのもいいのですが、甘さがかなり強いので、個人的にはヨーグルトに入れるのがお気に入り。
サラダのアクセントにもおすすめとのことです。
最初はほろほろ食感が印象的でしたが、後半にいくに連れて徐々に変化し、最後はりんごらしいシャキシャキ食感に。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:りんご本来のおいしさがぎゅっと閉じ込められている!
甘酸っぱさがたまらない信州プラム
- 商品名:やわらかドライフルーツ「ひとくち信州プラム」
- 価格:322円(税込)
- 重量(内容量):35g
- エネルギー:100gあたり313kcal
プラムは、ドライフルーツで売られている姿をあまり見かけない変わり種です。正直なところ、味の想像ができなかったため、ただの興味本位で期待せずに購入。
しかし、これが大当たりでした!食べると最初に甘みが感じられ、後半になるに連れて酸味の波がザブーンとやってきます。このメリハリが絶妙。
半生製法のおかげか、プリッとした食感が絶妙に残っていて、とってもジューシーです。プラムらしい繊維質な舌触りも楽しめます。
最後の締めくくりも、甘みより酸味が強いため、ジューシーでありながら後味はさっぱりしています。
そのため、「もうやめよう」と思っても、ついつい次のプラムを手に取ってしまうくらいです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:あまりにもハマってしまい、1日で空っぽに。これは訪れる度に購入したくなるドライフルーツです!
ファンが多いのに納得できるレベルの高さ!
「正直、ドライフルーツはどこで買ってもそんなに変わらないのでは?」と思っている方にこそ、買って欲しいシリーズ。やわらかな半生製法にきっとハマります。
自分のおやつやちょっとしたお土産に、ツルヤのドライフルーツを手に取ってみてはいかがでしょうか?
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
この満足感で「99円」はお得すぎん!?【業務スーパー】「他店なら1000円超えそう…」最強2選2025/10/12
-
マクドナルドも唖然!?【業務スーパー】“あと2週間だけ”超激安!「1kgどーん」「こんな食べてもまだ半分(感涙)」“重量級”神コスパ6連発2025/10/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
地味にめんどうな作業を省きたい→つい買っちゃう450g429円【イオン】「まさにコレを求めてた」「大容量を希望」3選2025/10/14
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
あっという間に完売(涙)【ラ・ムー】「早く買って正解」「税別100円はもう価格破壊」神ヒット3選2025/10/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日