知ったらスゴかった…【電子レンジ調理器】ダイソー行ったらすぐカゴへ入れるべき優秀グッズ

  • 2025年05月02日公開

こんにちは!おしゃれでシンプルなリビングに憧れる、ヨムーノライターのmochiです。

今回はダイソーで見つけた、かんたん調理アイテムをご紹介します。電子レンジで目玉焼きを作れる、とってもおしゃれなアイテムです。

逆に100円はレア?【ダイソー・セリア・キャンドウ】購入レポ続々公開中

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ダイソー「電子レンジ調理器目玉焼き」税込110円

  • 材質:原料樹脂:ポリプロピレン
  • 商品サイズ:10.4cm ×5.3cm ×14.3cm
  • 耐熱耐冷温度:140℃、-20℃

電子レンジで目玉焼きが作れるアイテムが、ダイソーから新しいデザインで発売されました。フライパンのような形がとてもおしゃれです♪

フタは上から押して固定するタイプです。乗せるだけのフタとは違って、横向きにしても落ちません。早速調理してみました。

①容器に卵を割って落とす

容器の中心は軽くくぼんでいるので、卵の黄身が中央に来るようになっていました。ちょっとしたことですが嬉しくなりますね♪

②卵の上から水小さじ1を入れる

本体のフタの裏のくぼみで小さじ1杯を計量できます。計量スプーンを出す手間まで考えられていました!

卵を割り入れたら、小さじ1杯の水を流し入れます。

③黄身部分に数か所穴をあける

卵の破裂防止のために、フォークや箸・爪楊枝などで、卵の黄身部分に数か所穴をあけてください。

④電子レンジで加熱したら完成!

電子レンジの加熱時間は、600Wで50秒、500Wで1分です。フタの裏にも、作り方と加熱時間が記載されています。

最初、筆者が600W×50秒で加熱したところ、加熱しすぎたと感じました。上の写真は、我が家の電子レンジで500w×50秒加熱した2回目調理後の目玉焼きになります。

デザインが可愛いので、このまま食卓に出してお皿としても使えそうです。

ダイソー「電子レンジ調理器目玉焼き」はおしゃれで使いやすい!

・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:110円という安さと調理の手軽さ・デザイン性ともにおすすめ度は高いです。

フライパンを使わず目玉焼きが作れる「電子レンジ調理器目玉焼き」は、便利でおしゃれなアイテムでした。ぜひ皆さんも使ってみてくださいね。

この記事を書いた人
100均とスリコが大好きな主婦ライター
mochi

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。

3COINS 100均 セリア キャンドゥ ニトリ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ