【驚くほどスッキリ】衣替えがはかどる!"アパレルブランド"が教える!服をコンパクトに畳む簡単テク2選
- 2025年04月19日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
だんだん暖かい日が増え、衣替えの時期がやってきましたね。
しかし、冬から春にかけての衣替えで頭を悩ませるのが、かさばる厚手の服が多いこと!とくにニット類はスペースを取りやすく、数着入れただけで衣装ケースがパンパンなんてことも……。
今回は、大人女子のためのアパレルブランド・RANANさんが、今知りたい「服が超コンパクトになる畳み方2選」を教えてくれました。
服が超コンパクトになる畳み方2選
今回RANANさんが教えてくれたのは、衣替えの収納に役立つ「服のコンパクトな畳み方」!
薄く畳める畳み方と、ゆったりしたニットにもおすすめの畳み方、2つの方法を教えてくれました。
Before・Afterを見るとその差は歴然。コンパクトにすっきりまとまっていますよね♪
さっそく畳み方を見てみましょう!
「薄く畳める」服のコンパクトな畳み方
①3等分に折りたたむ
まずは服を広げて、3等分に折りたたんでいきましょう。
上から折ったら、
続けて下から折り、このように折りたたんだ状態にします。
②袖を重ねて半分に折りたたむ
袖ごと、横から半分に折りたたみましょう。
こんな感じになります!
③袖を半分に折る
次は、袖を半分に折りましょう。
これでOK!
④できたポケットに袖を入れる
ポケットができているので、その中に袖を入れていきます。
袖を折って入れ込みましょう。
⑤完成!
きれいに袖が入ったら完成です!
薄くコンパクトになりました。さらに、自立させられるのもポイントです。
衣替えのときに、服がかさばったり崩れたりしがちですが、これなら扱いやすいですね♪
「ゆったりしたニットにもおすすめ」コンパクトな畳み方
①袖を重ねるように半分に折る
まずは服を広げた状態にしてから、半分に折ります。
袖も重ねて半分に折りましょう。
②袖を2回折る
続いて、袖を2回折ります。
まずは袖口の方から1回折り、
もう1回折って、袖が内側に重なった状態にします。
③袖のラインまで裾を折り返す
ちょうど袖の下に裾がくるように、裾を折り返しましょう。
④できたポケットに上側を入れ込む
そうすると、裾がポケットのようになるので、ここに服の上側を入れ込んでいきます。
首元側から折るようにして入れ込みましょう。
⑤完成!
きれいに入れ込めたら完成です!
ゆったりしたニットもこんなにコンパクトになるなんて、感動もの。
このように縦にもできるので、収納スペースに合わせたしまい方ができますよ。
これで今年の衣替えは収納力アップ!
今回は、RANANさんが教えてくれた「服が超コンパクトになる畳み方2選」を紹介しました。
これなら、ただ普通に畳んでしまうよりも、収納力が大幅アップするはず!
ぜひ衣替えに役立てて、今までよりすっきりした収納を叶えてくださいね。
<協力>
@ranan_officialさん

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洋服収納
-
下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10
-
【バッグとカバン収納術】ニトリ・無印・100均を活用したアイデア37選まとめ2023/02/13
-
100均でスッキリ片付く!赤ちゃん用品収納例5選2022/04/21
-
【洋服の収納】100均、ニトリで場所別・種類別・アイテム別アイデアまとめ2023/06/27
-
3人兄弟のママに聞く【子供服の収納アイディア】年齢や性別に合わせて場所をチェンジ!2023/06/23
-
もうタンス収納に悩まない!仕切って区切って整理整頓♪達人アイデア10選2023/06/27
-
「押入れハンガーラック」でスッキリ洋服収納!インスタ達人の活用術6選2023/06/27
-
"収納スペースに冬物入らない問題"を解決!整理収納プロが実践「衣替え不要な3つの方法」2022/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日