京都出身者が教える「京銘菓が税込95円で買える」【裏ワザ】「まとめ買い必須」「ガンガン配る用に最高」おみやの極意
- 2025年04月10日公開

こんにちは生まれも育ちも京都。ヨムーノライターのなおちどすえ。
そうなんです。ワタクシこう見えても京都出身。京都にいる間はいつもすぐそこに京都があり、むしろ観光などしなかったものですが、離れてみてその良さを実感できるようになりました。
本日は、京都に行ったらぜひお試しいただきたい、お土産に関する裏技をお伝えしたいと思います。
まだお土産屋さんで買ってるの!?掘り出しものは意外な“スーパー”に
旅行のお土産といえば、やはりお土産屋さんで買うのが妥当ではありますし、間違いないのですが、もし日程に余裕があれば「地元のスーパー」に行ってみてください。
地元の人が普段食べているお菓子が、意外にもお土産に使えます。
今回、帰省する機会があったので、実家のそばにあるディスカウントスーパー「サンディ」に行ってみました。
サンディといえば、めちゃくちゃ安いことで有名ですが、加えてマニアックなお菓子もおいているんです!
京銘菓のまさかのお値段に二度見!まとめ買い必須
今回は京都の名物お菓子「そばぼうろ」をお安くゲットしてまいりましたァ!!
- 商品名:そばぼうろ
- 価格:95円(税込)
- 内容量:55g
- エネルギー:217kal
そばぼうろといえば、かわみち屋のそばぼうろが有名ですよね。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか?黄色いパッケージのお土産です。
かわみち屋のそばぼうろが小さい小袋のもので400円前後なのに対し、こちらはまさかの100円以下の95円!
もちろんこのそばぼうろも大好物の食いしん坊、うちのオカン曰く「そりゃぁ安いは安いなり、高いは高いなりあるから、高いやつの方が高級なお味がするで」とのこと。
ただ、逆を返せば、地元の人はこういうお菓子を普段から食べていて、素朴でおいしいということでもあるってわけ。
老舗の銘菓を選ぶのか、地元で親しまれているお菓子を選ぶのかは、渡す相手との関係性や、選ぶ人の価値観で使い分けると良さそうですよね。
ちなみに、筆者は両方購入しました(笑)!
かわみち屋の方は仕事関係の方に、サンディの方は仲の良いゴリラ仲間にガンガン配る予定です♡
10個買っても1000円以下ってスゴすぎない!?
しかも、この商品の良いところは、軽いこと、日持ちがすること(今回購入したものは賞味期限が2025年6月)。すぐに会えない友達でも気にしなくて済むのがありがたい!
箱で買って送っちゃうのも荷物にならないのでアリかも!?
たくさん買ったァ!!
正気の沙汰とは思えない安さ。今回ばかりはサンディの底力を見せつけられた気持ちになりました。
遠くの寺より近くのサンディ。京都にもたくさんの店舗があるサンディ。他にもマニアック菓子がたくさんあるので、旅行の際にはチェケラッチョしてみてください♡
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由:安い、軽い、ウマイ!三拍子そろったお土産で、個包装で安いからばらまけるのが嬉しい!地元民の食べる味をお土産に購入するのは合理的!?お味も素朴でおいしいです♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

お得と食べることが大好きなゴリラの食欲を持つ主婦。今日も気になる新情報を求めて自転車ドリフト。実務経験を持たないヘッポコ調理師であり、元売れない女優のライター。2人の子どもを私立中高に通わせるため爆節約中。モットーである家族が笑顔で過ごす「楽しむ節約情報」をお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
京都
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日