無印で買わないで【トライアル】が大正解!!「390円→199円」に目玉ひんむいた!仕事仲間も絶賛!バッグに入れたい2選

  • 2025年04月06日公開

こんにちは、ハンカチはタオル生地派のヨムーノライター、佐々木舞です。

薄い布のハンカチに憧れはあるものの、いかんせんアイロンがけが面倒くさい。

過去に洋服、アイロン台を何度も焦がしたことがある私。数年前に賃貸物件の床を溶かして以来、アイロンを封印したので、うちはタオルハンカチかハンドタオルのみを使っています。

タオルハンカチって良いですよね。手入れが簡単、シワにならない、そして吸水性も抜群。

さまざまなメーカーのものを使っているのですが、最近また良いものを発見しました!

これからバズる!?『トライアル』の「ハンドタオル」が高コスパ


  • 商品名:ふんわりハンドタオル
  • 価格:149円税込
  • サイズ:25✕25cm
  • 組成: 綿100%

今私がおすすめしたいのは、今治でもロンハーマンでもTEKLAでもなく、西友を買収した事でさらに注目を集めている激安スーパー「トライアル」のハンドタオル。

実はここ数年、トライアルの衣料品の進化がすごいんです。食品同様、めちゃくちゃ安いのに質が良くて……。うちのクローゼットには年中トライアルの洋服が並んでいます。

「きっとタオルやハンカチも良いだろう」と、今回初めて使ってみたら予想的中でした。

今ドキ見かけない安さ

なんでも値段が上がっているこの時代に、100円ショップ並みの安さで買えるのは本当にありがたいですね。

しかも25×25cmと結構大きめ、さらに綿100%で149円はさすがトライアル。普通に買うとどこも500円〜くらいするので、思わず値段を二度見しました。

安いのに、十分な厚みがあり、しっかりした作りです。生地が厚いと気になるのが「乾くのに時間がかかることが原因でつく臭い」ですが、なんと抗菌、防臭機能付き!

驚きの吸水力

吸水性に優れていると小耳に挟んだので水を垂らしてみたところ、まるでタオルが水をゴクゴク飲んでいるかのように、あっという間に吸水してびっくりしました。

私はトイレに設置してあるハンドドライヤーを使いたくないタイプで、ハンカチやハンドタオルを使うので、これはありがたい!


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由: ふわりとした肌触りも文句なし。厚みがあり何度手を拭いてもびしょびしょにならなくて、良き。


あのバズりハンカチがこの値段で!?「半分タオルハンカチ」


  • 商品名:ポケットすっきり 快適 半分タオルハンカチ
  • 価格:199円税込
  • サイズ:11×24cm
  • 組成: 綿100%

少し前に無印良品でハーフサイズのハンカチが発売され「画期的!」「こういうのを求めてた!」と大きな話題になりましたよね。2枚で390円という値段も高評価でした。

実はトライアルでも買えるんです。しかも、無印良品のほぼ半額で!

実は1枚の値段だと思っていたので、帯を外したら2枚出てきて驚きました。得した気分です。いや、実際に得していますね。

タオルハンカチは、吸水力があって手入れが簡単なのですが、唯一気になるのが嵩張ること。半分の大きさにすることで、そんな悩みを解決してくれました。

仕事用のパンツのポケットに入れてみましょう。女性用スーツのパンツなのでポケットが小さく、もはや飾り。全然入らないので普段は使っていませんが、このサイズなら入れられそうです。

この通り!ポケットは全然膨れていません。これをみた仕事仲間から「何これ!欲しい!」と声をかけられました。バッグやポケットが小さいことが多い女性には特に嬉しいですね。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由: 無印良品のものが気になっていましたが、トライアルのこの値段なら迷わず買います。今のところ半分サイズでも特に不便はありません。


トライアルの衣料から目が離せない

次々に優秀な衣料品が出てくるトライアル。今後、全国に店舗が増えることで、さらに人気が出て、商品が完売して買えなくなるのでは……?とヒヤヒヤそわそわしています。

この記事を書いた人
週3回以上100均を巡るwebライター
佐々木舞

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪

100均 カルディ コンビニ 3COINS

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
スーパーマーケット

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ