【いつもの“卵焼き”が劇的に旨くなる!】笠原シェフさすが(泣)「違いは一目瞭然」「ぷるぷる」お弁当にも最高
- 2025年03月21日公開

こんにちは!
献立は和食が多めの、ヨムーノライターmomoです♪
「卵焼き」は、日本料理の中でもポピュラーな一品。
朝ごはんやお弁当にも定番の卵焼きですが、作り方や調味料も各家庭によってさまざまで奥が深い料理なんですよね♡
そこで今回は、料理人・笠原将弘さんがテレビで紹介した卵焼きレシピを作ります!
いつもの卵焼きにあるものを加えるだけで、すぐに挑戦できるレシピなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっと意外なアレ入れちゃう!コツいらずのぷるぷる卵焼き
テレビ東京『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』で紹介されたのは、料理人・笠原将弘さんが作る「豆乳卵焼き」。
日本料理の専門家である笠原将弘さんの卵焼きなら、出汁などを入れるのかな?と予想していたのですが、今回のレシピでは少し意外な「豆乳」を入れるんです!
卵焼きに豆乳はなかなか目にしない組み合わせだと思いましたが、よく考えてみると筆者はオムライスを作るときは卵に少し牛乳を混ぜて焼いていました。
和食の卵焼きにはしょうゆや出汁を入れるイメージが強いので、豆乳のまろやかな美味しさをプラスするとどんな味になるのか楽しみです♡
笠原将弘さん「豆乳卵焼き」の作り方
材料(2人分)
- 卵…3個
- 豆乳…大さじ4
- 砂糖…大さじ1
- 薄口しょうゆ…小さじ1
- 油…適量
作り方①卵に砂糖・薄口しょうゆ・豆乳を加えてよく混ぜる
大きめのボウルに卵を割り入れ、砂糖・薄口しょうゆ・豆乳を加えてよく混ぜます。
フォークで白身を左右に切るように混ぜると、綺麗な溶き卵になるのでおすすめですよ!
混ぜてみると、いつもの卵焼きの液よりも豆乳の白さが加わったおかげで優しい色味になっています♡
作り方②卵焼き器に油を入れ、卵液を数回に分けて焼く
卵焼き器に油を入れたら中火にかけ、先ほど混ぜた卵液を数回に分けて流し入れて焼いていきましょう。油はキッチンペーパーなどでふくように伸ばすと、まんべんなく広がりますよ。
豆乳を大さじ4も入れているので、卵液は結構シャバシャバ。
水分が多いので、火加減は弱火よりも中火の方が早く火が通り、作りやすかったです。
中火であたためた卵焼き器に、流し入れた卵液がかたまってきたら、弱火〜中火の間くらいの火加減に変えて巻いていきます。
1回1回、卵液を入れる前にしっかりと油をぬることと、菜箸で卵に触れる回数をなるべく少なくすることがうまく巻けるポイントです。
菜箸が難しければ、耐熱のゴムベラで巻いていくのもアリ!
今回は3回に分けて焼いて巻きましたが、巻き終えた時点で卵焼きのボリュームにびっくり!
ぷるぷる、と卵焼き自体がはずむような弾力が感じられますよ。
卵焼きを食べやすい大きさに切って、お皿に盛り付けたら出来上がりです。
違いがハッキリわかる!ぷるっぷる×まろやか卵焼き
笠原将弘さんの「豆乳卵焼き」、見るからにいつもの卵焼きとは違っています。
豆乳を入れたおかげで水分をたっぷりと含んでいるような印象で、断面にもあまり隙間ができていませんよね!
箸で持ち上げてみると、巻いた隙間から水分があふれてくるほどのジューシーさ♪
豆乳の白さと、薄口しょうゆを使っていることで、卵焼き全体がパステルカラーのような優しい色味になっています。
食べてみると、箸で持ち上げたジューシーさがそのまま口の中であふれるように美味しいんです♡
卵焼きからは豆乳の味は感じませんが、いつも作る卵焼きよりもミルキーでとにかく優しい甘み!
写真上:豆乳入り卵焼き/下:豆乳なし卵焼き
豆乳を入れていないバージョンの卵焼きを作って比べてみましたが、違いは一目瞭然ですよね。
豆乳入りの方が、見た目もふっくらとしていて美味しそうです。
冷めてもやわらかさやジューシーさは変わらなかったので、お弁当のおかずにもおすすめですよ!
見た目も綺麗なジューシー卵焼きならコレ!
今回は、笠原将弘さんがテレビで紹介していた「豆乳卵焼き」にチャレンジしました。
いつもの卵焼きに豆乳を加えるだけで、お店クオリティのふわふわぷるぷるの卵焼きが自宅で作れちゃう裏ワザでした♡
とっても簡単なのに大満足できるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね〜!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日