【直接取材】道の駅ガレリアかめおかの特徴をインタビュー!オススメグルメやスポットもご紹介
- 2025年02月21日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
道の駅ガレリアかめおかは京都府亀岡市にある道の駅です。亀岡牛を使用した加工品などの特産品や地元の新鮮な農作物などが購入できるほか、子どもが遊べる施設もあり、さまざまな利用の仕方ができます。
本記事ではインタビューをもとに、道の駅ガレリアかめおかの特徴やオススメグルメ、スポットなどを紹介します。
道の駅ガレリアかめおかへ直接インタビュー!
道の駅ガレリアかめおかは京都府亀岡市にある道の駅です。図書館や会議室などの施設も併設されている複合施設で、道の駅としての利用以外に、イベント会場としても活用されています。
地元の特産品が揃った市場やさまざまなキッチンカーで楽しめるグルメなど、亀岡市を楽しむレジャーの休憩スポットとしてもぴったりです。
今回は道の駅ガレリアかめおかの金田さんに直接インタビュー!施設の特徴やオススメグルメ、スポットなどを伺いました。亀岡市でのレジャーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
道の駅ガレリアかめおかの特徴
道の駅ガレリアかめおかは図書館などの施設も併設されている全国的にも珍しい道の駅です。具体的にどのようなことができる施設なのでしょうか。まずは、道の駅ガレリアかめおかの特徴を伺いました!
生涯学習施設も併設した複合施設
編集部
まずは道の駅ガレリアかめおかの特徴を教えてください。
金田さん
道の駅ガレリアかめおかは生涯学習施設も併設した複合施設です!京都府の中心に位置する当道の駅は、平成10年9月にオープンし、開館26年を迎えました。
道の駅として物産市場やスイーツなどを楽しめる施設があり、物産市場では、地元の新鮮な野菜や亀岡牛、特産品などが手に入ります。また、こどものあそびばや会議室・ホール等の貸施設、図書館などを有しており、全国に類を見ない複合施設です。
これらの施設は貸施設となっており、さまざまなイベントを開催しています。子どもから大人まで楽しめるイベントを開催していることもあるため、イベントを目当てに訪れるのもオススメです。
ガラス張りの美しい建物
編集部
道の駅としてだけではなく、図書館やさまざまなイベントの会場などとしても利用されているのですね!ほかにも特徴があれば教えてください。
金田さん
ガラス張りの美しい建物も魅力です!当道の駅の建物はガラス張りになっており、建物そのものがフォトスポットです。ドライブやレジャーの休憩で立ち寄った記念になるような、素敵な写真を撮っていただけます。
こどものあそびば「かめまるランド」の特徴
編集部
こどものあそびば「かめまるランド」の特徴を教えてください。
金田さん
「かめまるランド」は主に未就学児向けの屋内あそびばです。ベビーエリアやロールプレイエリア、アクティブエリア、絵本コーナーなどを有し、興味や意欲に合わせて思う存分遊べます。屋内にあるため、天候を気にせず遊べるのも魅力です。
なお、利用するには事前のオンライン受付が必要です。子どものみでの利用はできませんので、必ず保護者同伴でご利用ください。
また、亀岡市民以外は有料となっております。亀岡市民の方が利用される場合は、運転免許証などの本人確認書類の提示が必要です。
道の駅ガレリアかめおかのオススメグルメ
道の駅ガレリアかめおかでは、さまざまなキッチンカーが出店しています。そのなかでもオススメのグルメを伺いました!
ネコのしっぽ
編集部
道の駅ガレリアかめおかのオススメグルメを教えてください。
金田さん
黄色いかわいいキッチンカー「ネコのしっぽ」で販売している焼きたてデニッシュバーがオススメです!焼きたてでサクサクとした食感に、ちょうど良い甘さがたまらないデニッシュバーです。レジャーのおやつにぴったりですので、ぜひご賞味ください。
ほかにも、ラスクやキャラメルポップコーン、ソフトドリンクなども提供しています。複数のおやつを購入し、みんなでシェアするのもよいでしょう。デニッシュバーとあわせてチェックしてみてください。
自家焙煎珈琲
編集部
大人も子どももおやつに楽しめそうなデニッシュバーですね!ほかにもオススメのグルメはあるでしょうか?
金田さん
「珈琲焙煎屋台134」で販売しているこだわりの自家焙煎珈琲もオススメです!「珈琲焙煎屋台134」は京都・大阪・兵庫エリアを中心に出店しているキッチンカーで、体に優しい食品の提供を心がけています。
自家焙煎珈琲のほか、カフェオレやコーヒーフロート、本日のスイーツなども提供しており、ドリンクと合わせてスイーツを楽しむこともできます。お買い物やレジャーの休憩にぴったりですので、ぜひご賞味ください。
この他にも、多彩なキッチンカーが不定期で出店しています。訪れるたびに異なるキッチンカーのメニューを楽しんでいただけるでしょう。
道の駅ガレリアかめおかのオススメ商品
編集部
道の駅ガレリアかめおかのオススメ商品を教えてください。
金田さん
亀岡牛カレーや亀岡牛コロッケなどの亀岡牛を使用した加工品や、地元で採れた新鮮野菜がオススメです!亀岡牛は亀岡の豊かな自然のなかで育まれた希少牛で、柔らかな肉質としつこさを感じないジューシーな脂が特徴です。
当道の駅の物産市場「アトリオ」では、その亀岡牛をしっかりと楽しめるレトルトカレーやコロッケなどの加工品を多数取り揃えています。
また、「ガレリア朝市」では地元で採れた新鮮な農産物を取り揃えており、季節ごとに旬の野菜をお買い求めいただけます。農産物以外にも、団子や餅、漬物などの加工品なども販売しているため、きっとお好みのものを見つけていただけるでしょう。
ご自宅でも亀岡の魅力をしっかりと堪能していただけますので、お越しになった際にはぜひチェックしてみてください。
道の駅ガレリアかめおかのオススメイベント
編集部
道の駅ガレリアかめおかのオススメイベントを教えてください。
金田さん
当道の駅には貸施設があるため、その施設を活用して開催される数多くの催しがオススメです!特に休日には家族連れが楽しめるイベントがよく開催されています。
当道の駅は400台の無料駐車場を完備しており、朝9時~夜10時(物産市場は午後5時まで)までと長時間開館しています。そのため、各種イベントや講演会のほか、パーティーなどさまざまなニーズに合わせた利用が可能です。
イベントにあわせて、多くのキッチンカーが出店することもあります。地元の特産品や魅力を感じられるイベントも開催していますので、特産品の購入やドライブ、レジャーでの休憩などにガレリアかめおかにお立ち寄りください。
道の駅ガレリアかめおかのオススメスポット
編集部
道の駅ガレリアかめおかのオススメスポットを教えてください。
金田さん
当道の駅の芝生ひろばの側にあるバラ園が人気です!毎年5月中旬から6月中旬に見頃を迎える人気のスポットです。
満開のバラは期間限定ですが、毎年大好評で、平日にも多くの方が訪れています。バラが見頃の季節には、ぜひ訪れて、満開のバラを楽しんでみてください。
道の駅ガレリアかめおかで地元の特産品をゲットしよう!
本記事のまとめ
・道の駅ガレリアかめおかは図書館や会議室などの生涯学習施設も併設された道の駅
・かめまるランドでは主に未就学児の子どもがのびのびと遊べる
・多彩なキッチンカーが出店しており、さまざまなグルメを楽しめる
・物産市場では特産品や新鮮な農作物などを販売している
道の駅ガレリアかめおかでは、亀岡の特産品や新鮮な農作物などを販売している物産市場のほか、図書館などの施設も併設されており、さまざまな利用の仕方ができます。子どもがのびのびと遊べる施設もあり、子連れでのレジャーで立ち寄るのにもぴったりです。
また、さまざまなキッチンカーが不定期で出店しているため、訪れるたびに異なるグルメを楽しめます。亀岡でのレジャーの際には、ぜひ訪れてみてください。
概要 | |
---|---|
施設名 | 道の駅ガレリアかめおか |
住所 | 〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 |
電話番号 | 0771-29-2700 |
アクセス | 【電車・バス】 JR「亀岡駅」より徒歩約20分 JR「亀岡駅」より京阪京都交通バスで約7分 |
営業時間 | 【物産市場アトリオ】 9:00〜17:00 |
休館日 | 毎月第4木曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | 普通車:約400台 大型:5台 |
公式サイト | https://www.galleria.or.jp/ |

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
京都
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日