肉汁がドバババ…溢れ出す!【うひょ〜!サイゼよりいいかも!】「ドリンクバー・ライス大盛り無料」めちゃ得ランチ2選
- 2025年02月11日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
近年店舗が増えてきたなと感じるチェーン店のひとつイタリア食堂「オリーブの丘」。パスタやピッツァなどイタリア料理をリーズナブルな価格でいただける、庶民的なチェーン店です。
そんなオリーブの丘では、2025年1月にランチの一部メニューが新しくなったそうなので、新作のランチメニューを実食レポもまじえてご紹介します。
オリーブの丘のランチはスープ&ドリンクバー付き!
イタリア系の飲食チェーン店といえば「サイゼリヤ」が有名ですが、近年は「オリーブの丘」も勢いがあるように感じます。
オリーブの丘では、平日10時から17時の間でランチを実施しており、全商品、スープ&ドリンクバー付き。そして、メニューによりランチサラダorライス大盛りが無料です。
ランチの価格帯は700円台~900円台。スープやドリンクバー付きの価格ですので、比較的リーズナブルではないでしょうか。ランチメニューはたびたび一部メニューが一新されています。
今回は、2025年1月から登場しているランチメニュー「ホタテとベーコンのバター醤油セット」と「ペッパーソースハンバーグセット」を実食。
オリーブの丘ランチメニュー「ホタテとベーコンのバター醤油セット」実食レポ
- 商品名:ホタテとベーコンのバター醤油セット
- 価格:869円(税込)
ランチサラダ・スープバー・ドリンクバー付きの「ホタテとベーコンのバター醤油セット」。単品ではやや高いかな……と感じなくもない値段ですが、スープやドリンクおかわり自由と考えると、コスパが良い気がします。
コーヒーや紅茶各種やジュース類が飲み放題です。スープは1種類のみで、私が利用した店舗ではコンソメスープのようなものが用意されていました。
注文用のタブレット端末に、ドリンクやスープバー、水など自由に利用してください。という表示が出てきますので、メイン料理が届くまで飲み物でゆったりできますよ。
ドリンクバーから戻ってきたらすぐにランチサラダが届きました。私が利用した店舗では、ロボット端末がメニューをせっせと運んできます。
イタリアっぽい雰囲気のBGMで運ばれてきますので、ほんのりイタリアにいる気分を味わえます。運用がロボット化されているからか効率的になり、一昔前よりも格段に提供時間が短くなった気がしますね。
サラダとドリンクを楽しんでいるうちに、メインの「ホタテとベーコンのバター醤油セット」が届きました。私にはちょうどいいくらいの分量ですが、一緒に来ていた夫は「少なめだと思う」と言ってました。
パスタは歯ごたえがあるタイプで、いわゆる「アルデンテ」です。醤油をベースにほどよくバターの香りがして和の味わいに仕上げていますね。
小さめのホタテが4つくらい入っています。あまり主張していないため、海鮮系よりも和風の味を引き出すようにしているのかもしれません。
シャキシャキしたねぎや小さめにカットされているベーコンもバター醬油の味付けとともに馴染んでいます。味がとっちらかっておらず、まとまりがあっていいですね。
オリーブの丘ランチメニュー「ペッパーソースハンバーグセット」実食レポ
- 商品名:ペッパーソースハンバーグセット
- 価格:759円(税込)
ライス・スープ・ドリンクバー付きの「ペッパーソースハンバーグセット」。ライスは大盛り無料です。ライス大盛り無料のチェーン店はなくなってきている昨今、とても嬉しい無料サービスですよね。
ライス大盛りで注文。ライスは普通盛りよりもやや多めかな?くらいの分量です。
ハンバーグがじゅわじゅわと音を立てていて、とっても食欲がそそられます。ペッパーの香りもしますね。
ハンバーグをカットしたとたんに、肉汁が溢れ出しました……!上記写真では伝わりにくいかもしれませんが、テカテカと光っているものはすべて肉汁です。どうしたらハンバーグにこんなにも肉汁を詰め込めるのだろうかというくらいに詰まっていて「すごい」と語彙力がなくなるほど。ペッパーはアクセント程度で主張はおとなしめ。
ハンバーグはもちろんジューシー!肉肉強いタイプではなく、やわらかいロースハムみたいな口あたりです。豚肉と鶏肉が混ざっているのかな?みたいな肉の旨味が感じられます。ごはんがとにかく進みます。コーンはやや甘みがあり、ほうれん草は塩が振られていて、肉汁とともに食べるのもおすすめ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:オリーブの丘のランチはスープやドリンクバー付きですので、比較的時間がある時のランチにおすすめです。今回紹介の「ペッパーソースハンバーグセット」は特に推したい一品ですね。あふれ出す肉汁がとってもジューシーでごはんがすすみますよ。ぜひともお試しください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
合わせて読みたい記事はこちら

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
「え…少なっ!」量にガッカリ…(泣)【“神コスパ”と話題のガスト平日ランチ】→12品頼んでガチ検証!腹ペコならこれが正解でしょ!2025/04/03
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/16
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/15
-
【お得感あるじゃん!コメダよりいいかも!?】ガスト「具はみ出てるやんけ!」「おかわり無料」ワンコインモーニングを実食!2025/04/19
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/18
-
暑い日にズルズルッといきたい!!【丸源ラーメン】食べ比べて衝撃→「いつものと全然違う…」新作実食レポ2025/04/18
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
-
【2025年版】コメダ珈琲テイクアウトメニューまとめ!シロノワールは持ち帰り不可2025/03/18
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日