社畜ゆえに「栄養バランス崩壊族…」管理栄養士が教える【セブン】神惣菜4選!「これ買えばいいのね!」

  • 2025年02月06日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

管理栄養士として企業での栄養相談や講演を行う平澤芳恵先生が、健康とおいしさを両立したコンビニの惣菜4品をセレクトしました。

お正月後の食生活が気になる方に向けて、栄養バランスが良く、手軽に購入できる商品をご紹介します。

コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)でしか買えないおすすめ新作スイーツ

管理栄養士・平澤先生がアドバイス!

今回、東京労災病院 治療就労両立支援センター 管理栄養士 平澤芳恵先生にアドバイスいただき、おすすめの「うれしい値!」カップデリ商品をご紹介します。

管理栄養士おすすめ「神惣菜4選」

まだまだお正月の暴飲暴食を引きずっていたり、いつも仕事が忙しくてバランスが悪くなってしまうという悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

数ある惣菜のラインナップのなかから、管理栄養士・平澤先生がおすすめする4種類を紹介します。

野菜不足を感じた人「ほうれん草胡麻和え」

お正月中に野菜不足を感じた人は栄養価が高い緑黄色野菜をチョイス!

冬が旬のほうれん草はビタミンエースとも呼ばれるビタミン ACE の宝庫。食物繊維も含みます(胡麻に含まれる鉄やカルシウムなどのミネラル成分も注目です!)。


  • 商 品 名:緑黄色野菜がとれる ほうれん草胡麻和え
  • 価 格:218 円(税込 235.44 円)
  • 販売エリア:東北、関東、甲信越、北陸、岐阜県、三重県、愛知県、中国一部、四国、九州
  • 発 売 日:発売中
  • 特 長:胡麻和えは、コクのある練りごま、香りの良い煎りごま、コクのあるすりごまを旨みのある出汁と合わせ風味良く仕上げました。
  • 栄養成分:熱量 146kcal、たんぱく質 5.4g、脂質 9.8g、炭水化物 11.5g(糖質 6.6g、食物繊維 4.9g)、食塩相当量 1.5g

食べ過ぎてしまった人「キャベツの浅漬け1/3日分の野菜」

お正月に食べ過ぎてしまった人は食事量を抑えて野菜を積極的に取り入れるのがコツ。

キャベツは低カロリーでビタミン C や食物繊維が含まれます。野菜から先に食べるベジファーストメニューとしてもフル活用できます!


  • 商 品 名:1/3 日分の野菜がとれるキャベツの浅漬け
  • 価 格:198 円(税込 213.84 円)
  • 販売エリア:全国(沖縄除く)
  • 発 売 日:2025 年 1 月 7 日(火)~順次
  • 特 長:シャキシャキとした食感のキャベツに大葉や生姜を効かせた風味豊かな味わいの浅漬けです。
  • 栄養成分:熱量 33kcal、たんぱく質 2.1g、脂質 0.2g、炭水化物 6.8g(糖質 4.5g、食物繊維 2.3g)、食塩相当量 2.5g

健康感高め「5種具材のさっぱり春雨サラダ」

こってりとした料理が続いた日は、さっぱり春雨サラダをチョイス!

鶏肉やきくらげ、にんじんなどが入り、具だくさん。健康感も高めです!不足しがちなたんぱく質を具材の鶏肉から摂れるのも魅力的!


  • 商 品 名:5 種具材のさっぱり春雨サラダ
  • 価 格:198 円(税込 213.84 円)
  • 販売エリア:全国(沖縄除く)
  • 発 売 日:発売中
  • 特 長:醤油ベースの味に胡麻の風味を効かせたのど越しの良いさっぱりとした春雨サラダです。
  • 栄養成分:熱量 129kcal、たんぱく質 3.8g、脂質 2.7g、炭水化物 24.2g(糖質 20.7g、食物繊維 3.5g)、食塩相当量 2.2g

不足しがちな栄養素も「7種具材のお豆腐とひじきの煮物」

お正月中、食事が偏ってしまったという人は、具材豊富なひじきの煮物を!

ひじきは鉄やカルシウムなどのミネラルや食物繊維といった私たちの食生活で不足しがちな栄養を含んでいます。ほかにも、豆腐、れんこん、にんじん、枝豆が入り、本当に具だくさん!


  • 商 品 名:7種具材のお豆腐とひじきの煮物
  • 価 格:218 円(税込 235.44 円)
  • 販売エリア:全国
  • 発 売 日:2024 年 10 月 29日(火)~発売中
  • 特 長:ひじき、豆腐、枝豆、蓮根、油揚げ、人参、ごぼうの7品目を使用した味染みの良いひじきの煮物です。
  • 栄養成分:熱量 110kcal、たんぱく質 8.0g、脂質 5.2g、炭水化物 10.1g(糖質 5.4g、食物繊維 4.7g)、食塩相当量 1.3g

※店舗によって価格が異なる場合がございます。

※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。

※画像はイメージです。

コンビニ惣菜で今日から始めるヘルシーライフ

忙しい毎日でも、コンビニを賢く活用して手軽に栄養バランスを取りたいですね。

今回ご紹介した商品を参考に、ぜひ食生活に取り入れてみてください。

管理栄養士 平澤先生が考えるコンビニで理想の献立

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コンビニ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ