気持ちいい〜!!コスパ最強で惜しみなく使えるわ【無印良品】「初めて使う人」にもおすすめ!習慣化したい

  • 2025年02月04日公開

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。

忙しい日でも、アイメイクをきちんと落とすことは、美しい目元を保つためにとても大切。
そこで注目したいのが、無印良品の「マイルドアイメイクアップリムーバー」。デリケートな目元にも優しくメイクを落とせると話題を集めています。

今回はマイルドアイメイクアップリムーバーの魅力や、使い心地をご紹介します。

無印良品のコスパ◎なアイメイクリムーバー

無印良品には人気のコスメがたくさんありますが、今回ご紹介する「マイルドアイメイクアップリムーバー」も隠れた名品です。
その評判の理由は、マイルドなのに落ちがよく、コスパも抜群だから。

マイルドアイメイクアップリムーバーには、天然のうるおい成分としてオリーブスクワラン・カミツレ花エキス・モモ葉エキス、保湿成分としてヒアルロン酸Naが配合されています。

価格は110mLで790円(税込)。
たっぷり入ってこの価格!これはうれしいですね。

季節的にもこっくりとしたアイメイクをすることが多く、普通のクレンジング剤では目のまわりの化粧が落としきれない日がありませんか?
アイメイクがきちんと落とせていないと、目元のくすみ、まつ毛の切れや抜け、毛穴詰まりなどトラブルの可能性がぐんと上がります。将来の肌のためにも、専用のリムーバーでオフする習慣をぜひつけてみては。

マイルドアイメイクアップリムーバーを使ってみよう

それでは開封です!

容器にはワンタッチで開けられるキャップがついています。
上に向けて軽い力で押すと簡単に開けられました。

2層式なので、よく振ってから使います。

容器を下に向けると、リムーバーがポタポタと落ちてきました。
1回の使用量は500円硬貨大(5〜6滴ほど)。

少しとろみのある液体です。
鼻を近付けて嗅いでみましたが、香りは特に感じません。香料が苦手な方にも使いやすそうだなと思いました。

メイク落ちはどう?

マイルドアイメイクアップリムーバーの、クレンジング力を試していきましょう。
今回はマスカラ、アイライナー、クレヨンシャドウ&ラメシャドウを使います。

落とす手順は、   ①描いたところにリムーバーを含ませたコットンをのせる
②数秒待つ
③やさしく拭き取る
です。

ウォータープルーフマスカラ

落としにくいアイメイクといえば、すぐに浮かぶのがマスカラ。

まずはウォータープルーフのマスカラを落としていきます。
こちらのマスカラには繊維も入っています。

するんときれいに落とせました!
繊維も残っていないですね。

ウォータープルーフアイライナー

次はアイライナーを落とします。
落ちにくいと評判のウォータープルーフライナーです。

ラインが乾いたら手で擦っても落ちないため、かなり強敵です。

こちらもきちんと落とせています。
やさしく拭き取るだけなので摩擦も感じません。

アイシャドウ

最後はアイシャドウを落としていきます。
左がクレヨンシャドウ、右がラメ・グリッターです。

クレヨンシャドウは乾くと密着力が高まるから落ちにくいですよね。
ラメとグリッターもキラキラが残りがち。

両方ともコットンを肌にのせて3秒ほど待ち、さっと拭き取るだけでするんと落とせました。
よく見るとラメとグリッターがほんの少し残っていたので、コットンの裏側を使い二度拭きを。

次はしっかりと落とせました。
これは気持ちいい!

初めて使う方にもおすすめ!

実際にアイメイクを落としてみましたが、私は目がしみたりボヤけて見えることもありませんでした。
目元のくすみや、まつ毛のトラブルを避けるためにも、ポイントリムーバーを使う習慣をつけたいですね。

コスパが良く惜しみなく使えるので、はじめて使う方やメイク好きな方にもおすすめです。
ぜひチェックしてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
コスメコンシェルジュ
稲毛登志子

JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品 化粧品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ