【女優・北川景子さんがDAIGOさんから教わった!】「納豆」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"超バズTOP3
- 2025年01月11日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
今日は、ヨムーノで公開された「おうちごはん」の記事の中から、人気記事ランキングTOP3を紹介します(2024年11月29日〜2024年12月28日)。
いつもの食材がもっと美味しくなる、驚きのレシピが満載です!
第1位:【女優・北川景子さんがDAIGOさんから教わった!】「納豆」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"
第1位は、管理栄養士でヨムーノライターのmihoさんの記事でした!
レンチン&混ぜるだけ
今回作っていくのは、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で女優・北川景子さんが紹介していた「レンチン納豆チャーハン」です。
もとは夫のDAIGOさんがテレビ朝日系列『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?~』で、料理コラムニスト・山本ゆりさんから教わったレシピで、それがおいしかったため作るようになったのだそう。
チャーハンと言えばフライパンで炒めるのが鉄則ですが、まさかのレンチンで作るという驚きのレシピです。
どんな仕上がりになるのか、早速作っていきたいと思います!
北川景子さん「レンチン納豆チャーハン」の作り方
材料(1人分)
- 納豆…1パック(45g)
- 卵…1個
- ごま油…大さじ1
- 温かいご飯…茶碗1杯(150g)
- 顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…適量
- こしょう…適量
- 刻みねぎ…適量
作り方①納豆を混ぜる
納豆は付属のたれを加えて混ぜておきます。
※付属のからしは使いません。
作り方②卵と納豆をレンチン
耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐします。あとからご飯を入れて混ぜるので、少し大きめの容器やボウルを使うのがおすすめです。
そこにごま油と①の納豆を加え、ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分20秒加熱してください。
※電子レンジで卵を加熱する場合は、破裂を防ぐために必ずよく卵を溶きほぐしてから加熱してください。詳しくは電子レンジの取扱説明書をご覧ください。
作り方③ご飯と調味料を入れてレンチン
加熱が終わったら取り出し、ふちの方が固まっているので、ほぐしていきます。
そこに温かいご飯、顆粒鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩、こしょうを加えて混ぜ、再度ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱してください。
作り方④盛り付け
加熱が終わったら電子レンジから取り出して混ぜ、お皿に盛って刻みねぎをのせたら出来上がり。
今回は、刻みねぎも一緒に混ぜてみました。
驚きの速さで完成!
調理時間はまさかの5分!味はどんな仕上がりか早速実食です。
一口食べると……お、おいしい!!
炒めてはいないので、正直パラパラ感は少な目ですが、しっとり系のチャーハンがお好みの方にはドンピシャです。
第2位:「大根」が余ってたらコレ作って!【栗原はるみさん】「目玉が飛び出るほど旨い食べ方」この手があったか!また作る
第2位は、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoさんの記事でした!
大根と帆立で作る変わり種ギョーザ
NHK『きょうの料理』で料理家・栗原はるみさんが「大根と帆立のギョーザ」のレシピを紹介していました。
大根をギョーザに入れるという発想が全くなかった筆者にとっては、斬新すぎるレシピ。
普段作らないものは調理に時間がかかって億劫ですよね。しかし、このレシピは食材が異なるだけで、普段作るギョーザの手順とそこまで大きく変わらないので、割と手軽です。
栗原はるみさん「大根と帆立のギョーザ」の作り方
材料(25個分)
- 大根…1/4本(400g)
- 帆立貝柱…200g(10個)
- せり…正味30g
- ギョーザの皮 (大判)…1袋(25枚)
- かたくり粉…大さじ1
- 塩…少々
- こしょう…少々
- サラダ油…少々
- ごま油…適量
【A】
- しょうが汁…小さじ1
- 紹興酒…小さじ1
- ごま油…小さじ1
- 顆粒チキンスープの素(中国風)…小さじ2
【その他】
- 薬味…適量(せん切りしょうが、香菜などお好みで)
- たれ…適量(酢、黒酢、ラー油、豆板醤、しょうゆなどをお好みで)
今回は一部食材が他に手に入らなかったため、せりをミツバで、紹興酒を調理酒で代用しています。それでは作ってみましょう!
作り方①ギョーザの餡を作る
まずは餡を作るため、それぞれの食材の下準備からスタート。
大根は5~6cm長さのせん切りにして、熱湯で3~4分ほど茹でます。冷水にさらした後、ざるに上げ、さらしなどで包んで水気をしっかり絞りましょう。
さらしがない場合は、キッチンペーパーで押さえるようにしても良さそう。
先ほど茹でた大根をみじん切りにしたら、大根の下準備は完了です!
せりも大根同様、みじん切りにします。
帆立貝柱は、刻んでたたいたら完了です。
たたくと包丁にかなりまとわりつくので、適宜包丁にくっついた帆立貝柱を取るようにして、ムラが出ないようにしましょう。
【A】を合わせてよく混ぜた調味料に、準備しておいた食材を帆立貝柱、大根とせりの順番で入れて混ぜます。
大根はボウルに入れる前にもう一度しっかりと水気を切りましょう。水っぽい状態のままボウルに入れてしまうと、餡がべちゃっとしてしまいます。
さらにかたくり粉を入れて混ぜ、塩・こしょうで味を調えてください。
作り方②ギョーザを包む
ギョーザの皮に作った餡を大さじ1弱のせて、縁に水をつけて軽く閉じます。その後、中央にひだを寄せ、丸くなるように包みます。
閉じた部分が開いてしまわないようにしっかりとねじって留めてから、平たく押さえたら完成。同様の作業を繰り返して、25個分のギョーザを包みます。
実際にやってみると難しく、指示通りの餡の量でやるとうまく包めませんでした。
餡の量を大さじ1/2でやってみるとやりやすかったので、ギョーザの皮のサイズに合わせて調整してみてくださいね。
作り方③ギョーザを焼く
フライパンにサラダ油を熱して、ギョーザの留め口を下にして並べて焼きます。留め口側に焼き目がついたら、水(1/4カップ)を加えて蓋をし、弱めの中火で5〜6分加熱。
レシピでは半量ずつ焼くとのことでしたが、フライパンのサイズを加味して今回は最初は10個でトライしてみました。
蓋を外して水分が飛ぶまで加熱したら、裏返してごま油(適量)を回し入れ、カリッと焼き上げます。残りも同様の手順を繰り返して焼いてください。
焼けたらお皿に盛り、お好みの薬味とたれを添えましょう。
第3位:【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」
第3位は、元調理器具販売員で食べることが大好きな、ヨムーノライターのさえさんの記事でした!
照り焼きよりも美味しくできちゃうかも!?
普段は、フライパンで魚を焼いたらタレで煮詰めて、魚の照り焼きをサッと作ることがほとんど。
コンロに付いている魚焼きグリルは手入れを懸念して避けがちで、極力フライパンで魚を調理する筆者なのですが、やはり食感がパサついた仕上がりになりがちです。
NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・土井善晴さんの「ぶりのつけ焼き」はしっかりと調味液にぶりをつけ込んだあとに、魚焼きグリルでじっくり焼くとのこと。
いつもの照り焼きとどう変わるのか、さっそく作ってみます。
土井善晴さんの「ぶりのつけ焼き」の作り方
材料(作りやすい分量)
- ぶり(切り身)…8切れ(一切れ80g~100g)
- しょうゆ…カップ1/2
- 酒…カップ1/2
作り方①ぶりを調味液につけ込む
しょうゆと酒を合わせて、ぶりを入れ5時間ほどつけ込みます。
筆者は深めの容器に、ぶりの切り身を並べてから調味料をかけました。途中で上下を返すなどして、全体に味が染み込むようにします。
作り方②汁気を切って、魚焼きグリルで焼く
①の汁気を切って、魚焼きグリルに並べて綺麗な焼き目がつくまで焼きます。
公式レシピでは、盛りつける時に上になる面を下にして焼くとありましたが、筆者の魚焼きグリルは庫内の上部のみ火がつくタイプでしたので、盛り付ける面を上にして5分程度焼きました。
お手持ちのグリルとぶりの大きさにより、焼き加減は調整してください。
香ばしい焼き加減がまるで料亭
やはり違う!フライパンで焼くのとは全然違う!
数年に1回、何かのイベントで食べられる料亭に出てくるような味。
ジュワッと美味しい脂の味わいと、しっかりと染み込んだしょうゆの香ばしさがたまりません。
ぶりを半日つけて、魚焼きグリルで焼くだけなのに深い味を楽しめるなんてビックリです。
※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日