【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】鶏肉を「"あの液体"にドボン→焼く」でご飯が進むやみつき味に
- 2024年12月19日更新
こんにちは。一周まわって味噌汁にハマっている、ヨムーノライターの蘭ハチコです。毎日食べても飽きないってすごいですよね。
そこから味噌の奥深さを知り、旅先でもご当地味噌を買うようになりました。
もっと料理に味噌を使いたいな〜と思っていたところ、味付けのメインに味噌を使ったレシピを発見したのでチャレンジすることに。
【DAIGOも台所】袋にドボンして焼くだけレシピ

テレビ朝日系列『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?~』で紹介されていた、辻調理師専門学校監修のレシピです。
袋で調味料を混ぜ、そこに鶏肉を漬け込み、長ねぎと一緒に焼くだけという簡単なもの。
我が家で鶏肉といえば塩、醤油、ポン酢のいずれかをにんにくと一緒にソテーするのがもっぱらで、味噌を使ったことはありませんでした。
どんな味になるか楽しみです。
辻調理師専門学校監修「鶏の味噌漬け」の作り方

材料(2人分)
- 鶏もも肉…1枚(350g)
- 長ねぎ…1/2本
- 味噌…大さじ4
- 酒…大さじ3
- みりん…大さじ1/2
- はちみつ…大さじ1/2
- 柚子こしょう…小さじ1/2
- サラダ菜…6枚
- サラダ油…適量
サラダ菜が見つからなかったため普通のレタスを、サラダ油の代わりに大豆油を使いました。
赤味噌を使ったせいか味が濃く感じたので、味噌は大さじ2〜3程度で良いかもしれません。家庭の味噌の塩分濃度に合わせて、調整するのがおすすめです。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①鶏肉の下準備をする

鶏もも肉は筋を切り、厚いところを開いて、皮目をフォークで刺しましょう。目安は約30回です。
作り方②調味料に②を漬ける

袋に味噌、酒、みりん、はちみつ、柚子こしょうを入れて混ぜてください。味噌は溶けづらいため、袋の上から揉むようにすると混ざりやすかったですよ。

袋に①の鶏もも肉を入れ、30分漬けましょう。
作り方③長ねぎを切る

この30分間で長ねぎを準備しておくとスムーズです。細かく切り込みを入れて3cm長さに切っておきましょう。
それでも時間が余るので、その間に副菜や汁物などを作っておくと効率よく進められますよ。
作り方④焼く

フライパンにサラダ油少量を熱して、②の鶏もも肉を皮目から中火で焼いてください。
調味料の水分で油が跳ねやすいのと、味噌が焦げやすいため要注意。いつもより早く焦げ目がついた印象です。
袋に残った調味料はアレンジできるので、捨てないようにしてくださいね。
作り方⑤裏返して焼く

皮目に焼き色がついたら裏返しましょう。ここで長ねぎを加えてフタをし、弱火で10分火を通してください。
作り方⑥再度裏返す

フタを外して、再度裏返して中火で1分焼きましょう。
味噌が付いているため火の通りがわかりづらいですが、レシピ通りの時間で中まで火が通っていましたよ。
鶏もも肉を一口大に切って、長ねぎ、サラダ菜と一緒に盛り付けたら完成です!
【実食】味噌のコクがたまらない!ご飯が進むやみつき味

まるで定食屋さんのようなビジュアルに、味噌の香りがふわり。熱々のうちにいただくと、表面の香ばしさと鶏肉のやわらかさに驚きました。
中まで十分に味が染みていて、味噌のコクと鶏肉の旨みがたまりません。そして、噛むほどに肉汁がじゅわり。

おぉ~味噌の味わいが良いなぁと思っていたら、柚子こしょうの爽やかな風味が鼻に抜けました。
今まで味噌と柚子こしょうを組み合わせたことがなかったのですが、こんなに合うとは新しい発見です。

長ねぎは想像以上に甘く、シャキとろ食感。う〜ん、これはご飯もビールも進んじゃいますねぇ。
そのままのフライパンでサッと一品

フライパンには鶏の油と味噌だれが、袋の中にもわずかに調味料が残っています。
元レシピにはありませんでしたが、フライパンの焦げを軽く拭き取り、残りの調味料を入れてしめじ(分量外)を炒めてみました。
これがまた旨い!
鶏の旨みが詰まっていて、食べごたえのある一品です。
玉ねぎやキャベツなどなんでも合いそう。冷蔵庫の余り野菜を活用して簡単に副菜が出来上がるので、余ったタレも有効に使ってみてくださいね。
簡単調理のメインメニュー
鶏もも肉を漬ける時間はあるものの、調理自体は簡単ですぐに作れます。あるようでなかった、新感覚だけれども懐かしい味わい。
ぜひ、作ってみてくださいね。
業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
新婚の夜、夕食を出した瞬間 夫が笑ってつぶやいた【正直に言っていい?】"背筋が寒くなる"理由にゾッ…2025/11/02 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





