ごめん、倍マックのがいいかも…!【マクドナルド】「激辛…と覚悟して肩透かし」「好み分かれそう」正直レポ3選
- 2024年11月02日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
新作が出るたびにネット上で話題になる「マクドナルド」。今回ピックアップするのは、新商品「ガーリックオニオンダブチ」に「辛ダブチ」「トリチ」です。お持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。
マクドナルド「いまだけダブチ」概要
2024年10月23日、マクドナルドではダブルチーズバーガーが今だけの味わいで楽しめる「いまだけダブチ」シリーズを発売開始。2024年11月下旬までの期間限定販売です。
「いまだけダブチ」として、下記の商品が販売されています。
- ガーリックオニオンダブチ・・・単品520円(税込)~
- 辛ダブチ・・・単品520円(税込)~
- トリチ・・・単品590円(税込)~
- 朝マック ダブチソーセージマフィン・・・単品400円(税込)~
- シャカシャカポテト スパイスチキン味・・ポテト単品価格+40円(税込)~
- コーク 辛口ジンジャー・・・単品270円(税込)~
- コーク 辛口ジンジャー マックフロート・・・単品350円(税込)~
バーガー類は3種類。「ガーリックオニオンダブチ」は今回初登場。「辛ダブチ」は2年ぶり、「トリチ」は3年ぶりの再販品です。

今回は「ガーリックオニオンダブチ」「辛ダブチ」「トリチ」をお持ち帰り実食しています。
マクドナルド「ガーリックオニオンダブチ」実食レポ

- 商品名:ガーリックオニオンダブチ
- 価格:520円(税込)~
- 標準製品重量:185g
- エネルギー:481kcal
2024年の新作。フライドガーリックやたまねぎの旨みと、ブラックペッパーがやみつきになるのだという一品です。

ガーリックの香りが漂ってきます。ガーリックがガツンとくるタイプのバーガーなのでしょうか。上記写真ではわかりにくいですが、100%ビーフパティ2枚入り。チェダーチーズも2枚。チェダーチーズは持ち帰っている間に少しとろけています。

たまねぎと大きめのピクルスが入っていますね。

マクドナルドが公表している標準製品重量は185g。私の方で実測したところ、お皿の重さを抜いた重量は177g。標準製品重量よりもやや軽め。

ブラックペッパーとガーリックがほどよくパンチがありますが、どぎつさはありません。肉感の強いビーフパティとチェダーチーズのまろやかさで味わいがまとまり、美味しく仕上がっていますね。やや塩気が強め。ネット上の口コミをチェックする限り、味わいについては意見がわれているようですので、好き嫌いははっきりとわかれるタイプのバーガーなのかもしれません。
マクドナルド「辛ダブチ」実食レポ

- 商品名:辛ダブチ
- 価格:520円(税込)~
- 標準製品重量:179g
- エネルギー:458kcal
2年ぶりの登場。ハバネロパウダーを使用した特製スパイシーチーズとピリッと辛いハラペーニョがサンドされています。パッケージには「辛味が苦手な方はご注意ください。」とありますので、ある程度辛さへの耐性は必要かも。

チーズが赤い……!これは辛そうです。

ハラペーニョと赤いチーズで食べる前から辛いであろうことが手に取るようにわかります。

マクドナルドが公表している標準製品重量は179gで、実測では173g。標準製品重量よりもやや軽め。

ビジュアルが辛そうなので、辛口なのかな?くらいのイメージでいただきましたが、まったく辛くはありません。後からじんわりピリッとした辛さを感じたものの、想像よりも辛さが出ていなくて肩透かしを食らってしまいました。ネット上の意見としては「思ったよりも辛い」「全然辛くない」と評価が分かれていましたので、間を取って中辛くらいの辛さなのだと思います。
激辛ではないため、ある程度の辛さに耐えられる人であれば問題なくいただけます。ぜひともお試しを!
マクドナルド「トリチ」実食レポ

- 商品名:トリチ
- 価格:590円(税込)~
- 標準製品重量:217g
- エネルギー:608kcal
100%ビーフパティとチェダチーズがどちらも3枚入った満足感のあるバーガー。3年ぶりの登場です。

持ち帰り時間経過により、チェダーチーズが溶けています。100%ビーフパティと一体化するので、個人的には溶けた状態の方が好きです。

マクドナルドが公表している標準製品重量は217gで、実測では210g。今回は標準製品重量よりも重いバーガーはありませんでした……残念。

チーズの存在感がありますね。たまねぎの量は少ないのかな……?

100%ビーフパティとチェダーチーズのバランスが良いバーガーですね。味わいとしては特筆すべき点はありませんがボリュームがあって満足感があります。でも、それであれば倍マックシリーズでよいのでは……と思わなくもありませんが、倍マックの販売は夜の時間帯のみ。トリチは昼間でも注文できます。昼間の時間帯であればトリチがあって助かりますが、夜の時間帯であれば、個人的には倍マックシリーズの方がおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:「いまだけダブチ」シリーズのバーガー3種類ともに可もなく不可もなしといったところ。ただし、「ガーリックオニオンダブチ」と「辛ダブチ」は好みが分かれるクセのある味わいです。また、トリチについては倍マックシリーズでもいいのでは?と思ってしまうような内容に。とはいえ、チーズが好きであればぜひともチェックを。今だけ食べられるダブルチーズバーガーの味わいをぜひともお楽しみください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
【2025年10月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/21 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/09/26 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
【うぉ〜!!ついに吉野家がやりおった!】背徳の「ニンニクマシマシ」で「ご飯増量無料」をかっ込め!大正解で腹パンッパン!2025/10/22 -
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29 -
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2025/09/04 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/10/23 -
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





