【超話題!ミスドよりいいかも!】「高級感あるのにお手頃なのね」「和栗×焼き芋って強すぎでしょ…」絶対食べたい!3選
- 2024年10月20日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
近年じわじわと店舗を増やしている、ドーナツ専門店の「ジャック イン ザ ドーナツ」。異国のドーナツをウリにしているドーナツ専門店です。ドーナツのお値段は他のドーナツ店とほぼ変わらないこともあり、私の周りでは話題に上がる回数が増えた気がします。
今回は「ジャック イン ザ ドーナツ」の新作ハロウィンドーナツをお持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。
ドーナツ専門店「ジャック イン ザ ドーナツ」のハロウィンドーナツ
「ジャック イン ザ ドーナツ」からハロウィンを意識したドーナツが続々登場しています。
- 和栗のミルフィーユ
- ハロウィンモンスターボール(2種類)
- 和栗と焼き芋のダブルファッション
- モンスターシュー(2種類)店舗限定品
モンスターシューについては、店舗限定品です。下記店舗にて販売しています。
イオンモール神戸北店・イオンモール四條畷店・ららぽーと沼津店・グランベリーパーク南町田店・ジアウトレット広島店・イオンモール羽生店・イオンモール上尾店・イオンモール広島府中店・アリオ亀有店・千葉ニュータウン店・名古屋みなとアクルス店・イオンモール津南店・ピエリ守山店・イーアス春日井店・福岡天神店・イオンモール沖縄ライカム店・イーアス沖縄豊崎店
今回は「和栗のミルフィーユ」「ハロウィンモンスターボール(2種類)」「和栗と焼き芋のダブルファッション」の計4品を買ってきましたので、ご紹介します。ドーナツが入っている紙袋は通常デザイン。
ジャック イン ザ ドーナツ「和栗のミルフィーユ」実食レポ
- 商品名:和栗のミルフィーユ
- 価格:308円(税込)
- エネルギー:370kcal
大人気商品の「絶品クロワッサンドーナツ」が、和栗の装いになって登場。ミルフィーユに熊本県産和栗のフィリングとカスタードがサンドされています。表面はグレーズに覆われていてゴテゴテしている印象。甘みが強そうなビジュアルですね。
熊本県産和栗のフィリングとカスタードの分量は半々くらい。和栗の旨味が前面に出ていて、折り重なるようななめらか食感のカスタードとの相性がいいですね。ミルフィーユは少しサクッとした食感。グレーズやホワイトチョココーディングもありますが、全体的には甘さはおとなしめ。
ジャック イン ザ ドーナツ「ハロウィンモンスターボール(2種類)」実食レポ
- 商品名:ハロウィンモンスターボール(2種類)
- 価格:各308円(税込)
ハロウィンモンスターボールは、パンプキンと白いお化けの2種類があります。人気商品の「オリーボーレン」(オランダの大人気ドーナツで、外はサクサク中はジューシー!中にはフルーツが入っています)をハロウィン仕様にしたもの。
ボールのように丸みを帯びていてぷっくらとしています。ドーナツ生地にはココアパウダーが練りこまれていて、やや苦みがありますね。
中にはレーズンやくるみがゴロゴロと入っています。ドーナツ生地の甘さがかなりおとなしめなので、ドーナツというよりは食事パンの感覚で食べ進められますね。パンプキンと白いお化け、2種類とも似たような味わいでほとんど違いはありません。見た目で選ぶとよさそう。ちなみに、パンプキンは特にパンプキンの味わいはしませんので、あくまでも見た目だけですね。
ジャック イン ザ ドーナツ「和栗と焼き芋のダブルファッション」実食レポ
- 商品名:和栗と焼き芋のダブルファッション
- 価格:242円(税込)
- エネルギー:394kcal
栃木産和栗と紅あずまペーストを同時に楽しめる「和栗と焼き芋のダブルファッション」。
ドーナツ生地はしっとりしていますね。栃木産和栗と紅あずまペーストはしっかりと素材の味わいがあり、自然な甘みをまとまっています。全体的には甘さひかえめで上品。栗と芋を同時に味わえますので、お得感がありますよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:旬の食材(芋や栗)や見た目も楽しめる、「ジャック イン ザ ドーナツ」のハロウィン商品。全体的に甘さはおとなしくて食べやすいと感じます。お値段はドーナツとしてはごく標準的で、手が届きやすいですね。親しい人や家族間でのハロウィンパーティーのおやつとしてちょうどいいと思います。ぜひともお試しください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
ダイエット中に食べても罪悪感なし!1個150kcal以下、センタン「氷華シリーズ」4種を徹底比較2023/06/27
-
業スーコスパ最強伝説!25年以上前から人気のあのスイーツが大容量104円!マニアが選ぶ最優秀2選2023/06/27
-
【カルディ】いちじくチョコレートは大人の味わい!気がつけば1袋完食2023/06/23
-
日本で3店舗のみ...【マツコさん番組で話題!】店員さん「多めに作るようにはしてるんですけどね〜」大人気ドーナツ2024/09/15
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
「おたべじゃないこたべ」「京都限定ブラックサンダー」行ったら手に入れたい京都のお菓子5選2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日