【3COINS】ま〜た"とんでもない"やつ登場!「1人暮らしの民が猛スピードで買いそう」550円でも安い!
- 2024年10月12日公開

こんにちは。お手軽料理が大好きな、ヨムーノライターの宮崎シュウです。
仕事帰りや急な用事が入ってしまった日など、料理をするのが面倒になることってありますよね?
そんな方におすすめしたい便利グッズを3COINS(スリーコインズ)で発見!ごはんからおかずまで、パパっと作れちゃうんです。
早速使ってみたので、使い方や便利さをご紹介します。
ごはんもおかずもこれ一つでOK!一人暮らしの強い味方
商品名:一人炊き用炊飯マグ/KITINTO
価格:550円(税込)
サイズ(縦×横×高さ):11.9cm×14.7cm×13.5cm
その名の通り、1人分のごはんが電子レンジだけで炊けてしまうというから驚きです。
最大の特徴は、幅広いレシピに対応している多機能性。白米を含めた、全10種類のバリエーション豊かなレシピ集付きです。
かぼちゃの煮物やポテトサラダといった野菜料理からヘルシーな蒸し鶏、りんごのコンポートのようなおしゃれなスイーツまで網羅。
これ一つあれば、朝食から夕食まで幅広くカバーできそうですね。
実際にごはんを炊いてみた!おかずレシピ2種も実践
マグ自体の作りは、容器と内蓋、外蓋だけと非常にシンプルです。
これだけで本当に調理可能なのかを検証するべく、今回は10種類あるレシピの中から、白米、ポテトサラダ、蒸し鶏を実際に作ってみました。
白米は炊飯だけかと思いきや、洗米までできるというから驚きです。
炊飯の手順や、炊き上がり具合についても見ていきましょう。
本当にごはんが炊けるの!?
初めに内蓋を外し、お米1合を入れて外蓋のみを閉めます。
外蓋の吐水口から水を入れて、洗米を行います。吐水口以外にも網目状に穴があいているため、傾けるだけでとぎ汁を流せますよ。
十分に洗米ができたら、水を切りましょう。
外蓋を外し、本体内側の目盛りに合わせて水を入れます。
米を平らにしたら、内蓋と外蓋を閉じて浸水させます。
浸水時間は夏場で20分、冬場で30分が目安です。
浸水を終えたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。500Wの電子レンジの場合、加熱時間は10分です。
ちなみに、レシピ集には500Wでの加熱時間が記載されていますが、600W・700Wの場合の目安も一覧で見ることができます。
レンジ加熱が済んだら、蓋を閉めたまま約20分蒸らして完成!
正直なところ、期待していたほどの仕上がりではありませんでした。確かにごはんは炊けているのですが、炊きあがりにはムラがあり、中心部分がやや硬い印象です。
香りも少し物足りなく、いわゆる「ごはんの甘い香り」があまり感じられません。
ただし、これはあくまで炊飯器と比較した場合の感想。電子レンジでこれだけのごはんが炊けることには、十分に驚きでした。
浸水時間や加熱時間の調整によって、おいしく炊ける可能性は高まりそうです。
ポテサラもレンジ一発でできちゃう!
【材料】
・じゃがいも…2個
・水…大さじ1
・顆粒コンソメ…小さじ1
・ハム…2枚
・玉ねぎ…1/8個
・きゅうり…1/2本
・マヨネーズ…大さじ2
・塩コショウ…適量
じゃがいもをいちょう切りにして容器に入れ、水と顆粒コンソメを入れます。
内蓋と外蓋を閉めて、電子レンジで7分加熱しましょう。
じゃがいもを潰し、カットしたハム、玉ねぎ、きゅうりを容器に入れます。マヨネーズと塩コショウを加えて混ぜたら完成!
食べてみると、じゃがいもにはしっかりと火が通っていて、満足のいく仕上がりになりました。
比較的薄めの味付けなので、塩コショウやマヨネーズの分量は好みに合わせて変えるのがおすすめ。
また、レシピ内には補足として「お好みでお酢入れるとさっぱり食べられる」と記載されていましたよ。
蒸し鶏まで作れた!
【材料】
・鶏むね肉…1枚(300g)
・砂糖…小さじ3/5
・塩…小さじ3/5
・水…大さじ2
・酒…大さじ1
・片栗粉…小さじ1
・生姜チューブ…2cm
鶏むね肉の両面にフォークで穴を開け、容器内ですべての調味料を練り込み30分間放置します。
時間を置いて下味をつけたら、内蓋と外蓋をして電子レンジで5分加熱後、5分間蒸らしましょう。熱が冷めたら完成です。
できあがった蒸し鶏は、電子レンジで作ったとは思えないほどしっとりジューシー!
パサパサ感はなく塩加減も絶妙で、いくらでも食べられてしまいそうな仕上がりでした。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:炊飯に関しては調整の必要があるが、どのレシピも想像以上の仕上がりでした。忙しい方や、料理が苦手な方には絶対おすすめです!
調理のハードルが爆下がり◎
電子レンジ調理の幅が広がる便利グッズでした。洗い物が少なくなるのもうれしい!
ぜひ、3COINSでチェックしてみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

"元居酒屋店員"で、お手軽レシピを常に探しているWebライターです。趣味は食べることとお酒を呑むこと!ご家庭で簡単に作れるレシピや、お酒に合うレシピ、暮らしを豊かにする便利グッズをお伝えします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スリーコインズ
-
「在庫なし」店舗どんどん増えてる!?【3COINS】「この薄さ、天才!!」「両手が空いてラクすぎ」最新2選2025/09/16
-
家中のフライパンやめて【3COINS】でコレ買って!!"店員さん"「ほぼ週7日リピ」→家族分欲しくなる!2025/09/12
-
【保存版】スリコの「これはすごい!」を厳選!暮らしが便利になるアイテム5選2025/09/13
-
【ラップ不要】3COINS「ごはん保存容器」で冷凍ごはんがふっくら解凍!店員さんも6個買った人気アイテム2025/09/12
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
置きっぱなし、すごいイヤっ!【3COINS】毎日“スマホ”使う人絶対これ買ってーー!「使う前に戻れない」超便利系レポ2025/09/07
-
ベージュとブラックは品切れ(泣)【3COINS】いっぱい歩いても「痛くならない!」家に10セットある!知る人ぞ知る“名品”2025/09/08
-
デスクの上が一気にミニドレッサーに♡【3COINS】「2,000円台で買えるなんて優秀すぎ!」新作2選2025/09/11
-
【3COINS】リップもコームも迷子知らず♡「330円から揃うなんて嬉しすぎ!」実用アイテム3選2025/09/10
-
超有名メーカーなら7,800円もする!!【3COINS】「これ、大丈夫ですよね…?」アッ◯ル激似でガジェット界隈が騒然!3選!2025/08/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日