ちょっとお高めだけど…【無印良品】で買って損なし!「おすすめの塗り方、試してみて!」贅沢系
- 2024年10月15日公開

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。
日に日に秋の気配が強まってきました。
厳しい乾燥から手肌を守るため、早めにハンドクリームでケアしていきたいですね。
今回は充実の美容成分を配合した、無印良品の「エイジングケアハンドクリーム」をご紹介します。
無印良品の「エイジングケアハンドクリーム」とは?
無印良品には、ハンドクリームの種類が豊富にあるのをご存知ですか?
香り違いのものを含めると、現在その数なんと7種類!これだけ揃っていれば、どれにしようか迷うのも楽しいですね。
今回、私が秋に向けて購入したのは「エイジングケアハンドクリーム」です。
「エイジングケアシリーズ」は、乾燥やエイジングサインが気になる方にもおすすめのシリーズです。
リップエッセンスや、オールインワンクリームをすでに使っているので、ハンドクリームも買ってみました。
※エイジングケア=年齢に応じたケア
サイズは縦3.0×幅5.0×高さ12.5cm。
無印良品の敏感肌用ハンドクリームと比べると、少し縦長のパッケージです。
配合成分をチェックしよう
配合されている成分を見ていきましょう。
他のエイジングケアシリーズ同様、ハンドクリームも天然由来成分(※1)100%にこだわって作られています。
うるおい成分として、米ぬか発酵液と11種の植物エキス、ビタミンC誘導体、レチノール誘導体を配合。
エイジングサインが気になる手もとに不足している成分を補うことができます。
また、着色料・鉱物油・パラベン・アルコールは不使用、弱酸性。
内容量は50gで1,490円(税込)です。
ハンドクリームにしては少々お高めですが、こだわりの成分を使用していてこの価格なら、全然ありかなと思いました。
(※1) 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
気になる使用感は?
それでは「エイジングケアハンドクリーム」を使っていきましょう!
キャップはくるくると回して開けるタイプです。ブラウンのパッケージは、シックで高級感がありますね。
半透明のため、残量はひと目でわかります。
チューブを軽く押すと、中からクリームが出てきました。
テクスチャーはやや固め。しっかりとコクのあるクリームです。
顔を近付けて香りのチェックをしたところ、シトラス系のさわやかな香りを感じました。
香りはごく微かです。すぐに香りも飛ぶので、どんなシーンでも使えそうですよ。
チューブから出した時には少し固さを感じましたが、肌に伸ばした途端、するすると伸びます。
肌になじんだ後はベタつきません。数分経つと、肌の表面がサラサラになりました。
これなら仕事や家事の合間にも使えますね。 充実の成分が配合されているため、おやすみ前のハンドケアにも使えそうです。
ハンドクリームのおすすめの塗り方も
ハンドクリームのおすすめの塗り方をご紹介しますね。
(1)化粧水で水分を補給してからハンドクリームを塗る
化粧水で水分を与えてからクリームを塗ります。
シュッと吹きかけるだけでOKの、スプレー化粧水がおすすめです。
(2)手でハンドクリームを温めてから塗る
ハンドクリームには油分が含まれているため、気温が低いと固まりやすくなります。
クリームを手に出し、体温で温めてから塗ると塗りやすいですよ。
(3)手の甲から指先までマッサージをしながら塗る
ただクリームを塗るのではなく、マッサージしながら丁寧に塗り込むのもおすすめです!
贅沢なハンドクリームで乾燥対策を!
いかがでしたか?
今回は、無印良品の「エイジングケアハンドクリーム」をご紹介しました。
MUJIコスにしては少々高めのお値段ですが、その分こだわりの成分が配合されていますよね。
手荒れの季節が訪れる前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

JCLA認定コスメコンシェルジュ・美容ライター。 日本化粧品検定1級を取得後、コスメコンシェルジュとして複数のwebメディアでライティングしています。 プチプラからデパコスまで、幅広いコスメを探求中! 毎日のスキンケアやメイクがもっと楽しくなるような情報をお届けしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」手放せない2025/08/30
-
家計簿アプリ、もう使わない!!【無印良品】「120円〜」に主婦騒然!家族と貯めて「リッチな旅行してやる!」2025/08/30
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
『残念です』ネットでは酷評も!?(泣)【無印良品】→実際に使ったら「水筒やめて正解!」発想が天才!最強コンビ爆誕2025/08/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
「1,290円ですご過ぎる!」「迷わずリピ買い!」【無印良品】知らぬ間にたくさん登場防虫グッズ2024/05/16
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日