日本中のピザ屋が悲鳴をあげる…!?【セブンの宅配ピザ】が「コンビニのレベルを超えた!」「ちょっと割高…」焼きたて3選
- 2024年08月28日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のグルメ情報にも飛びついています。
2024年7月4日、セブンは「7NOW(セブンナウ)」という自社の配送サービスを通じてピザの宅配を本格的に始めることを発表。店内で焼いたピザを最短20分で宅配するサービスを8月に約200店舗で開始の予定なのだとか。
セブンイレブンの新しい挑戦……!なんだかワクワクしますよね。たまたま、私の生活圏内にあるセブンイレブンでは店内焼きたてピザを販売しています。セブンイレブンのピザはどんな味わいなのか。宅配ではなく、お持ち帰り実食しましたのでご紹介します。
セブンイレブン店内焼きたてピザは2種類
セブンイレブンの一部店舗では、焼きたてピザを販売しています。メディア各社では「セブンイレブンで宅配ピザ」といったプレスリリースが続々と出ていますが、店内で焼きたてピザを購入し、その場でお持ち帰りもできますよ。
なお、セブンイレブンでは下記2種類の焼きたてピザを取り扱っています。
- マルゲリータ・・・780円(税込)
- 照り焼きチキン・・・880円(税込)
私は「マルゲリータ」と「照り焼きチキン」の両方を買いたかったのですが「照り焼きチキン」は品切れだったそうで、「マルゲリータ」のみ購入。なお、店内で焼きたてピザを購入する時には、レジでピザ購入の旨を伝えて前払いし、店内で5分ほど待ってから、焼きたてピザを受け取るといった流れ。
実食するまでに約15分位時間経過していましたが、まだまだあたたかいのも嬉しい……!
セブンイレブン「マルゲリータ」実食レポ
商品名:マルゲリータ
価格:780円(税込)
セブンイレブンの公式商品画像との差分はほとんどない、おいしそうなマルゲリータピザですね。ピザはあらかじめ4分の1にカット済み。刃物を取り出す必要はありません。
直径は約20㎝。ドミノピザのSサイズピザが直径約23㎝ですので、ひとりでも食べきれるサイズ感ではないでしょうか。
ピザ生地はもちもちしていて、小麦の香ばしさが口の中に広がっていきます。セブンイレブンで販売している「金のマルゲリータ」と酷似していますが、チーズ感はやや強めに出ています。おいしいけれど、個人的には割高に感じなくもありません。
ピザのふちに黒い焼き目がポツポツと出ていて、より小麦の香ばしさが出ています。全体的にはあっさりした口あたり。クセのある味わいや食感ではありませんので、万人受けしやすく仕上げているのかなという印象です。
ピザ以外にも!店内焼きたてパンもおいしい
セブンイレブンの一部店舗では、店内焼きたてパンも販売されていますよね。公式発表はありませんが、焼きたてピザ導入店は店内にオーブンがありますので、焼きたてパンも取り扱っているケースが多いと思います。
私が利用した焼きたてピザ導入店では、焼きたてパンも多数取り扱っています。こちらもとてもおいしそうでしたので「お店で焼いたソーセージフランス」と「とろけるチーズ入りカレーパン」もお持ち帰り実食しています。
セブンイレブン「お店で焼いたソーセージフランス」実食レポ
商品名:お店で焼いたソーセージフランス
参考価格:250円(税込)
店舗のオーブンで焼き上げた「お店で焼いたソーセージフランス」。外はパリッと、中はもっちりとしているフランスパン生地です。
ソーセージは皮がパリッとしていて、フランスパンの端から端までしっかりと入っています。ほどよく塩気があっておいしい。フランスパン生地の小麦の香りが心地よくていいですね。
セブンイレブン「とろけるチーズ入りカレーパン」実食レポ
商品名:とろけるチーズ入りカレーパン
価格:190円(税込)
とろけるチーズを中に入れた欧風カレーパンで、衣にコーンフレークを使用してザクザク感を出しています。
衣のザクザク感と共に、ほどよくスパイシーなカレーととろけるチーズが混ざり合い極上のおいしさ。辛さはほとんどなく「ピリリとしたかもしれない」程度。中辛以上のカレーが食べられない人にもおすすめです。温め直しはしていませんが、おいしくいただけました。おすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:割高感があるのが少々気になります。ピザ・パンともに、良い意味合いでコンビニのレベルを越えたクオリティですので、気になる方はぜひとも一度はお試しを。個人的にはピザよりも焼きたてパンの方が推し。機会があれば、食べてみてはいかがでしょうか。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
マツコさんも注目!【ローソン「明太もちチーズグラタン」】TBS『マツコの知らない世界』で紹介された絶品オリジナル商品2025/03/30
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
-
ファミマさん正気か!?【業スー超えたかも】思わず声出るヘビー級スイーツ「しかも300円切ってる!」2025/03/28
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
「うますぎぃいい!!」狂ったように毎日食べてる!【セブンイレブン】「大容量を常にストック」100点満点グルメ2024/08/31
-
え!6個397円→4個343円…【ローソン】『ジョブチューン』大絶賛の"超人気スイーツ"がまさかの…!2025/03/26
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日