これ食べるために通いたい!!【くら寿司】「具材たっぷりで豪華だわ…」「600円で大満足」知らなきゃ損!3選
- 2024年07月12日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
くら寿司では寿司だけでなく、サイドメニューも充実していますよね。今回はくら寿司の丼ぶりやラーメンなどのメニューをピックアップして実食し、ご紹介します。
寿司以外にも注目!くら寿司はサイドメニューも充実
くら寿司では寿司はもちろんのこと、サイドメニューも充実しています。丼ぶりやラーメン、うどん、茶わん蒸しなど、寿司以外を食べたくてもお腹いっぱいになれそうなラインアップ。
特に、平日17時まで限定の「感動の丼」は、具材たっぷりで豪華。平日17時までにくら寿司へ行くことがあれば、ぜひとも試してみたいメニューです。

今回は「感動の丼」から「旬の海鮮丼」と「えび天と季節の天丼」、そして「7種の魚介 濃厚味噌らーめん(関東)」をお持ち帰り実食しています。
くら寿司「旬の海鮮丼」実食レポ

商品名:旬の海鮮丼
価格:600円(税込)
エネルギー:462kcal
季節の天然魚のお刺身がたっぷり入っている、くら寿司「旬の海鮮丼」。平日17時まで販売しています。ランチや早めの食事にぴったりですね。

味付け用に「しょうゆ」の小袋も。

いくら・とびこ・マグロ・はまち・タコなどが入っています。すべて細かくカットされていますので、そのままリズムよくいただけますね。季節によって入っている内容が少し違うようですので、その都度楽しめそう。

酸味が強いタイプの酢飯を使用しているあたりが、お寿司屋さんっぽくていいですね。醤油ともよく合います。豪華版のお寿司を食べているような感覚の丼ぶり。ボリュームはそこそこ。軽い食事であれば「旬の海鮮丼」だけでちょうどいいかもしれません。
くら寿司「えび天と季節の天丼」実食レポ

商品名:えび天と季節の天丼
価格:600円(税込)
エネルギー:692kcal
白身魚天2本・えび天3本などが入っているくら寿司「えび天と季節の天丼」。天丼たれ付き。平日17時まで販売しています。天ぷらの内容は季節によって少々違うようで、以前実食した際には、白身魚天2本のところが「白身魚天1本・いか天1本」になっていました。今回は白身魚天2本入っています。

持ち帰り容器はセパレートされているタイプで、下段にごはんが入っています。酢飯ではありません。

えび天は小ぶりですが、プリプリした身で食べ応え抜群。3本も入っていてお得感があります。

白身魚天は身がふかふか。ほどよく厚みがあります。ちなみに、天ぷらの衣は薄めで、持ち帰って食べてもところどころカリッとした食感も残っていていいですね。持ち帰りもおすすめの一品。

大葉天やのり天は、衣が薄め。少しべとついていましたが、許容範囲。くら寿司の天丼、とてもリーズナブルで良いですね。お腹の調子によっては天丼で充分満たされますし、天丼目当てでくら寿司へ行くのもいいかもしれないと思っています。
くら寿司「7種の魚介 濃厚味噌らーめん(関東)」実食レポ

商品名:7種の魚介 濃厚味噌らーめん(関東)
価格:490円(税込)
エネルギー:285kcal
くら寿司はラーメンメニューも充実しています。一部のラーメンに関しては、お持ち帰りも可能です。今回はくら寿司「7種の魚介 濃厚味噌らーめん(関東)」をお持ち帰り実食。具材は、チャーシュー・ねぎ・味玉です。お持ち帰りの可否については、くら寿司のメニューページで確認できますよ。

まずは、スープから。味噌と醤油ベースでほどよく魚介の味わいが出ています。二郎系ラーメンのようなパンチはないものの、これはこれで美味しい。

中太麺で、つるんとしています。麺の量は少なめで、他のメニューとともにいただくのが前提の商品なのかなと思いました。

具材が少々物足りないと感じましたが、お値段相応ですね。関東と関西では味わいが違うようですので、関西バージョンも食べてみたいと思いました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:「寿司以外にも何かつまみたい」「家族と一緒にくら寿司へ行ったものの、寿司の気分ではない」などの時に、おすすめです。特に丼ぶりについては、具材たっぷりでコストパフォーマンスが良いと思います。平日17時までの日時縛りはあるものの、一度は食べたい名品。機会があれば、ぜひともお試しを!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
え…平成ですか?【丸亀製麺】「丼が税込280円ってマジ(驚愕)?」超デフレ時代の再来!?"知らないと大損"裏メニュー3選!2025/11/08 -
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
これ無料って頭おかしい(褒め言葉)【丸亀製麺】新作「肉盛りニラ玉ぶっかけ」の"120円裏メニュー"がヤバい!2025/10/20 -
うぉぉ…うんっめぇ〜〜〜!!ライスも頼んでかっこみたい!【餃子の王将】「クセになる人続出」「待望の復活!」必食2選2025/11/08 -
女子高生は“はま寿司”で何を食べてる?】「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/06/08 -
朝マックじゃなく【朝コメダ珈琲】が新常識?食べすぎ注意"無料サービス"は知らなきゃ損2025/11/06 -
関東でも人気大爆発!【資さんうどん】「鬼ウマ!うどん食べてる場合じゃなーーいっ」「かつや派も寝返るボリューム」大満足3選2025/11/08 -
え!これもタダなの!?【ラーメン魁力屋】まさかの公式"無料0円アレンジ"「もはや裏メニュー」「頭おかしい(褒め言葉)!」2025/10/20 -
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年11月】!対象メニューから値段まで2025/10/22 -
土日も無料!豆菓子も無料?お替わりできる?コメダ珈琲店おすすめ「モーニング」メニュー2025/11/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





