【2025年版】コメダ珈琲テイクアウトメニューまとめ!シロノワールは持ち帰り不可

  • 2025年03月18日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

デリバリーサービスやお持ち帰りが浸透したグルメ業界。
ピザ屋さんのバイクよりもリュックを背負った自転車をよく見かけます。

ここでは、全国的に知名度が高いコメダ珈琲店のテイクアウトができるメニューと出来ないメニューをまとめています。

あの大人気デザート「シロノワール」はテイクアウト不可になります。メニューの材料が分かれば、テイクアウトできるかどうか意外と簡単に判断がつきますよ。

※店舗によって取り扱いが無いメニューや、季節限定などすでに終売している場合があります。販売状況はコメダ珈琲店に直接お問い合わせください。

コメダ珈琲店のシロノワールはテイクアウト不可

一番気になるのがシロノワールがテイクアウトできるのかどうか?ですね。コメダ珈琲店はソフトクリーム使用商品の持ち帰りは不可となっています。

なので、ソフトクリームを使用しているシロノワールは持ち帰りできません。

ミニシロノワール ▲ミニシロノワール

ネット上では、ソフトクリームをホイップクリームに変更してお持ち帰りする裏技もあるようですが、ソフトクリームを乗せたシロノワールのテイクアウトは不可です。

そのほかのテイクアウト不可商品

玉子ペースト使用商品

コメダ珈琲ハムサンドミックストースト ▲ミックストースト(テイクアウト不可)

コメダ珈琲エッグ(玉子)トースト ▲エッグトースト(テイクアウト不可)

ミックスサンド(トースト)/エッグサンド(トースト)/たっぷりたまごのピザトースト/モーニングセットB(玉子ペースト)/ミニサンド(トースト)/ミニコメバスケット(トースト)

生野菜使用商品(テイクアウト不可)

ヤサイサラダ/エッグサラダ/ハムサラダ/ミニサラダ/サラダバゲット/コロッケ(ミニ含む)/ジャーマン/エビフライ/ヒレカツ(ミニ含む)/昼コメプレート(5種)/キッズプレート/コメダのスパゲッティ(3種)

ソフトクリーム使用商品(テイクアウト不可)

珈琲ジェリー ▲珈琲ジェリー(テイクアウト不可)

コメダ珈琲クリームオーレ ▲クリームオーレ(テイクアウト不可)

コメダ珈琲クリームソーダ ▲クリームソーダ(テイクアウト不可)

ソフトクリーム/珈琲ジェリー/クロネージュ/シロノワール(ミニ含む)/クリームコーヒー/クリームオーレ/クリームソーダ/コーヒーシェーク/ストロベリーシェーク/アイスココア

商品特性上不可商品(テイクアウト不可)

コメダグラタン/ビーフシチュー

⇒【コメダ珈琲】18時からの夜コメもテイクアウトできません。

その他(テイクアウト不可)

ミルクセーキ/お伊勢さんの和紅茶「瑞」(ホット・アイス)/ キッズドリンク(4種)

コメダ珈琲店のテイクアウト専用メニュー

世界の山ちゃん監修「本場手羽先」

本場手羽先 ▲10本入り

「5本入り」と「10本入り」の2種類あります。

コメダ珈琲店でテイクアウト(お持ち帰り)ができるメニュー【デザート類】

春の新作ケーキ

販売期間:2025年3月13日(木)~2025年7月中旬予定

  • 珈琲所のティラミス

珈琲所 コメダ珈琲店の、こだわりティラミスです。北海道産のマスカルポーネとクリームチーズを使用したチーズクリームを、コーヒーシロップが染み込んだココアスポンジと重ね、天面にココアパウダーをかけました。食べ進めるごとに、チーズのコク深さと、コーヒーの香りが口いっぱいに広がります。

※使用しているチーズは加熱処理済です。

  • 満橘スフレ

オレンジなどの柑橘類を満喫できるスフレケーキ、その名も「満橘スフレ」です。土台のスポンジに、しっとりスフレ生地と、柑橘類が薫るホイップを組み合わせました。天面にかけたのは、果肉を活かしたオレンジソースです。一口頬張ると、ふわっとなめらかなスフレの食感と、柑橘類の爽やかな薫りがお楽しみいただけます。

※原材料由来の種や皮などが含まれる場合がございます。

  • チーズデュオ

北海道産生乳100%のクリームチーズを使用した2層のチーズケーキです。土台のスフレ生地は軽い食感に焼き上げました。上に重ねたチーズクリームには食感と香りのアクセントに柚子を合わせています。チーズのコクと酸味と、柚子のほろ苦さは相性抜群。チーズ好きの方に、ぜひ食べていただきたい一品です。

※使用しているチーズは加熱処理済です。
※原材料由来の種や皮などが含まれる場合がございます。

  • まるっとショコラ

まるっと可愛いショコラモンブランです。スポンジの土台にショコラクリームを絞りだし、ココアパウダーとショコラチップをトッピングしました。ケーキの中には甘酸っぱい苺のソースがかくれんぼ。ショコラと苺の、絶妙なコンビネーションをお楽しみいただけます。

コメダ珈琲店でテイクアウト(お持ち帰り)ができるメニュー【スナック類】

ペッパーポークとたまごの具沢山サンド

販売期間:2025年3月26日(水)~通年販売

2024年に季節限定メニューとして登場した「ペッパーポークとたまごの具沢山サンド」。ご好評につき、この春からレギュラーメニューに仲間入りが決定しました。全国のコメダ珈琲店で、いつでもお召し上がりいただけるようになりました。

黒胡椒をピリッと効かせたペッパーポークを、店内仕込みの手作りたまごペーストと、シャキシャキのレタスと組み合わせ、コメダ特製のふんわり山食パンでサンドしました。スパイシーなペッパーポークは、うまみを存分に味わっていただけるように、贅沢に12枚使用。優しい味わいのたまごペーストが、ペッパーポークをまろやかに包み込み、味を引き立てます。

自慢のドミグラスバーガー

自慢のドミグラスバーガー

老舗洋食店のデミグラスソースをコンセプトとして、より濃厚でまろやかな味わいに改良。旨味と風味が一新したデミグラスソースと、肉厚でジューシーなハンバーグは相性抜群!

新たに生まれ変わった「自慢のドミグラスバーガー」、是非お楽しみください。

フィッシュフライバーガー

ポテトもドリンクもつかない「フィッシュフライバーガー」です。 家族で食べるし、食べやすい大きさになる4等分にしてもらいました。

自称「マクドナルドではフィレオフィッシュしか食べない」宣言中の子どもは、この巨大さにテンションUP!

カツカリーパン

カツカリーパン

バーガー類が500~600円に対して、カツカリーパンは880円です。コメダ珈琲慣れしていないと、うっかり注文してビックリするパターンですね(汗)。

エビカツパン

エビカツパン。こちらも分厚いので4分割にしてもらいました。
サクサク衣の中にぷりぷりのエビがたくさん入っていて、とても香ばしくて美味しいです(家族でシェアして食べています)。

みそカツパン

店員さんにおすすめされたのが、こちらの「みそカツパン」!
サクサクのカツとキャベツに、濃厚なみそダレがトッピング。みそダレはカツの上下にしっかり塗られているため、しっかりみその味わいを感じることができます。

カツパン

カツパン

揚げたてのカツに、ソースとシャキシャキキャベツを合わせています。

カツパン

単品で1000円弱もするので、相応のボリュームです……。
体調万全じゃないと一人で完食は厳しいかも。

コメチキ6個

6個入りなので1個90円ですね。カットしたレモンも付いています(店舗・エリアにより価格は異なります)。
私はレモンを絞って食べるのが好きなので、これだけでテンションあがっています。これも子どもとシェアして食べることができます。
固くなくて、とてもジューシーです!

あみ焼きチキンホットサンド

あみ焼きチキンホットサンド

どっからサンドを掴もうか……と、思案するくらいのサイズ感とはみでるボリューム感です。肉厚たっぷりでジューシーな美味しさ。

幼児子ども2人なら1つで十分な量ですが、大人も食べるとなると1つじゃ足りないと思います。

ホットドッグ

注文時に「ホットドッグはカットしますか?」と聞かれたため、家族とシェアしたりながら作業したりしたい場合は、カットしてもらうと良いと思います。

コメダ特製ピザ

コメダ特製ピザ

コメダメニューの中では、お値段的にも手ごろなピザです。
生地は薄いので、とっても食べやすいです。モチモチ感は強くお腹にたまります。

ポテサラサンド

コメダ珈琲店ポテサラサンド

「野菜系でお持ち帰りできるメニューはないものか……」と思って見つけたのが、コメダ珈琲「ポテサラサンド」です。

ポテトサラダを中心に、トマトやきゅうり、レタスが入っているサンドイッチです。

ポテサラトースト

コメダ珈琲店ポテサラトースト

こんがりと焼かれたトースト生地とも相性抜群です!

ハムサンド

ハムトースト

サンドイッチよりもトーストの方が好きなので、ハムトーストを選びました。しゃきしゃきレタスときゅうりがさわやかで、ハムとのバランスも良くおいしかったです。

小倉トースト

トースト

コメダ珈琲店でテイクアウト(お持ち帰り)ができるドリンクメニュー

カフェインレスアイスコーヒー ▲カフェインレスアイスコーヒー

コーンスープ/アイスコーヒー/アイスオーレ/アイス豆乳オーレ/アイスミルクコーヒー/アイスミルク/金のアイスコーヒー/アイスウインナー/蜂蜜アイスコーヒー/カフェインレスアイスコーヒー

ホットココア ▲ホットココア

ホットココア/コメダブレンド/アメリカン/ミルクコーヒー/カフェオーレ/豆乳オーレ/ホットミルク/ウインナーコーヒー/コメダスペシャル/カフェインレスコーヒー

▲生レモンスカッシュ/メロンソーダ

生レモンスカッシュ/メロンソーダ/紅茶/コーラ/カルピス/トマトジュース/オレンジジュース/バナナジュース/サマージュース/ミックスジュース

▲ジェリコ元祖

▲小豆小町菫

ジェリコ元祖/小豆小町葵/小豆小町桜/小豆小町菫

レジ横グルメ(お土産)

コメダのお供 羊羹(ようかん)

コメダのお供 羊羹

コメダのお供シリーズのようかんです。

コメダのお供 羊羹

みずみずしいようかんというよりは、やや噛み応えがあるしっかりしたようかんです。
お皿などに移したり、カットしても、水分がでてきてトロッと崩れる心配はありません。

甘さは控えめでが、味はしっかりあって濃いほうですね。薄くはないです。開封も簡単で、ワンハンドで食べられます。袋の下から簡単にようかんを押し出すことができるので、カットしたり、包装をちぎる必要ない設計!

コメダのお供 コどら

コメダのお供 コどら

包装には「コメダのお供」という表記はありませんが、レシートには「コメダのお供 コどら」と印字されていました。

コメダのお供 コどら

北海道産小豆を使った「コどら」も甘さは控えめです。
ドキッとするほどの甘さはなく、生地はしっとりとパサッとした手触りの中間くらいのやわらかさ。

※販売状況の詳細については店舗に直接お問い合わせください。
※店舗により価格は異なります。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ファミレス

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ