ま〜た悪魔みたいな新作が出たぞ!「余裕の1,000kcal超え」「あごが外れそう…」【ローソン100】THE カロリー
- 2024年07月11日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のグルメもよくチェックしています。
2023年時に発売した際に、大きな話題となったローソン100「THE カロリー」。同シリーズは、食事を手っ取り早くすませたい!そして腹持ちの良さも重視したい、というシーンを想定して開発されています。
2024年6月26日から、ローソン100「THE カロリー」第2弾が登場しています。第2弾もハイカロリーかつ食べ応え抜群!さっそく実食しましたので、ご紹介します。
ローソン100「THE カロリー」第2弾概要
ローソン100「THE カロリー」第2弾も第1弾とコンセプトは変わらず、食事を手っ取り早くすませたい!そして腹持ちの良さも重視したい、というシーンを想定し、ハイカロリーかつ食べ応え抜群に仕上がっています。
- THEカロリー オールドファッションドーナツサンド(1055kcal)・・・281円(税込)
- THEカロリー コロッケたまごサンド(※関東:1079kcal/中部・近畿:1266kcal)・・・322円(税込)
おいしい具材を「あれもこれも」と詰め込んだ欲望いっぱいのギルティフード。とにかくカロリー摂取が求められている時におすすめです。
私が普段利用している店舗では1品しかなく、別のローソン100まで足を運んでもう1品をゲット。店舗によっては品薄状態なのかもしれません。ひとりでは食べ切れる自信がないので、家族とともに実食することに。
ローソン100「THEカロリー オールドファッションドーナツサンド」実食レポ
商品名:THEカロリー オールドファッションドーナツサンド
価格:281円(税込)
重量(筆者測定):187g
エネルギー:1055kcal
オールドファッションドーナツ2個で練乳クリームをサンドし、チョコを掛けています。1個当たり1055kcal。オールドファッションドーナツは、元々カロリー高めですよね。参考までに、ミスド「チョコファッション」は1個318kcalあります。
カロリーを上げる工夫はほとんどいらなかったのではないかと推測。
お皿の重さを抜いた重量は187g。思ったよりも重量感がなく、高カロリーを摂取する上では効率的なのかもしれません。
オールドファッションドーナツ1個目の表面がチョコレートコーディングされていますね。前面にチョコがかかっているわけではないのに、1000kcal越え……。
ねっとりした練乳クリームがサンドされています。ドーナツ生地が固く、高さがあるため、このまま食べるとあごがはずれるかも。
オールドファッションを外したほうが食べやすそうです。思ったよりも練乳クリームの分量がありませんね。
チョコはややビターで、練乳クリームはほどほどに甘め。ドーナツ生地が思ったよりも甘みが強くないからか、しつこくはありませんね。といっても、ひとりで食べきるのは……厳しい……。
ローソン100「THEカロリー コロッケたまごサンド」実食レポ
商品名:THEカロリー コロッケたまごサンド
価格:322円(税込)
重量(筆者測定):259g
エネルギー:関東:1079kcal/中部・近畿:1266kcal
ポテトコロッケ2個をたまごサラダとからしマヨを塗ったトーストでサンドしています。なぜか地域によりカロリーが違いますね。
私は関東圏内のローソン100で「THEカロリー コロッケたまごサンド」を購入していますので、1個当たりは1079kcal。よりハイカロリーなものを求めるならば、中部・近畿地域のローソン100へ行きましょう。
参考までに、原材料(関東バージョン)です。お手元に中部・近畿の「THEカロリー コロッケたまごサンド」がある方は、原材料の違いを比べてみてくださいね。
板の重さを抜いた重量は259gです。
食パントーストされてはいるものの、ふにゃっとしています。少しカリカリ感を出したいのであれば、オーブンレンジなどで軽く焼くといいかもしれません。
半分にカットして、縦にのせてみました。ポテトコロッケは向きが互い違いになっていました。味わいについては、想像の範囲内でごく普通。マヨネーズがよくきいている、コロッケサンドといったところ。たまごの存在感薄めです。ハイカロリーですが、ごく普通の味わい。なのに、ハイカロリーなのが不思議。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:手っ取り早く、高カロリーを摂取したい人におすすめです。コンビニとしてはよくある味わいで、高カロリーだからといって、なんらかの味を強調した印象はありません。話題性のあるグルメを求めている方にも◎。話題性のあるグルメを試したい方、必見のシリーズです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日