【バーガーなのにバンズがない!!】ケンタッキー衝撃の新作にネットも騒然!「肉!肉!重みがすごい…」「モスとは対極」
- 2024年06月17日更新
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
2024年5月29日、ケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)では、「ザ・アメリカンバーガーズ」と新サイドメニュー3種類を数量限定で取り扱っています。各数量限定でなくなり次第終了という情報を耳にしましたので、さっそく「ザ・アメリカンバーガーズ」をお持ち帰り実食!
ケンタッキー「ザ・アメリカンバーガーズ」と新サイドメニュー3種類一覧
ケンタッキー「ザ・アメリカンバーガーズ」は、レトロアメリカンな気分を存分に楽しめる本格派バーガーです。全部で3種類登場しています。
- スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー・・・540円(税込)
- ガーリックソースのオニオンフィレバーガー・・・540円(税込)
- ガーリックソースの凄肉オニオンフィレバーガー・・・790円(税込)
新サイドメニュー3種類は以下の通り。
- フリフリポテト(サワークリームオニオン)・・・320円(税込)
- アーモンドアップルパイ・・・290円(税込)
- クランベリーレモネードソーダ・・・300円(税込)

いずれも数量限定品なので、気になる方はお早めに試した方がよさそうです。2024年5月末の時点では、まだ品切れになってはいません。

ちなみに、持ち帰りの場合は4時間以内に食べましょう。
ケンタッキー「スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー」実食レポ

商品名:スモーキートマトソースのベーコンフィレバーガー
価格:540円(税込)
重量:191g
エネルギー:522kcal
骨なしケンタッキーに厚切りベーコン、そしてスモーキーなトマトソースで味付けされています。高カロリーバーガーですね。

ベーコンは厚みがあって横幅もありますね。ぺらっぺらベーコンではありません。

スモーキートマトソースは深みのある味わいで、少しピリ辛。ピザソースやサルサソースのような味付けですね。骨なしケンタッキーとよくマッチしています。厚切りベーコンも食べ応えがあっていいですね。ハマりそうなおいしさ。
ケンタッキー「ガーリックソースの凄肉オニオンフィレバーガー」実食レポ

商品名:ガーリックソースの凄肉オニオンフィレバーガー
価格:790円(税込)
重量:230g
エネルギー:610kcal
オニオンリングとスライスチーズを骨なしケンタッキー2枚で挟み、ガーリックとペッパーの風味が特徴の特製ソースとマヨソースを使用のバーガー。肉×肉です。
モスバーガーの「モスの菜摘」とは対極のバーガーですね。「モスの菜摘」とともに食べれば、肉も野菜もたっぷり……!と一瞬思いつきましたが、私のお腹がもちそうにありません。

公式情報では商品重量230g とのことでしたが、実際に測ってみると239gありました(お皿の重量を抜いた重さ)。ほぼ肉の重さと考えると、重みが……。

骨なしケンタッキー2枚の存在感と重厚感……。想像以上に重みがあり、お腹までずっしりときます。お腹が骨なしケンタッキーで埋まってしまいますね。すんごい。重い……。腹ペコでお肉たくさん食べたい人に強く推せる一品です。
ケンタッキー「ガーリックソースのオニオンフィレバーガー」実食レポ

商品名:ガーリックソースのオニオンフィレバーガー
価格:540円(税込)
重量:200g
エネルギー:546kcal
骨なしケンタッキーとオニオンリングを挟み込んだボリューミーなバーガー。「ガーリックソースの凄肉オニオンフィレバーガー」の「凄肉」ではないバンズバージョンのバーガーですね。持ち運んでいる最中にスライスチーズがとろけていい仕事をしています。

高さが出ているなと思ったら、オニオンリングが2個入っているんですね。なるほど。

オニオンの味わいはしっかりと感じられるのですが、マヨネーズがたっぷり入っているからか、オニオンのきつさは感じません。「凄肉」ではないのに、ボリューム満点すぎて、凄肉ではなくても大満足。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:お肉が好きな友人にはおすすめしたいケンタッキーのバーガー。ただし、レトロアメリカンな雰囲気はよくわからないので、アメリカンなところを期待している人にはイマイチかもしれません。少々価格帯高めですので二の足を踏むかもしれませんが、お腹を骨なしケンタッキーで満たしたい方はぜひともお試しください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
【2025年10月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/21 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/09/26 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29 -
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2025/09/04 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/10/23 -
「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年11月版】「松のや」新メニューも2025/10/23 -
ネット騒然!【ケンタッキー公式】がおすすめ「ビスケットの食べ方」がすごい2023/03/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






