「もっと早く知りたかった!」【花王さん】梅雨でも「バスタオルが乾く」干し方に目からウロコ!歴然の差
- 2024年07月15日公開
こんにちは、家事の中で洗濯が一番大好き!毎日洗濯を欠かさない、ヨムーノライターのkaoruです。
洗濯をしていても、雨が続く日は洗濯物が乾くのかヒヤヒヤ。しかも部屋中洗濯物だらけになるのもちょっとうっとうしいですよね。
特に困るのが”大物バスタオル”!大きくて干すスペースを取るので、どうにか早く乾く方法がないか探していると、花王さんの公式ホームページで良い情報を発見したんです。
「部屋干し」のニオイを防ぐ、お洗濯の工夫
部屋干しをすると生乾き臭がして不快ですよね。ですがちょっとした工夫で改善できるのだとか。花王の公式ホームページに記載のある「生乾きのイヤ〜なニオイを防ぐ5つのポイント」をご紹介します。
出典:My Kao「くらしラボ」 「部屋干し」のニオイを防ぐ、お洗濯の工夫と干し方のコツ
1.洗濯物はためこまない
洗濯物をためこむと汚れを放置することになり、汚れが落ちにくくなります。なるべくこまめに洗いましょう。(花王さん公式HPより)
こまめに洗濯するのが衣類にとって最善。干し場の問題もありますが、なるべくこまめに洗濯をするのが良いですよ。
2.洗濯物は詰め込み過ぎない
洗濯物を容量いっぱい詰め込んで洗濯していませんか?
洗濯物をぎゅうぎゅうに詰め込むのはNG。洗濯物が洗濯槽の中でうまく動かず、汚れをしっかり落とせません。(花王さん公式HPより)
洗濯槽の7〜8分目までを目安にしましょう。洗剤は、使用量の目安を参考にして適量を入れます。(花王さん公式HPより)
3.洗剤や漂白剤を上手に使う
部屋干し用の洗剤や抗菌効果のある洗剤を使いましょう。漂白剤入りの洗剤を使ったり、洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使ったりすることも効果的です。(花王さん公式HPより)
4.すすぎは必ず水道水で
お風呂の残り湯をすすぎには使わないで。せっかくきれいに洗った衣類に、また汚れを付けてしまうことになります。すすぎは必ず水道水を使いましょう。(花王さん公式HPより)
節水のために残り湯を使いたい気持ちはグッと堪えて、すすぎには水道水を使いましょう!
5.仕上げには抗菌効果のある柔軟仕上げ剤を
抗菌効果のある柔軟仕上げ剤を使えば、干しているときから着用中まで菌の繁殖を抑えることができます。(花王さん公式HPより)
干し方で差が出る!早く乾かすコツ
花王さんの公式ホームページでは、早く乾かすコツとして”洗濯物の干し方”が記載されています。その中でもバスタオルなどの大物類には「じゃばら干し」が効果があるよう。
じゃばら干しとはピンチハンガーを使ってジグザグになるように干す方法。布が触れ合う面が最小限になり、空気の当たる部分を多く作れるので早く乾かすことができるんだそうです。
雨の日でも早く乾くなら取り入れない手はないですよね。早速試してみましょう。
出典:My Kao「くらしラボ」 「部屋干し」のニオイを防ぐ、お洗濯の工夫と干し方のコツ
早く乾くのか、部屋干しで「じゃばら干し」実践してみた
同じ種類のバスタオル2枚を一緒に洗濯し、午前9時に室内干しで検証。一方はいつものようにポールに掛けて干し、もう一方は「じゃばら干し」で試してみます。
この日の気温は30℃で湿度は88%。室内はムッとした空気に加えてジメジメしており、乾く時間に差が出るのか興味津々です。
3時間後、それぞれ触ってみると......
干してから3時間後の午後2時、ここで湿り具合に差が生じました。じゃばら干しのバスタオルは上部と中央部分は湿り気を感じず、端部分のみ湿っており8割は乾いている印象。これは早く乾きそうな予感。
一方、ポールに干したバスタオルは、上部の湿り気は減るも下部は湿っており、まだまだ乾いていない状態です。
同じ場所で干し方を変えるだけでこんなにも差が出るとは正直驚きです。
バスタオルが乾いた時刻の差にびっくり!
じゃばら干しのバスタオルが乾いたのは、干してから6時間後の午後3時。一方、ポール干しの方は下部に湿り気があり乾くのにまだ時間が掛かりそうな状態です。
結局ポールに干したバスタオルが乾いたのは、干してから7時間30分後の午後4時30分でした。干し方を変えるだけで乾くのに1時間30分もの差は衝撃的ですよね。
今後バスタオルなどの大物類を干すときは、「じゃばら干し」に変更することに決めました。
今回の実験では、エアコンやサーキュレーターなどを使わずに検証したのですが、併用すると更に乾く時間を短縮できそうなので、雨の日の洗濯が憂鬱にならずに済みそう。
ジメジメ梅雨時に取り入れて
干し方を変えるだけでこんなに乾く時間が変わるとは......洗濯歴ウン十年の私にとって、だいぶ衝撃が走りました。
干し方も取り入れやすいので日々のお洗濯に活用してみてくださいね!
沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯
-
【オキシクリーン】密封容器保存はNG!詰め替えOKな100均容器はコレ2022/10/27
-
使って実感!セリア「セーター干しネット」のメリット・デメリット2023/06/23
-
コレがホントの”驚きの白さ!”「煮洗い」の凄さと注意すべき事2024/06/25
-
オキシクリーンは洗濯でも最強!「煮洗い」で洋服の黄ばみが真っ白に2023/06/27
-
【ダイソー】「2段セーター干しネット」を使って感じたメリット・デメリット2023/06/23
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
【試してみた】キャンドゥ「シミとりマーカー」がうっかり汚れに超優秀!2023/06/23
-
【ニトリ】ラグが洗える円柱型洗濯ネット「洗濯に困る大物のアイツ」を解決!2022/05/09
-
【無印良品とニトリ】「洗濯物ハンガー」を家事プロが徹底比較!2023/06/27
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日