プチ面倒が解消!実はこんなの待ってた【セリア】買ってよかった100均便利グッズ
- 2024年06月04日公開

こんにちは!セリア・キャンドゥ・ダイソーの近所に住む100均マニア♡ヨムーノライターmono*tamaです。
100均では、様々な便利グッズが販売されていますが、先日セリアで見つけた便利グッズは、こんなの待ってた!と即買いしました。
実際に使ってみたらとても便利だったので、本日はセリアの新商品「味噌󠄀のフタ」をご紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
我が家の味噌の保存方法
まず、我が家での味噌󠄀の保存方法は、画像のように、購入した容器のままラップをして、フタを閉めて、冷凍庫で保存しています。
使う時は、フタを外してラップをめくって、味噌󠄀を取り出します。
少し面倒だなと思っていたので、セリアの新商品を見つけたときは、これは便利そう!と衝撃が走りましたよ!
こんなの待ってた「味噌󠄀のフタ」
味噌󠄀の容器専用のフタなんて、ありそうでなかった商品ですよね!
考えた人天才!と思いながら飛びついて購入しました。
市販の味噌󠄀のプラ容器に対応しています。
容器に装着したまま開閉できるのでとても便利です。
材質:ポリプロピレン
耐冷・耐熱温度:-20℃~100℃
サイズ(約):縦12.7×横12.5×厚み1㎝
安心の日本製
装着は簡単ですよ!
フタを開いた状態にして、スライド部を容器のフチに差し込む。
奥までスライドさせる。
フタを閉じる。
味噌󠄀を取り出すときは、フタの手前を持ち上げると、フタが開くので、開閉がとてもラクになり、家事効率もアップしました。
フタは180度開いて固定できるので、使用中に閉まってくることはありません。
味噌󠄀を買い替えたら、フタを付け替えるだけなのでラクラクです。
完全密封ではありませんが、冷凍庫でも使えるので、味噌󠄀の風味を損なわずに冷凍保存ができますよ。
便利でおすすめ!
ありそうでなかった「味噌󠄀のフタ」は、料理中の開閉がラクで、本当に買ってよかった100均便利グッズの1つになりました。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

100均&モノトーン&ミッフィーマニア♡
関西在住。夫、息子と3人でマンション暮らし。
セリア、キャンドゥ、ダイソーが近所にあるので、週1回は100均パトロールをしています。
モノトーングッズとミッフィーグッズが特に好きです。
使ってみて良かった100均グッズや、可愛い100均雑貨などを主に紹介します。
InstagramとBlogをやっています。(Blogは毎日投稿中)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日