公式「予想をはるかに超える大反響で..」販売数を制限も!【丸亀製麺】「一滴残らずいただきました」「暑い日に食べたい」2選

  • 2024年06月16日更新

こんにちは!飲食チェーン店の持ち帰りメニューを年間100食以上食べているヨムーノライター、相場一花です。

2021年に期間限定で発売して以来、幾度も再販売するほどの人気を誇る「トマたまシリーズ」。累計販売数は780万食を超えており、丸亀製麺の大ヒットシリーズになりました。

2024年は4月23日から2024年6月上旬まで期間限定で販売。「トマたまシリーズはおいしいけれど辛すぎる」の要望に応え「甘口トマたまカレーうどん」が新登場しています。

2024年版・丸亀製麺×株式会社TOKIOの共同開発品「トマたまシリーズ」

ガツンとした旨さと辛さがやみつきになる「トマたまシリーズ」が2024年も再販しています。2024年はこれまで幾度となく登場している「トマたまカレーうどん」「とろけるチーズのトマたまカレーうどん」に加え、「甘口トマたまカレーうどん」が新登場。

  • トマたまカレーうどん・・・並820円(税込)/大980円(税込)/得1140円(税込)
  • とろけるチーズのトマたまカレーうどん・・・並盛920円(税込)/大1080円(税込)/得1240円(税込)

  • 甘口トマたまカレーうどん・・・並820円(税込)/大980円(税込)/得1140円(税込)

いずれも、店内飲食だけでなくお持ち帰りもできます。

今回は新作の「甘口トマたまカレーうどん」をお持ち帰り実食しましたので紹介します。

丸亀製麺「甘口トマたまカレーうどん」実食レポ


商品名:甘口トマたまカレーうどん
価格:並820円(税込)/大980円(税込)/得1140円(税込)
重量(容器の重さ含む):528g


「食べたいけど辛くて食べられない」方へのニーズに応えた「甘口トマたまカレーうどん」。

辛さの代わりに甘みや酸味、苦みを加えることで広がるコクを生み出しつつも、約10種の食材と調味料を使用しているのだとか。丸亀製麺特製のほどよいスパイスが効いたカレーだしで奥深い旨味を出したのだそうですよ。

ちなみに「甘口トマたまカレーうどん」は予想をはるかに超える大きな反響を呼んでおり、1日の販売数を限定しているといった表記が丸亀製麺の商品ページに記載されていました。(2024年5月中旬)開店とほぼ同時に店舗へ行き、無事に購入することができました。

持ち帰りの場合、うどんとトマたまカレーはセパレートされている状態。持ち運んでいる最中に麺が伸びきってしまう心配はありません。

容器の重さを含めると528g。思ったよりも重量級。

一見すると目立った具材はないように思いますが、トマたまカレーには食材と調味料が約10種入っています。バナナピューレの甘みや、りんごジュースとお店でカットした生のトマトの酸味を効かせ、アクセントのある味わいにするカラメルソース、そして全体をまろやかに仕上げる溶きたまごなど。

以前「トマたまカレーうどん」を実食した際には「おいしいけれど辛い」と感じたものですが……甘口トマたまカレーうどんは、辛さはほんの少しピリッとくる程度で食べやすいですね。けれどしっかりスパイスが効いていて、味わい深さも。

今回は酸味をきかせたトマトがメインのカレーに仕上がっているイメージ。少しドロッとしていますので、〆にごはんを入れてリゾット風にいただいてもおいしいはず。

店内で食べる場合には「ひと口ご飯」がつきますが、持ち帰りの場合はつきません。

うどんとの相性は抜群。トマたまカレーうどんを食べた時には「辛すぎてうどんの良さが消えている」と思ったものですが、辛さがとてもひかえめな「甘口トマたまカレーうどん」はうどんのおいしさもしっかりと感じ取りながら、トマたまカレーの旨味を味わえます。

〆に自宅にあったごはんを入れて食べましたが、本当にごはんとの相性もいいですね。トマたまカレーごはんとして販売してもよい位。トマたまカレー一滴残らずいただきました。お腹にずっしりときます……。

丸亀製麺「明太しらすおろしうどん」実食レポ


商品名:明太しらすおろしうどん
価格:並590円(税込)/大750円(税込)/得910円(税込)
重量(容器の重さ含む):453g 


トマたまカレーうどんシリーズの販売と同時に密かに登場していた「明太しらすおろしうどん」もお持ち帰りしてきました。なんと、この「明太しらすおろしうどん」……丸亀製麺の公式サイトには「おかげさまで完売いたしました」の文字が……!けれど、店舗によってはまだ販売しているようです。

ピリッとした明太子の辛さに、旨味たっぷりのしらす、そして大根おろしと大葉。暑い日に食べたくなりそうな一品ですね。

容器の重さ込みで453gです。

大人気の「明太しらすおろしうどん」をいただきます。のどごしがよさそう。

明太子のピリリとした辛さと大根おろしの苦みが良いアクセントになり、さっぱりしつつもほどよくパンチがありますね。天かす(無料)も一緒に持ち帰ればよかったかな……。これから運よく巡り合えた方はぜひろも天かすも入れてお楽しみください!


・今回の味評価
★★★★★
理由:大反響が起きてしまうのも納得のおいしさです。「甘口トマたまカレーうどん」は本当に甘口なので、以前「トマたまカレーうどん」を食べられなかった人にもチャレンジしていただきたい一品。
明太しらすおろしうどんは、さっぱり系のうどんを食べたい時にぴったり。両商品ともにすでに品薄状態になっています。もし、丸亀製麺に足を運んだ際に販売していたら、逃さずにお試ししてみてくださいね!


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ