ラーメン通は必食!?ファミリーマート限定『牛乳や監修ミルクみそ味ラーメン』食べてみた
- 2024年04月04日公開
子どもの頃、いろんな種類の牛乳キャップを集めていたヨムーノライター・タケヒコです。
ここでは、ファミマでしか買えないコンビニ限定『牛乳や監修 ミルクみそ味ラーメン』をご紹介しています。
ファミリーマート『牛乳や監修 ミルクみそ味ラーメン』(税込258円)

福島の老舗人気店「牛乳屋食堂」監修のミルクみそ味ラーメンです。みそのコクとミルク・ポークのうまみをベースに、ガーリックの風味を加えて、甘みのしっかりきいたみそラーメンスープに仕上げました。

フタを開けると、具材がお出迎え。大きめのメンマがたくさんあるのが嬉しいですね。
麺や具材にクリーム色の粉末?が付いているのが見えます。
これが「ミルク味噌」の味の元になっているのかな?
ただ、別添の小袋があるのでミルクはそちらに入っているのかもしれない…。
想像が掻き立てられます。
匂いは…、鼻を近づけてもあまりしませんね。味噌かな…?という程度。
熱湯を注いで、作り始めましょう!

あっ、ちゃんと味噌の香りがしてきました。ミルク感はあまり無いな。
やはり、小袋にミルクが入ってるんだろう。

フタをしめて、5分待ちます。小袋もフタの上であたためます。

ほう、福島の味噌部門で1位だそうです。
福島といえば喜多方ラーメンとか醤油のイメージがありますよね。味噌が食べたくなったら「牛乳屋食堂」に行くのかも…。

老舗を思わせる店構えですね。機会があれば行ってみたいものです。
さて、そんなこんなで5分経過!
フタを開けましょう。
ミルクはどこだ?小袋を開けると意外な事実が…!

おぉ、既に美味しそうじゃないですか♪
ここに、さっきの小袋を開けます。
ん…?
あれ??
この小袋、中身が透明だな…。 写真では、先ほどと違いが分からないと思います。実は、小袋から透明な液体をかけています。

うす~く黄色っぽく見えますが、ほぼ透明です。イメージでは、練乳のような濃いミルクが入っていると思ってたんですが…。
これは…もしや…ミルクじゃない!?
クンクン…。
なんの匂いもしない。ちょっと味見する。
ペロッ。
これは…、
「調味油」だ!!!
…私が完全に、早とちりしていました。
小袋は、ヌードルタイプのカップ麺によく付いている"仕上げ油"的なものだったんですね。ミルクは最初からカップに入っていた、おそらくあのクリーム色の粉なのでしょう。
ということで、よくかき混ぜて完成!

ちぢれた麺と、ミルキーな色に仕上がった味噌スープがお出迎えです。ツルツル食べられそうですね♪
未知の一杯にドキドキ!さっそく、いただきます!

まず、スープをごくり。
あ〜、おいしい。これは、まろやか。
味噌スープの甘み、あと、ちょっとだけニンニクの旨み?も効いているかんじもあります。が、そのトンがった味わいも先回りするかのようにミルクが受け止め、マイルドな後味に。
おかげで、かなり飲みやすいスープです。

よくちぢれた麺と共に、とことんマイルドなスープを堪能します。なんというか、普段カップ麺を食べているときとはちょっと違った気分になりますね…。
落ち着くといいますか…。

ただ、安心して食べられる味わいである一方で、個人的には途中で少し食べ飽きるというか、「味変したい」と感じてしまいました。
こう、口の中が平和過ぎるといいますか……私が"ちょい足し"好きだから思うのかもしれませんが。
【ちょい足し】カニカマ・ネギを入れると相性バッチリ!

冷蔵庫を物色して、今回はカニカマとネギをチョイス!
これは正解でしたね。
カニカマの海鮮系の旨みとネギの辛味、そして食感がちょうどいいアクセントに。見た目もいいかんじ。
あらためて、すすってみよう!

うん、また違う味わいになって、おいしい!
ちょっと酢を足したり、多めにテーブルコショーを入れてもいいかも。
元がバランスの良い味だからこそ、いろんな「ちょい足し」ができそうですね。…などと、考えながら食べるうちに完食!
ごちそうさまでした!
マイルド系、ミルク系が好きなあなたにおすすめの一品!

「牛乳や監修 ミルクみそ味ラーメン」(税込258円)は、ファミリーマート限定の一品。刺激強め、クセ強めなカップ麺が多い中で、貴重なマイルド系カップ麺です。
「たまには、穏やかな味のカップラーメンを食べたい!」という方にオススメです!
特にミルク好きな人にはピッタリなラーメンかと。
ぜひ、マッタリとした味わいを堪能してみてください♪
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
わ、鼻血出ちゃうよ(歓喜)!【ファミマ】甘さの暴力が過ぎるスイーツ9種を一気喰い!(注:沖縄の方はご注意ください)2025/10/27 -
ジョブチューンでまさかの“全員不合格”!【セブン】家族も「あれれ…味落ちた?」「コンビニの域超えてる!」話題の5品を実食2025/10/24 -
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13 -
セブンイレブン「焼き鳥ももたれ(冷凍)」がウマすぎ!大容量で絶品「焼き鳥丼」アレンジを実食2025/09/26 -
【2024年~2025年】セブン-イレブンおすすめ「おでん」5選2024/10/22 -
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23 -
ロッテ「鬼滅の刃マンチョコ」全24種類一覧大公開!「鬼滅の刃マン2チョコ」発売中2025/10/21 -
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05 -
韓ドラ定番!緑の瓶の韓国焼酎「チャミスル」7種飲み比べ!おすすめの飲み方も紹介2023/03/10 -
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





