発売と同時に"品切れ"が相次ぐ(泣)【カルディ】美味しすぎて「寝ていた家族を叩き起こした!」バズるでしょ
- 2024年04月07日公開

こんにちは、カルディマニアとして数々のテレビ番組に出演しているヨムーノライターの佐々木舞です。
ほぼ毎日カルディに通っているのですが、それでもなかなか手に入らない人気商品が存在します。
中には発売されたばかりの新商品にも関わらず、飛ぶように売れて即品切れしたものも。
やっと……やっとのことでお目当ての商品を手に入れたところ、ものすごく美味しかったので紹介させてください。
バズる要素しかない優等生「海老バター」
商品名:瀬戸内海産海老使用 海老バター
価格:398円
重量(内容量):100g
エネルギー:219kcal
それがこちら。カルディの商品です。
「あれ?新商品なのに聞いたことがあるような?」と思ったあなたはすごい!
カルディには、1年中品薄の幻のバズり商品「えび油」、お酒がすすんでしょうがないと超人気の「牡蠣バター」という商品があります。
実際は全くの別商品ですが、まるでこの2つを合わせたかのようなネーミングに期待せずにはいられません。
実際に、発売と同時に品切れが相次ぐというスタートダッシュを決め、私も手に入れるまでかなり苦労しました。
蓋を開けた瞬間に海老の香りが広がります。ババロアのような柔らかいテクスチャーなので、すぐに溶けて料理にも使いやすそう。
その実力はいかに!
とりあえずパンに塗って味チェック
ベタですが、塗る系商品はこの食べ方が一番味がわかりやすいんですよね。 「パンを焼いて、後から海老バターを塗ったもの(右)」と「パンに塗った状態で焼いたもの(左)」2種類用意しました。
まずは、そのままの味が知りたいので、前者から。 しっかり海老の風味が効いています。ガーリックやオニオンなどの香辛料、バターのまろやかさが混ざり合い、なんとも大人の高級なバターの味がします!超濃厚。
塩気はほとんどなく、どちらかといえば結構甘めです。塩気がないのは、料理に使いやすいので嬉しい。
バターごと焼くと、より海老の風味と香ばしさが引き立ちます。くうぅ〜。どっちもおいしい〜!
レストラン級の「ムール貝の白ワイン蒸し」の作り方
ふと、業務スーパーで買った冷凍ムール貝のことを思い出したので、白ワイン蒸しを作ってみるとこに。
材料(2人分)
・ムール貝…10個くらい
・白ワイン…50ml
・にんにく…ひとかけ
・オリーブオイル…大さじ1
・海老バター…大さじ1
・鷹の爪…お好みで
・塩、胡椒…お好みで
翌日、人と会う予定がなければ、にんにくはもっとたっぷり入れてもおいしいですよ。
作り方①フライパンにオリーブオイルと刻んだニンニク、鷹の爪を入れて熱する
ニンニクが焦げないように気をつけてくださいね。
作り方②白ワインを加えて蓋をする
蓋をして蒸しましょう。ムール貝の殻が全て開いたら蓋を外します。
作り方③味を調えて完成
塩、胡椒を適量と、海老バターを加えて混ぜれば完成〜!ほぼ蒸すだけで、調理時間は5分弱でした。
いい味が出過ぎて、1人で完食
作っているときの香りで予感はしていましたが、まあああああおいしいこと!!! 本当にレストラン級です。
ムール貝そのものはもちろんのこと、貝や海老の風味と、バターでコクが出たスープが絶品。寝ていた家族を叩き起こして「ねえ!天才的な料理ができた!」と伝えに行ったほど。
ただ、食べ出したら止まらなくて、起こすだけ起こして1人で完食しました(2人前なのに)。思い出すだけでヨダレが……。
・今回の味評価 ★★★★★ 理由:騙されたと思って、白ワイン蒸しを作ってみてください。びっっくりしますよ!!!
もう、カルディが怖い
これだけバズり商品を生み出しているのに、まだ出るカルディ。尊敬を通り越して怖いです。
冷凍ピラフに混ぜると、これまた高級な味になるので、おすすめです。アレンジが無限で、あっという間にひと瓶なくなりそう!

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディの「60円サリ麺」は絶対買い!定番だけじゃない「変わり種鍋つゆ」BEST52023/06/27
-
カルディ「仙草ゼリー」を実食!一番美味しい食べ方はコレ2022/12/20
-
感動した!カルディ"中の人"が激推し「100円台の素」歴15年マニアの意外でお得な使い道2023/06/27
-
カルディ「生ハム切り落とし」がボリューム満点で神コスパ!アレンジ4選2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日