正直教えたくないかも【あのロングセラーアイスが!?】「練乳がたまらん!」レンチンでさらにとろ〜り…
- 2024年03月23日公開

こんにちは!365日アイスが食べたいヨムーノライター、ウェイライです。常に冷凍庫にアイスがないと不安になってしまいます。
まだまだ思い出したように寒くなりますよね。この時期のこってり系アイスの代表と言えば、雪見だいふく!かつては秋冬限定品でしたが、2018年から通年商品となりました。
この記事では、雪見だいふくシリーズに2月から仲間入りした「雪見だいふくPREMIUM とろけるミルク」を正直レポします。
【新作】「雪見だいふくPREMIUM とろけるミルク」
商品名:雪見だいふくPREMIUM とろけるミルク
希望小売価格:237円(税込)
重量(内容量):94ml
エネルギー:162kcal
「雪見だいふくPREMIUM とろけるミルク」は、北海道産乳原料を使用した、濃厚でとろけるミルクの味わいが楽しめる雪見だいふく。深みのあるしっかりとした味わいのミルクアイスと、もちもち食感とミルクの濃厚感が感じられるリッチ感のあるアイスとのことです。
開けて見ると普通の雪見だいふくと変わらない見た目です。
普段意識していませんでしたが、雪見だいふくのフォークは上に来た状態が普通なんですね。このフォークはズボンの紐通しなどにも使えるので、捨てずに取っておいても良いかもしれません。
まるで牧場のソフトクリームのようなミルク感
アイスクリームの口溶けの良さと、鼻に抜けるミルクの香りが印象的です。
牧場で食べる新鮮なミルクをたっぷり使ったソフトクリームを彷彿とさせるミルキー感に驚きました。
この商品の一番のポイントは、真ん中に練乳が入っていること!この練乳は凍っておらず、とろとろなので、お餅、アイス、練乳の3種類の食感が1つで味わえるのはお得感があります。アイスクリームは甘過ぎないので、練乳と合わさることでちょうど良い甘さになり、スッキリと食べられます。
CMで話題!レンジで8秒で
森七菜さんのCMでも話題のプニプニ食感。常温で8分待つと、おもちがプニプニ食感になるらしいですが8分も待てないですよね。レンジで600Wで8秒加熱すると常温で8分待つのと同じ食感が再現できるらしいので、やってみました!
この写真は加熱後なのですが、見た目は冷凍庫から出したばかりの雪見だいふくと変わりません。以前こちらもCMでお馴染みの「レンジで20秒加熱し、まるで出来立てのような味わい」を再現した時は見た目から違ったので、あまり加熱できていない気がして不安です。
半分に切ってみたら、とろとろになっていました!
もちがプニプニしており弾力が増しています。
普段食べているお餅を固いとは思っていませんでしたが、この柔らかさは魅惑的。いつもはアイスが主役の雪見だいふくですが、選手交代してお餅がメインです。もう、お餅だけで売って欲しいくらいハマってしまい、このプニプニ食感を味わうと後には戻れません。
アイスも少し溶けているので練乳とアイスが口の中で素早く合わさり、ソフトクリームに近い舌触りになり、そのまま食べるより濃厚でリッチな味わいが増しました。
ミルキーな雪見だいふく
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:冷凍庫から出してすぐだとミルキーさは感じるが、濃厚さはそこまででもない感じ。
ベースが雪見だいふくなのでおいしいものの、正直“プレミアム”というほど特別感はないかも……。
普通の雪見だいふくよりミルキーでいつもと一味違う感覚を試してみたい方はぜひ!
新しい雪見だいふくを試してみよう
雪見だいふくは定期的に新しいフレーバーが出てくるので飽きませんよね。
また次はどんな新商品が発売されるのか楽しみです!

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
ダイエット中に食べても罪悪感なし!1個150kcal以下、センタン「氷華シリーズ」4種を徹底比較2023/06/27
-
業スーコスパ最強伝説!25年以上前から人気のあのスイーツが大容量104円!マニアが選ぶ最優秀2選2023/06/27
-
【カルディ】いちじくチョコレートは大人の味わい!気がつけば1袋完食2023/06/23
-
日本で3店舗のみ...【マツコさん番組で話題!】店員さん「多めに作るようにはしてるんですけどね〜」大人気ドーナツ2024/09/15
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
「おたべじゃないこたべ」「京都限定ブラックサンダー」行ったら手に入れたい京都のお菓子5選2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日