安くて美味しくて、アレンジ無限♡人気の節約おかず「ちくわレシピ」大特集
- 2024年02月18日更新

普段のおかず、お弁当、おつまみにも!
コスパ良く作れて、普段のおかずやお弁当、おつまみに大活躍!知らないと損するかもしれない、今話題の節約おかず「ちくわレシピ」をご紹介します。
アレンジも無限で飽きずに食べれるから、たくさん作ってもあっという間に無くなります。お給料日前や家計がピンチな時には、食費を下げてくれる“ちくわ”をぜひ活用してみて下さい♡
食べ応えあり!節約ボリュームおかず
①目からウロコの「ちくわとひき肉の唐揚げ」
ちくわにひき肉でコスパ抜群。ちくわの中にひき肉を詰めて、フライパンで揚げ焼きにした「唐揚げ」です。鶏の唐揚げ風に味付けするから、ご飯のお供にぴったり。家族で取り合いになる事間違いなしのレシピです。
②満腹おかず「ポテサラちくわ肉巻き」
みんなが大好きなポテサラ入りで、絶対美味しい!ちくわにポテトサラダを詰めて豚肉で巻いた、ボリューム満点のおかずです。簡単で満腹になれるから、献立のメインやお弁当、おつまみに喜ばれます。
③節約満腹「鶏むね肉と厚揚げちくわの照り焼き」
比較的お安く手に入る、鶏むね肉、厚揚げ、ちくわを組み合わせた「照り焼き」レシピです。甘辛い味付けでご飯のお供に最高。下味を揉み込むことで鶏むね肉はしっとり柔らかくなり、ジューシーに仕上がります。
④旨味◎「ちくわとニラチーズチヂミ」
カリカリもちもちの生地に、ちくわの焼けたこんがり感が美味しい!節約食材の豚こま肉とちくわが入った「ニラチーズチヂミ」です。簡単ランチやおつまみに、醤油ベースのタレを用意していただきます。
⑤栄養たっぷり「ちくわとブロッコリーのとろたまオイマヨ」
値段も手頃なちくわは、炒めものにも良く合います。卵とブロッコリーと一緒に調理すれば、一皿で同時にタンパク質やビタミンがとれて栄養も◎。食卓の彩りとして活躍してくれから、作り置きやお弁当にもおすすめです。
バリエ豊富!とろ〜りチーズinおかず
⑥おつまみお弁当に「ちくわチーズの磯辺揚げ」
冷めても美味しいのでお弁当おかずにも最適。ちくわにチーズを詰めて、少ない油でカリッと揚げ焼きにしたおつまみおかずです。熱々出来立てはとろ〜りチーズが溶け出して、つまみ食いが止まりません!
⑦これはやみつき「ヤンニョムちくわチーズ」
ちくわとチーズで作る激旨レシピ。ヤンニョムダレをしっかり絡めているから、ご飯のお供にやみつきになります。冷蔵庫によくある2つの食材ですぐに作れてお手軽。ほんのりピリ辛味がクセになっちゃう一品です。
⑧見た目も可愛い「簡単ちくわ春巻き」
お弁当の定番おかず、子どもたちが大好きな“ちーちく”を春巻きにした、アレンジレシピです。カリッと揚げたサクサクの皮と海苔の風味がいいかんじ。見た目も可愛く、お弁当に入れても映えますよ。
⑨晩酌おつまみ「ちくわチーズイン照り照り焼き」
ちくわに焼き色が付くまで炒めたら、焼肉のたれとみりんを追加して照り照りに仕上げた一品です。チーズがとろける出来立ても美味しいけれど、お弁当のおかずに入れても絶品。晩酌のおつまみにもおすすめです。
プラス1品に安早!副菜おかず
⑩即完成「きゅうりとちくわのゆかり和え」
あともう一品に3分あればすぐに作れる「ゆかり和え」レシピです。きゅうりとちくわを切って、ゆかりで和えたら即完成。ゆかりの風味がさっぱり美味しいので、献立の副菜にはもちろん箸休めにもぴったりです。
⑪絶品節約副菜「エビマヨ風ちくわ」
材料ひとつで作れる節約副菜、「エビマヨ風ちくわ」です。味付けも身近にあるマヨネーズとケチャップがあればOK。縦に切れ込みを入れてから輪切りにすると、見た目が海老っぽく仕上がって見栄えがUPします。
⑫抱えて食べたい「貝割れと竹輪のわさマヨ和え」
貝割れの辛味と旨味たっぷりの竹輪とカニカマが好相性の和物です。なめらかなマヨネーズベースのタレにわさびを加え、味をピリッと引き締めます。お弁当や副菜、あと一品に抱えて食べたくなる美味しさです。
⑬ワンパン10分「こんにゃくとちくわの甘辛煮」
おつまみにも副菜にもどんどんいけちゃう、ワンパン10分で調理できる「こんにゃくとちくわの甘辛煮」です。忙しい日の献立や作り置きにパパっと用意できて便利。大人はお好みで七味を振っていただきます。
⑭食卓のあと一品に「小松菜とちくわのごま和え」
献立のあと1品やお弁当の隙間埋めに活躍してくれる、ちくわ入りでリーズナブルに仕上がる「ごま和え」レシピです。冷蔵庫のあまり野菜を使えば、コストをかけずに彩りおかずが作れて大助かり。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日