すでに最高峰超えてる!【ミスタードーナツ】来年にはもう出会えないかも⁉︎「リピするならこれ!」最新4選
- 2024年01月18日公開

こんにちは♪3児ママでプチプラスイーツマニアの主婦、ヨムーノライターのつくもはるです。
2024年1月11日(木)からミスタードーナツで登場している、「misdo meets GODIVA」第1弾。
早速買いに走ったので、実食レポをお届けします♪
ビジュアルからすでにエレガント!GODIVAとミスドのコラボドーナツ
- misdo meets GODIVA(全4種)
毎年バレンタイン時期に合わせてミスタードーナツでは濃厚なショコラドーナツが登場しますが、2024年はあの【GODIVA】とのコラボドーナツ!これは期待が高まります。
全て300円以上とミスドの価格帯としてはお高めですが、ゴディバのチョコレートと考えるとお得感があるのではないでしょうか。
ガナッシュショコラ
税込324円(テイクアウト)/330円(イートイン)
まるで宝石のようなパールチョコと、ツヤのあるチョコが美しい「ガナッシュショコラ」。
コーティングされたビターチョコのパリッと食感に、しっとりショコラドーナツ生地・ふんわりガナッシュホイップと味の三重奏が楽しめます。
さらに表面のパールチョコのさっくりとしたアクセントが加われば、今までにない四重奏の味わいにエクセレント!と言わざるを得ません。
ガレット・デ・ロワ ショコラ
税込356円(テイクアウト)/363円(イートイン)
ゴディバとのコラボドーナツの中で、唯一のパイ生地で作られた「ガレット・デ・ロワ ショコラ」。
ガレット・デ・ロワとはフランス語で「王様の菓子」で、王様のような王冠を被ったパイはおとぎ話に出てくるかのようなビジュアルです♪
さっくりとしたパイ生地の中に、カスタードクリームを合わせたぽってり濃厚なアーモンドクリームとチョコレートがぎゅっと詰まっているので食べ応えも満点。
パイ生地なのでドーナツに比べてきれいに食べにくいという難点がありますが、お皿の上でどうにか上品に味わいたい一品です。
プラリネショコラ
税込324(テイクアウト)/330円(イートイン)
濃厚なプラリネホイップと、ザクザクしたローストアーモンドの食感が同時に楽しめる「プラリネショコラ」。
黒×白のコントラストが美しく、カットするとほんのりブラウンカラーのプラリネホイップが顔を出します。
ドーナツなのにトリュフチョコレートを食べているかのようななめらかな食感に驚き……!
カリッとしたアーモンドも香ばしく、個人的にイチオシのドーナツです。
キャラメルショコラ
税込324円(テイクアウト)/330円(イートイン)
塩バターキャラメルの程よい塩気が甘さをより引き立ててくれる、上品な「キャラメルショコラ」。
そっと触れるだけでとろけてしまいそうなキャラメルクリームが美しく、細かめのチョコクランチは主張が強すぎないので、クリームのなめらかさが存分に感じられます。
甘いだけじゃない塩バターキャラメルの大人テイストに、ケーキのような食感はとてもリッチな気分になれますね。
まとめ
全ドーナツに共通してのっている「misdo×GODIVA」のプレート。飾りではなく口どけのよいショコラが使われているのも嬉しいポイント!しっとり濃厚なドーナツからさっくりとしたパイ生地までバリエーションも豊富に感じました。
全種類食べてみて、個人的には
プラリネショコラ、キャラメルショコラ、ガレット・デ・ロワ ショコラ、ガナッシュショコラの順に好みですが、どれももう1度食べたいと思うものばかりでした。
第1弾の段階ですでに最高峰クラスに感じますが、第2弾はどのようなショコラドーナツに出会えるのか今から楽しみです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
ダイエット中に食べても罪悪感なし!1個150kcal以下、センタン「氷華シリーズ」4種を徹底比較2023/06/27
-
業スーコスパ最強伝説!25年以上前から人気のあのスイーツが大容量104円!マニアが選ぶ最優秀2選2023/06/27
-
【カルディ】いちじくチョコレートは大人の味わい!気がつけば1袋完食2023/06/23
-
日本で3店舗のみ...【マツコさん番組で話題!】店員さん「多めに作るようにはしてるんですけどね〜」大人気ドーナツ2024/09/15
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
「おたべじゃないこたべ」「京都限定ブラックサンダー」行ったら手に入れたい京都のお菓子5選2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日