「通年で販売してほしい...!」【無印良品】買うのも一苦労(泣)「カットすると絶景かな~」限定2選
- 2024年01月28日公開
和菓子が大好きすぎてお茶のお供に毎日食べている、ヨムーノライターのkaoruです。
無印良品のお菓子といえばバウムが有名ですが、どら焼きやせんべいなどの和菓子も取り揃えており、名品ばかりで美味しいんですよ。
毎年、今の時期に並ぶ和菓子があり、人気すぎてなかなか手に入れることができなかったのですが、先日念願かなって購入できたのでご紹介します。
おめでたいカラーの「紅白まんじゅう」

白とピンクのまんじゅうがそれぞれ4個ずつ入った「紅白まんじゅう 450円(税込)」は、紅白の色使いと、小さめで食べやすいサイズ感が人気の商品です。
だるま型の小窓からおめでたいカラーのまんじゅうが顔をのぞかせていて、見ただけでハッピーな雰囲気がありますよね。
紅白まんじゅうは年末年始だけの期間限定販売のため、毎年心待ちにしている人も多いようで、店頭に並ぶとすぐに棚から消えてしまうんですよ。
周りにあんこ好きを公言している上に無印のお菓子を網羅している私が、紅白まんじゅうを食べていないとは何たる不覚っ!今年は無事にゲットできたので食べるのが楽しみです。
今まで食べていなかったことを激しく後悔!

まんじゅうは個包装になっているので、ちょっとだけ甘いものが欲しいなというときに手軽に食べられる上、家族や友人と分け合えるのもオススメポイント。
ミニサイズですが手のひらに乗せるとずっしり。カットすると、ふっくらやわらかい生地の中は、これでもかとギッシリこしあんが詰まっており、ほぼあんこ状態なんです。
目にも美味しいビジュアルがあんこ好きには絶景で、今までなぜ食べていなかったのかと我ながら凹みました。

口に入れると周りの生地はモチモチしていて、こしあんのねっとりした食感との相性は抜群。控えめな甘さが食べやすく、和菓子専門店の商品に劣らない絶品まんじゅうでした。
オンラインストアの評価も5点満点中4.7点で、「大きさと甘さがちょうどいい」や「通年で販売して欲しい」など高評価。その美味しさにあんこ好きも魅了されているようですよ。
1個ペロッと完食するやすぐにもう1個と食べる手が止まらなくなり、あっという間に胃の中に3個も収めてしまったほど! もっと早く出会えていたら…と悔しい気持ちに。
翌日すぐに買いに走り無事にゲットできたので、日々のおやつとして堪能したいと思っています。
職人技が光る繊細な作りに感動!「福飴」

ダルマ型の小窓からピンク色の飴が顔を出してていて可愛らしい「福飴 450円(税込)」。金太郎飴のような直径約2cmの飴が12粒入っています。
450円という値段は少々高めですが、普通の飴とは違い、飴生地を練って組み合わせ柄や文字が形成されています。職人の熟練の技が見て取れる繊細な商品で納得の価格です。
飴の柄は、「MUJI」のロゴ入りの他にカラフルな「風車」、だるま型の中央に「福」の文字や「桜」をかたどった4種類が3粒ずつ入っているんですよ。
数種類の飴の生地を練って組み合わせて柄を作っていくのですが、模様だけではなく文字も作れるのだなと、見事な職人技に見とれてしまいました。
懐かしさを感じる素朴な味

ピンク色からイチゴやりんごの味をイメージしていたのですが、砂糖と水あめで作られていて素朴な味。どこか懐かしさを感じ、あとを引く味です。
口の中で転がしていると柄のつなぎ目からホロホロと溶けていく繊細な作りが、いつも食べている飴とは違う特別感を感じました。
縁起の良い柄&紅白カラーに”福飴”という名前も相まって、食べると何か良いことを運んで来てくれそう。気持ちが上がりますよ。
受験シーズンのこの時期に、試験の合格を祈願してプレゼントしたり、華やかな見た目なので、お礼や祝い事などのプチギフトとしても喜ばれそうですよね。
見つけたら即ゲットをオススメします!
この時期だけの限定お菓子は”紅白カラー”や”福”が付いた名前で、美味しさはもちろん、食べると縁起が良さそうなのでオススメです。
店舗で探して食べてみて下さいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
沖縄の離島で夫と2人の娘+にゃんこ3匹(本当は犬派)と暮らすアラフィフ専業主婦!ズボラでめんどくさがり屋でもマイホーム暮らしを快適空間にすべく、無印良品や100円ショップで便利・可愛い商品をパトロール!家に無印&100均商品が溢れるマニア。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
スタッフが本気で絶賛!【無印良品】“秒で取り出せる”段違いに使いやすい収納アイテム3選2025/11/16 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
【杏さんも愛用】無印良品で買ってよかった!バッグが片付く神ケース&80円のメガネ拭きが優秀すぎる2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





