山Pも食べた!ヒルナンデスで話題【谷中銀座】「あっという間に消えた」「“じゃない方”がバズる予感」進化系スイーツ2選
- 2024年01月07日公開
こんにちは、30歳を過ぎてあんこの魅力に憑りつかれた、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
今回は「ヒルナンデス」(2023年9月15日放送)の”谷根千食い倒れさんぽ”で久本雅美さんが訪れたお店を紹介します。なんとスタジオで山Pこと山下智久さんも食べた、あのスイーツのお店です。
全国に店舗があるので、ぜひご覧くださいね。
「くろーばー結び」谷中店へ行ってみよう

目指すのは、ヒルナンデスで紹介された「くろーばー結び」谷中店。おしゃれはんこ屋さんが作った、どらやきのお店です。
JR各線「日暮里駅」から徒歩約6分、谷中銀座商店街を過ぎた場所にあります。谷中銀座はいまや人気商店街のひとつで、地元の方だけではなく観光客もたくさん。この日も食べ歩きを楽しむ人やお総菜を選んでいる人の姿が多く見られました。

そんな魅力のある谷中銀座商店街を抜けて、左に曲がると発見!お店のなかを覗いているお客さんもたくさんいました。
店内にはつぶあんや白あん、モンブラン、チョコクリームバナナなど20種類以上のどらやきが並んでいます。なんと全て毎朝手作りされているとのこと。
中身があんこじゃないどらやきもあるので、あんこが苦手な方も楽しめます。モンブランは注文すると、その場で絞りたてが味わえるそうです。
あんバターやハチミツバターさつまいもは、レンジで温めて食べるリベイクタイプで、すぐに食べる場合はその場で温めてくれます。
数多くの魅力的などらやきに迷ってしまい、散々時間をかけ2種類を選びました!
あんこ入りとあんこ入りじゃないどらやき2種

私が選んだのは、常温で食べる「しあわせどらやき(つぶあん)(226円税込)」と冷やして食べる「チョコ生チョコ どらやき(税込421円)」の2つ。
丸いフォルムがかわいいです。
甘さ控えめで何個でもたべられる!つぶあん

パッと封を開けると四つ葉のクローバーを発見!なんだかほっこりした気分になりました。これが店名の「くろーばー結び」にかかっているのでしょうか。刻印のようなクローバーに、はんこ屋さんが作ったこだわりを感じられます。
持ち帰る間に崩れないか心配していましたが、どらやきに合わせたカップに入っているので安心。

半分に切ると余すところなくあんこが入っているのが分かります。いただくと、ふわっとモッチリした皮に驚きました。原材料には、もち粉、やまいもが記載されていたので、それらがこの食感を生み出しているのでしょうか。
大きなあずきの皮を残した、つぶあんには北海道小豆が使われているそう。皮のシンプルな味付けが、主役のつぶあんを盛り上げています。
甘さは控えめで、パクパクとあっという間にたいらげてしまいました。あんこが苦手な方でも食べやすい上品な味なので、相手の好みがわからないときの手土産にもいいでしょう。
チョコ好きも大満足!チョコ生チョコ!

チョコ生チョコと、いかにもチョコレートたっぷりな名前のどらやき。こちらはあんこは使われていません。

ゆっくり開いてみると、たっぷりのチョコクリームのなかに角切りの生チョコが見え隠れしています!
口に入れるとクリーミーなチョコクリームに、濃厚な生チョコが口の中でとろけるよう。かといって、甘すぎずちょうどいいバランスを保っています。
冷蔵なので、皮は少し硬くなっているかなと思いきやモッチリ食感のまま。チョコレートとの相性も抜群で、パンケーキを食べているような気分になりました。
どらやきの皮とチョコレートがこんなに合うとは知りませんでした。ドラえもんにも教えてあげたい!次にバズるのはチョコ生チョコどらやきの可能性、大いにあります。
しあわせのくろーばーを見つけてみて

もっちりとした弾力のある食感の生地が特徴的な「くろーばー結び」。甘さ控えめのあんこは最後まで飽きずに食べられます。あんこを使っていないものもあるので、あんこが苦手な方にもおすすめ。
種類豊富などらやきは、いろいろな味を食べてみたくなります。ぜひ、訪れてみてくださいね。しあわせな気分になれますよ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。
業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
【マツコの知らない世界】で紹介されたおすすめ東京グルメ3選2025/06/08 -
10人以上並んでいても、絶対食べたい!【東京・浅草】「合計900円以内」で大満喫!食べ歩き4選2025/01/27 -
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18 -
"人気No.1"は売り切れ!?「友人への手土産」でも大好評!【葛飾区青戸】行ったらコレ買って!激ウマ3選2025/01/25 -
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09 -
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02 -
銀座【平日も絶えぬ行列の名店→奇跡の5分入店!】10袋以上買う人もいる和菓子「これはみんな並ぶわ…!」2025/06/14 -
浅草【1時間並ぶ老舗…→奇跡の20分入店!】並んでも絶対食べたい和菓子3選!「これはみんな並ぶわ…!」2025/05/16 -
渋谷でしか食べられないよ...。【マツコの知らない世界】「旨すぎる」芸能人も通う「ご当地焼きそばの世界」2024/08/24 -
【孤独のグルメ】五郎さんが食べた!韓国式中華料理チャムチャ麺のお店「世味」に行ってみた(東京都荒川区日暮里)2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





