高さも色も統一された神収納!ムジラー伝授「無印良品」ヒルナンデスで紹介した収納グッズ【保存版】
- 2024年01月10日公開

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
フネが実際に「ヒルナンデス」で紹介した(2023年11月15日放送)無印良品第3弾は収納、みんなが絶対知っている、そう、ポリプロピレンファイルボックスです。
今や四角い箱型だけじゃない!いろんな便利な使い方を紹介していくよー。
※価格は2023年11月のもので、税込です。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
【1】定番のポリプロピレンファイルボックス 590円〜
ファイルボックスは定番のはいろんな種類が増えて、さらに使い方が広がってます。
まずは定番の並べる使い方。
今回出演するにあたって、家の中のファイルボックスの数を数えたら、49個あってびっくりした。
ここはずらりと並んだキッチンのパントリー収納。
種類別に食料品のストックや、調味料、お弁当関連、ホームベーカリー関連とラベルをつけて収納。
使う時は上部は箱ごと出したり、真ん中は引き出しのように使ったりしています。
今年初め頃に黒も出ました。正確にはダークグレー。
もう少し安価な硬質のファイルボックス390円〜もかなりしっかりしていて、数揃えるならおすすめ。ラベルやシールも剥がしやすいよう表面加工されています。組み立てる5枚組のダンボールのとは違うよ!
◯ポリプロピレンファイルボックス 590円〜
◯硬質紙ファイルボックス 390円〜←水を使わないところには個人的にはおすすめ
【2】フタにキャスターつけてワゴンにする使い方 各390円〜
これがとってもおすすめの使い方。キャスターをつけられるフタにキャスターをつけ、ワゴンのように使っています。
どこにでも移動可能だし、掃除がしやすい!
それにこのフタをしてもう一つ上に、同じサイズか土台より小さいファイルボックスを重ねて置ける!
細長いキャスター付き収納は、冷蔵庫横のスキマ収納にも。
元アナウンサーの川田さんも「こうやって使えると書いておいた方がいい!」と感心していました。
磯野家の使い方としては、まずはデスク下でよく使う書類の収納。
他にも洗剤のストックや、上にステンレスバスケットを乗せて(ピッタリはハマらない)水の収納に使っています。
◯ポリプロピレンファイルボックス用キャスターもつけられるフタ 390円〜
◯ポリプロピレン収納ケース用キャスター4個セット 390円
こちらは黒はありません。
【3】小物収納に便利なひっかけポケット 150円〜
ファイルボックスに引っ掛けられる、小物収納があるって知ってる?
外側にも内側にも引っ掛けられますよ。私も家事コーナーで使っています。
郵便物を処理するためのオープナーと宛名を消す消しポンをセット。溜まりがちなDMはすぐに処理してしまいます。
もう少し大きなポケットもあります。
◯ポリプロピレンファイルボックス用仕切付ポケット 150円
◯ポリプロピレンファイルボックス用ペンポケット 150円
◯ポリプロピレンファイルボックス用ポケット 150円
【4】縦にも横にも使える引き出し 2,290円〜
そしてもう一つ。
ファイルボックススタンドタイプと同じ大きさで揃えられた縦横使える引き出し3段と6段。
わが家では6段を文房具収納に使ってます。以前は縦で使っていたのを今は横で使用。
3段は単に置き換えて引き出しを入れ替えるだけ。
6段は棚の仕切りを外して付け替えてから、引き出しを入れ替えて使います。
引き出しの中にも仕切りがあって、好きな場所に動かせる。小さなものにもしっかり居場所を作ってあげるとものがなくならないよー。
ラベルをつけて家族にわかるようにしておこう!
◯ポリプロピレン小物収納ボックス3段 2,290円
◯ポリプロピレン小物収納ボックス6段 2,990円
まとめ
ヒルナンデスの放送で取り上げられた、ポリプロピレンファイルボックスの便利な使い方。知ってるようで知らない人もいたのでは?
「ここで使わなくなっても、別のところで使える」
そんなフレキシブルな収納グッズは長ーく使えて節約にも繋がる。
そしてこういうシリーズものは見た目も揃ってキレイだから、収納苦手な人にこそ使って欲しいです。
使う人目線のものが次々と出ているので、また紹介していくね。

無印歴40年!モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる。 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 フォローして一緒にムジラーになろう🙌
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2023/07/07
-
残念!【サタプラ放送、間に合わず…】→今やったらスルーできないっしょ!?「明らかに棚の減り方が違うよ…!」2025/08/08
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】無印のアイデアが素晴らしすぎる(涙)「こぼれにくいのは意外と少ない」2025/08/07
-
家族5人で2年愛用中!無印良品「インド綿ルームサンダル」が最高!2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日