個数も値段も頑張ってる感出てる!【無印良品】「味良しコスパ良し」美味しすぎる秋のスイーツ5選
- 2023年10月19日公開

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するくふうLive!ライターの非ミニマリストフネです。
やっと秋らしくなり、無印良品にもおいしそうなものがたくさん発売されていますよー。
そう、いも栗かぼちゃ!
フネのおすすめ秋スイーツを一気に紹介します。
※価格・評価☆は2023年10月のものです
※評価の☆は四捨五入で示しています
【1】栗まんじゅう 450円
評価★★★★★4.5
まずはこのお値段。
ころんとしたもちもち生地の中には、栗の味がしっかりする栗あんがぎっしり。
じつはまわりの生地も栗風味、中のあんには渋皮がはいっています。
食べ応えもしっかりの、大満足なお饅頭が8個も入ってこのお値段。
栗まんじゅうって一つ数百円するから、無印良品で買おう!
【2】安納芋のドーナツ 450円
評価★★★★☆4
無印良品のドーナツは、しっとりとしていて大好き!今までもプレーンのほかにココア味なども食べていました。
そして出ましたよ、安納芋! しっとりドーナツのなかにしっかりとお芋の味がして、これまたおすすめ。プレーンより少し甘めだよー。
ネイルはハロウィンだからフランケン。
9個入っています。しっとりやわらかめなので大事に持って帰らないと、ドーナツがボキッて折れるから注意。←フネの折れた
安納芋シリーズにはほかにもおまんじゅう(5個450円)もあるよ。
【3】かぼちゃのカットバウム 450円
評価★★★★☆3.9
通年人気のカットバウムだけど、かぼちゃ版は季節限定です。個包装で8個入り。
ひとつひとつが結構おおきくて、しっとりとしています。色もプレーンより濃くてかぼちゃっぽい。
このカットバウムのおすすめポイントはこれ!
ハロウィンにこんな風にしても可愛い!
フネと絵心アリのワカメでマジックで描いてみたよ。ハロウィン当日のお菓子にしのばせたらお子さんも大喜び。
ちなみに個包装だけどフィルムには小さな無数の穴が空けてあるので、少し油っぽいです。
【4】キャラメルチョコロール 290円
評価★★★★★4.5
これこれ! 高品質と言われる無印良品の冷凍食品です。1個入りだけどとってもボリューミー!
無印良品には「焼きたてシリーズ」という電子レンジやトースターで解凍するだけで焼きたての味を楽しめるアイテムがあるんですよね、それの一つ。
チョコを練りこんだふんわり生地に、キャラメル味のフロスティングをたっぷりとかけてあって、上には香ばしいナッツが。 スウェーデンのシナモンロールをアレンジして、チョコ版にしたものです。
秋限定商品ではないけど、温めてたべるから是非紹介したかった!
自分へのご褒美、お友達とのティータイムのデザートとしてもどうぞ。
レンジ500wで1分、600wで50秒ですが、うちの古いレンジでは上部がなかなか温まらず。様子見ながら追加で30秒ほどしました。 シートを外して(袋から出す時に外れる)ラップはなしね。
甘味なしの豆乳カフェオレといただきました。デニッシュはふわふわで甘味は少なくチョコ味が濃厚、キャラメルがおいしい!そして本当に結構お腹いっぱいになるボリューム。
ホットコーヒーがおいしい時期、かなり濃厚なのでブラックコーヒーに合うという口コミもアリ。
【5】さつまいもバウム 180円
評価★★★★☆4.4
こちらも季節限定ではないけれど、秋と言えばやっぱりサツマイモ。
そして何より手が出しやすいこのお値段です。やっぱり無印良品行ったら買ってしまうよね。
ちなみにマロンバウムやかぼちゃバウムは季節限定です。
で、フネが食べようと思ってたら波平(夫)に食べられた!!!
「それは私が記事にするんじゃー!」と怒ったのちに、食レポせよとの指示を。
というわけで、初の波平レビューです。
「ふんわりしたさつまいも。一口目は甘さが足りない?と感じたけど、じわじわと口の中で広がる上品な甘み。腹持ちも良さそうです、1つで結構な満足感が得られました。」
どうです?合格?
たしかにほんのり甘さ控えめという口コミがいくつか見られました。それが人気なのかも。
この季節、あっためて食べるとより美味しいとの口コミもありました。試してみて!←乾燥剤を取り除こう
まとめ
実りの秋はおいしいスイーツがたくさんで困る。けど嬉しい季節です。
カフェの秋味もいいけれど、ゆっくりほっこりおうちでたのしむ秋スイーツには是非無印良品を利用してみてね。

無印歴40年!モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる。 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 フォローして一緒にムジラーになろう🙌
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日